はちさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

はち

はち

映画(328)
ドラマ(6)
アニメ(0)

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映像はものすごく綺麗で、風景なんか実写か…?と思わずには居られないくらい綺麗だった。

100%の晴れ女ヒナと、家出少年ほだかが出会う物語。
ほだかは窮屈だからという理由で家を出て上京する。
ヒナは親
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 今回の映画では、二人の京都旅行から物語がスタートする。シロさんは、周囲からゲイとして見られることに抵抗があり、旅行なんてもってのほかだったのに、ケンジの誕生日だからと旅行を企画する。しかし、あまりに>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

うーん
東野圭吾によくある、ダミーの中に真犯人が隠れてるパターン、それ自体はいつも面白いなと思うんだけど、麻生久美子が最初の2人殺した動機弱すぎない……?2人とも浮気してたから殺したん……?妹のこと引
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

魔法のギフトを与えられなかったミラベルが家族を救う物語
ギフトを持っていることでの期待やプレッシャーと与えられなかったことでのコンプレックス。
虚勢を張らずに無理をしないことをミラベルを通して家族が学
>>続きを読む

ホーカスポーカス 2(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ホーカスポーカスを見ずに2を見てしまったけど、面白かった!
昔のやつ見てからのがより面白かったのかな?
悪役なはずの魔女三姉妹は明るく憎めない役どころで、現代のハロウィンによく馴染んでた。
ディズニー
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞。
原作マリアビートルを読んでから見たのでスっと理解できた部分と、原作読んでたからこその違和感と両方あった。
想像より原作に寄せていたけど、原作の緻密さとのギャップがすごい。映画の方は短時
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

アニメのピノキオをもう思い出せないけど、こんなにピノキオもゼペットも愚かだったっけ……と暗い気持ちになった……映像も暗いから余計に。
どうして行ったことない学校に1人で行かせるんや!!と思ったり。。
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

うーん。
冗長な映画…。冗長だから、濡れ場をたくさん入れてるのか…?と思いたくなるほど濡れ場が多いな。
大倉くんと成田くん、元カップルって設定なのかと思ったら違うんだね…大倉くん、キスされることに抵抗
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

お母さんとの関係性はリアルで良かったかなあ。
完璧主義で心配性で過干渉の母とだらしなくて反抗的な娘、優しい父と兄カップル。本当はただ話を聞いてほしい、認めてほしい娘はいじらしかった。

演劇の話は必要
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

大人でも泣けると聞いてみましたが…
前半はわりとだらだら絵本の場面が切り替わる感じで単調。
後半は、ひよこのお家を探すっていうテーマが明確になって、みんなで一致団結。みんなが元の世界に戻るためにひよこ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

アマプラ無料だったので見ました。
映像は綺麗というのが1番よかったところかなあ。

あとは、仮想空間の話必要でしたか?ってことに集約してしまう。。
Uは無くても話として成立するし(在り来りな話ではある
>>続きを読む

セミマゲドン(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

B級映画という触れ込みで見ました。
ワイワイ皆でツッコミながら見るには面白い映画。
話もCGも雑で、セミもなんか雑だった。でもこういう映画初めて見たので、これはこれで初めての体験でよかったw
この映画
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラーは苦手なので、コメディ要素強めと聞いて見てみました。
お面は怖いのだけど、主人公が殺されても無限ループするので、殺されることに安心感すら得られるというか…不思議な感覚。
カーターが殺されて、トゥ
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

名作だけど初めて見ました!

牧羊犬に憧れるベイブ。牧羊犬から、「命令しなさい。羊を見下すの。」ってアドバイスを受けるけれど、結局は相手と話すという自分のやり方で羊を動かす。
厳しい罰じゃなくて、コミ
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作知らない、かつ、ドラマも見てなくて相関図見ながら視聴しました。
カイジの女子高生版かなって感じで、わかりやすいキャラ設定でテンポよく見れたかなという感じ。
原作知らないからか、実写特有の原作と違う
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーで初めて見ました。

アンディのお気に入りのおもちゃだったウッディが、時が経ちボニーに引き取られ、出番が少なくなり人気者ウッディとしてのアイデンティティを喪失。
そこに「ゴミ」のフォー
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

可もなく不可もなく。
同じ熱量でお互いに愛せるっていうのは難しいもの。

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
こちらの固定観念をうまくついて見事にミスリードさせられた。後半は一気に伏線回収。ちょっと残念なのが脇役のおじさん俳優たちの顔が似てて、どっちがヤクザ?!ってなったところかな。堺雅人の上司
>>続きを読む

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

いやああああ…全然期待してなくて暇つぶしに見たから良いのだけど…でもなあ…
やっぱり所詮実写化ですからね…ってなっちゃうよね。なんでこれ実写化しようと思ったんだろ…原作が良すぎるのに…

まあ全体とし
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

昔この緑のマスクが怖くて見れなかった思い出。
CGの使い方は面白かった!
マスク付けて強気で無敵なキャラになるっていうのは、本来の自分では出せないものをマスクをつけることで出せるっていうことなんだろう
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かったと思うんだけど、途中疲れ果てて寝てしまった…でも面白いんだろうなこれとは思った。
ゴジラは見たことないけど、前知識がなくても全然楽しめる。
ゴジラは我々人間に圧倒的な無力感を与える存在で、そ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

割と王道な夢追う男女の恋物語。ここまで話題になったのは綺麗な映像と音とダンスのおかげなのかな。
ミュージカル映画はあまり好まないので途中で寝てしまった…冗長な感じがしちゃう。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

うーん、、、
何を言いたい映画なのか分からん。
全部主人公の妄想の世界なのかと思ったらそうでもないし、、、現実でも割とちゃんと適応できてるし、、なぞ、、
原作綿矢りさなのかあ。原作はもっと違うのかしら

百円の恋(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

安藤さくらすげえに尽きる…。

仕事はおそいコミュニケーションもいまいち金なし恋人もいない口下手な32歳のいちこ。
男性には都合よく使われて、どこに行っても負け犬ないちこ。
やっぱり最後まで負けてしま
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

あっちゃんの演技はなかなか自然で良いかな。お父さんとのやりとりも、自然っちゃ自然。
何も起こらないから、当然何も心に響かないという感じで。恋人候補から言われたのか、父親の出てけの一言で出て行く覚悟をす
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

レイプ被害に遭った友達の復讐をする女性の物語。
まず最初に、主人公綺麗だけど30歳役には見えなかったのがずっと気になった…。
ライアンに裏切られたとわかったとき、この人には直接的な復讐(制裁)はしない
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

もっと真面目で暗いのを予想していたけど、扱われている主題に比べて終始全体は明るい雰囲気で見やすかった。
真面目で誠実、裕福だけど孤独な黒人ドクと、喧嘩早く学はないけど家族も友人もたくさんいる白人のトニ
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

若干のミステリー要素は、観てる人を混乱させて、飽きないで見ることは出来たけど。
伝えたかったことはなに…?
あとエンディングの最後のこどものソロの歌はなんかちょっと怖い…

前半は子供を授かれない夫婦
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

1.2

これ何が面白いんだ…?
変なBL要素もいらないと思う…普通に二階堂ふみ女の子役で良かったのでは?
自分のこと心の内では大好きなのに人前では自虐して、そんなことないよーってまわりから言われるの待ってる女
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞。
ワンダが主役と言っても過言ではないほどワンダが出てきて、ワンダファンとしてはとても嬉しかった。
ワンダヴィジョン見直してから行けば良かったなあとかワットイッフとかもちゃんと見れば良かっ
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

ローグが対等であるセラピストとして描かれてるのが良い

グレムリン(1984年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ギズモがただただ可愛い…
主人公懐中電灯持ってるんだからそれでグレムリンやれたのでは???と思ってしまった
お母さんとヒロインが勇敢で強かった。女性の方が頼もしく描かれてる気がしたのは意図的なものなの
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

王道のラブコメ。終始明るい気持ちで見れる。