なこさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

なこ

なこ

映画(473)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

3.1

え、これは何を見てるの???
と思うぐらい情報過多。
でも最後は綺麗にまとまって、ああなんかよかったって思うけど、いやいや、ってなるやつ。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.9

見終わった後にすごい疲労が。

1がよかったので2も期待して見に行きました。1が評判良かったからか、予算増えて色々エンタメ寄りにした感じは否めない。1の硬派感はだいぶ薄まったかなと。
ヤクザアヴェンジ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

笑いあり涙ありラブありのエンタメ!という感じの映画。テーマもそれなりにわかりやすく伝えられているので、あはははと笑いながら見ても、ちゃんと残る感じ。
夏休み映画!って感じで面白かったです。
タイカワイ
>>続きを読む

マスターズ・オブ・ホラー(2018年製作の映画)

3.2

オムニバスなので気軽に見れる。動画配信でちょうどいい感じ。

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.5

ピンヘッドのビジュアル的にピンヘッド主役の話かと思いきや、色恋沙汰だったという。
でもエロと快楽というところに完全に振り切っていて、説明が全然ないのが世界観広がりまくりで最高だった。

学校の怪談2(1996年製作の映画)

3.3

見たつもりだったが見てなかった。学校の怪談味が薄くなっててオリキャラが多かった、ような気がした。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

話題作だったので見てきた。
普段青春ものSFどちらも全然嫌いじゃない。
でも正直ハマらなかった。

スクリーンで見たけど中身は「テレビドラマ」だったからじゃないかと。主役は日本の昔のチャンバラ映画が大
>>続きを読む

ダークネス(2016年製作の映画)

3.4

現代で薄れてしまった信仰や畏怖の念などを思い出させてくれるような、見えないものへの信仰がテーマ。
僕は結構好きだったんだけれど、なんでこんなに評価が低いのか、、、?

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.1

哲学的なことをテーマにした映画。
貧富の差が先進国の中でも広がっているこの時代、上の者と下の者、富を分つことはできるのか?そのためには何が有効なのか?その先には何があるのか?
自分は今どこにいて、どう
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.8

ガンダム映画だけれどあまりロボットバトルにウェイトを置きすぎず、しっかり人物描写に重きを置いてるあたりが、すごく良かった。
映像の美しさも桁外れ。特にこの今の時代にガンダムを世に出す意味をしっかりスト
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.0

あまり期待せずの見たらめちゃくちゃ面白かった。
いいバランスの緊張感とエンタメ感。
絶対こうはならないだろうけど、映画としては合格点じゃないでしょうか。
潜水艦の目以外で相手を見つける、というのがちゃ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

毎週最高の映画が公開されて幸せです。
むしろブラックウィドーは延期に次ぐ延期だったわけで、始まった瞬間から泣きそうになりました。
期待を遥かに超えてくるかっこよさ。
はー楽しかった、、、!

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

2.9

2001年ってそんな昔だったっけ?という感じ。SFというにも中途半端な感じが逆に懐かしい。バブルのはじけた残り香を感じられる13日の金曜日。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

内容が無さすぎて最高。
ストーリーのスパイスになる部分もいい塩梅でちょうどいい感じ。
SFはこうでなくちゃ、って感じ。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.7

ほぼ一人で作った(最終的にはチームになったけどほぼ一人)コマ撮りアニメーション、ジャンクヘッド。

全てを一人でやったって言うことが前にでがちだけれど、ストーリーの設定やオリジナリティが秀逸。そぼスト
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

有名な俳優が出ている割にかなりしっかりと話ができていて、しっかりとグロさを損なうことなく、作品の雰囲気とマッチしている。ちゃんと話が横道に逸れていかないというか。ツッコミどころもあるけども、そこまで作>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.8

そんなにジェットコースターのような激しい展開があったり、めちゃすごいどんでん返しがあるわけじゃないんだけど、引き込まれていく感じ、不思議と中弛みしない面白さ。
やっぱり上手いなぁ、、、と見終わった後に
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.2

すごく言い方が難しいのだけど、好きな人はすごいハマるし、ハマらない人にはハマらない映画かなと。
全編ショーというかライブステージで歌なので、その歌によって好き嫌いがはっきり分かれるのではないかなと思っ
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.9

めちゃ最高だった。何度もかっこいいが押し寄せてくる。これの神と伝説を日本人が演じてることにめっちゃ胸熱。真田広之が本当にかっこいい、、、!
フェイタリティ!

ちなみにグロいのでそういうのが苦手な人は
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.7

いい緊張感がずっと続く。まさにウインドリバーの山の空気感が画面越しに伝わってくるような。
人間が自然に生かされてる、その中での必死に生きたいと願う人の強さみたいなものが最後心に残る。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

2.8

映画作りの裏側や作り手の苦労や感動などを描いた作品なのですが、、、。

とにかく見ていられないぐらい退屈。
話の緩急はぐだぐだだし、ストーリーは全くひねりはないし、セリフは多くて全部言葉で説明してくる
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.4

ファッション×音楽の最高の組み合わせ。クルエラがある有名なファッションデザイナーをモチーフにされて(ると思う)て、そのファッションショーを体感するような感じ。

とにかく衣装や美術がかっこよすぎてスト
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.5

新鮮味のない内容。海外の映画だったら「え、今更?」と言われるストーリー。
古臭さの感じるUIデザイン。
(黒に緑文字なんて今どこもやってない)
そしてダサい衣装。
本当に「なんで作ったの?」という感想
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.6

アンデッドものとしてよくできている。ちょうどいい感じ。好き嫌いは分かれそう。

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

世界中でSNSを利用する子供達の低年齢化が進んでいる。全ての世代が同じプラットフォームで出会えるということは、子供に対して犯罪者と子供の遭遇率も高い、ということ。本来は未成年の利用の使用が禁止されてい>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.2

昨日見た映画1本目

実際の中学校の中学2年生が3年生に上がるまでの3学期を記録したドキュメンタリー。
見終わった後に感情的な部分があまり残らなかった。多分それは製作者サイドが徹底して客観的な撮り方や
>>続きを読む

パペット・マスター(2018年製作の映画)

3.6

テンポもいいしくだらなさもサイコー。作り込みの抜け感もちょうど良くてサイコー。バタバタ殺されてく感じが飽きさせなくてとても良い。

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.1

あぁー、、、そういうこと、、、という感じでじわじわ理解していく感じ。
画面の輝度を上げないと何が起きてるか見えない。

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.9

自然界での人間の小ささ、見えぬものへの畏怖の念、限界に追い込まれた時に人間には何が残るのか、その追い込まれていく感じがとてもリアルで良い。
ダニエルラドクリフの演技が真に迫っていて見てるこっちまでもが
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.5

色々言われてるけど悪くはなかった。
魂の器としてのフェネクスってもうそれはアヤナミレイじゃんって思いながらもそれが人類の進化とするかどうなのかみたいな話は、人間の行き着く究極なんだなと思った。
人間は
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.7

何かが起きるわけではないけれども、見た人に生きる目的を考えさせるような映画でした。生きることとは、そもそもそこに目的はあるのか。
自分の置かれてる環境や生活を、一度振り返ってみる必要性というのも、時に
>>続きを読む