umeさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ume

ume

映画(203)
ドラマ(0)
アニメ(0)

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.0

物語の盛り上がりに少し時間がかかるため、少し退屈してしまいそうになる人多そう。中村倫也さんの演じ分けは流石、エンドロールみたいな絡みをもっと本編で見たかったな〜!!土曜、日曜が個人的に好き。

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

漫画原作の実写作品なので、色々とツッコミどころがあるのは仕方ないですが、それでもこのブレイブ-群青戦記は面白かった!

冒頭シーンは緊張感の連続。突然現れた武士に殺戮される様子は、原作に引けを取らない
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

5.0

冒険を通して小学生がちょっぴり大人になる学校の怪談。お化けたちも殺意マシマシで最高。やっぱり学校の怪談は木造建築よ。廊下を歩く花子さんの引きのカットがね、もう天才。一枚絵欲しい。原点にして頂点です。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良かった…。俳優さんたちが生き生きしてて、登場人物が本当にこの世界にいるかのような感覚になるくらい。

綾野剛さんはやはり別格というか、世代ごとに役の空気を変えてくるから、凄すぎて憧れるく
>>続きを読む

呪怨(2002年製作の映画)

3.5

これぞジャパニーズホラーと言える、音、間、画質、そして伽耶子の恐ろしさ。当時だからこそ作ることのできた作品。最高。

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

CUBEのリメイクがあるということで改めて鑑賞しました。低予算でヒットした発想力の塊かのような作品ですね。懐かしく見れました。さて日本バージョンはここまで落とし込ませることができるのか…!楽しみです。

学校の怪談2(1996年製作の映画)

5.0

何度見ても色褪せない個人的最高の作品
前作がホラーに全振りしていたのを
2ではそこにコメディ要素を加えました

お化けのお茶目さも可愛く、ただ怖い存在ではない。と表現したのは凄いなと思いました(明らか
>>続きを読む

許された子どもたち(2019年製作の映画)

4.5

凄い映画を見てしまったなと

もう終始感情を揺さぶられる、エンディングでそれまで続いていた緊張の糸が切れて最後にため息が出る、そんな作品でした。

?の部分はジャガモンド斉藤さんの動画を見て納得できた
>>続きを読む

人狼ゲーム インフェルノ(2018年製作の映画)

3.5

シリーズ最長のストーリーとなったドラマ版ロストエデンに続く、映画インフェルノ

正直警察の要素は入らなかったかな〜。そんなに重要でもないし…まぁでもドラマとの繋ぎもありこれは仕方ないかな

ゲームの盤
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

韓国のモンスターパニック映画
期待してたより面白くて個人的に満足!

ムキムキイケメン美女じゃなくて一般人の冴えない父や家族がメインを務めているのも好き。喧嘩しながらも一致団結してグエムルに向かってい
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.5

死んでしまった娘を甦らせるという内容。見ている人にとっては父親の行動に?となるかもしれないが、子供を持つとその気持ちもわかるかなと(子供いないですけど)

どう決着をつけるのかなと観ていましたが、あー
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

4.0

前作の新感染に比べるとちょっと別作品のようにも思えるけど、韓国のゾンビ映画はやはり面白かった。あと安易にグロテスクに頼っていないのも個人的に好き。

中盤のマッドマックスは好きな人にとっては堪らないだ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

改めて鑑賞。人間の怖さや後味の悪さはもちろんのことだが、モンスターパニック映画としても素晴らしい作品。酸性の糸を吐く髑髏クモのビジュアルも最高に怖い。

スプライス(2008年製作の映画)

3.0

人間の罪深さというか生命を生み出すことの責任とか倫理観とか考えさせられるけど…自分は苦手の方が強く、ちょっとその後のお昼ご飯を食べるのが辛かった。興味だけで見てしまった罰か、覚悟足りなかったな。

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

インビジブル以来の透明人間。いやー透明なだけでこんなに恐ろしいのかと改めて思うくらい食いついて見れました。男の子の夢でもある透明人間、今作はちゃんとホラーサスペンス風に仕上がっているので家族でも安心し>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

映像表現がとにかく凄い…!!映画館で見れば良かったと激しく後悔しています。ホームカミングも良かったけど個人的にはファーフロムホームが好き

トムホいいよ!!!最後のヴィランの不意打ちを止めるところの顔
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

3.0

人形の顔が可愛いけど不気味…粘土だから人体欠損がでてくるけどヌチョヌチョ。芸大を目指す学生の苦悩がやたらリアル+田舎の閉塞感+粘土の化け物襲来とかもうお腹いっぱい。

人狼ゲーム デスゲームの運営人(2020年製作の映画)

4.0

文句なしに人狼ゲームシリーズの中で一番面白かったです。監督が原作の川上亮さんに変わったのが大きな点だと思いますが、ラストシーンは久しぶりに「騙された!(いい意味で)」と唸りました

無印の粗さから、こ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

原作を読んでいない方のほうが楽しめる作品というか、監督が意図してそう作ったかのように見えました。

岡田くんのアクションや盛り上げシーンがとんでもなく格好いいので、何も考えず楽しむのが1番いいのかもし
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

お国独特の感覚というか、韓国で貧困層と富裕層の差がここまであるのかということが映画を見てわかりました。それゆえのラストシーン。

考察されている方の記事を読んでから2回目を観ると、さらに面白かったです
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.0

グロ描写はもちろんスナイプするシーンは特に胸が痛かった。ブラック要素マシマシ倫理って何?っていうレベルの作品。監督の発想が恐ろしい。

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

4.0

デジモンアドベンチャーのラストとして、ふさわしい内容でした。ホントに良かった…!

予告編にもありましたが、アグモンの「太一、大きくなったね」のシーンで大号泣。自分がデジモンアドベンチャーで育ったので
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.5

ドラえもん映画やはり面白い!今回は特に。

囚われた友達を助けに月へ行く流れで、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫のそれぞれが覚悟を決めて出発するシーンがとても印象的でした。ジャイアンとアルの友
>>続きを読む