エンドレスサマー。1966年のDVDは持っていたけど、改めてデジタルリマスター版が公開って事で早速見てきました。
サーフィン映画のレジェンド。
サーフトリップってのもこの映画からじゃないかな?
来世は>>続きを読む
男のロマンですね⁈
キングダム、大将軍の帰還
今回も最高に興奮する出来栄え。
轟音シアターで観ました。
音も映像も最高。
漫画の実写化はあまり、良い印象がないんだけど、キングダムに関しては、キャスティ>>続きを読む
バッドデイドライブ。
リーアム•ニーソン主演
映画なタイトルの通り、マジで最悪やん⁈
今日は朝からずっと、なんやねん⁈
ほんまにタイトルの通り。
マットことリーアム•ニーソンはドイツで4人家族のパパ。>>続きを読む
#フェラーリ
マイケル・マン監督。
過去には、コラテラル、ヒート、マイアミバイスなど撮ってるので、カーアクション映画かと思いきや、
ヒューマンドラマです。
後半レースの醍醐味もあるし、エンジンの爆音も>>続きを読む
#ファインド・アウト(2012)
アマンダ・セイフライド主演。サスペンススリラー。
以前に観てるのに、最後を全く記憶ない😅
ジルは拉致さら、森林の穴の中に監禁されたが、なんとか脱出。
しかし、証拠がな>>続きを読む
#ザ・リディーマー(2014)
救い主とか、キリストって意味。
珍しくチリの映画。
殺し屋やマフィアの闘争の話。
ハードボイルド風で全体的に静かな展開。
途中からカンフー並みの格闘が増える。
主役は祭>>続きを読む
フランス外人部隊 アルジェリアの戦狼たち(2002)
トム・ハーディが若い!細い!
内容はフィクションなんだけど、実際に存在していてフランス軍の外人部隊と彼らが活躍するアルジェリアでの話。
前半は軍隊>>続きを読む
ザ・インターセクションズ(2016)
これはなかなか面白い映画。
ポスターにアメリカンマッスルカーが載っていたので、観る事に。
犯罪アクション映画。
義父を殺したいほど憎む、弁護士を目指す真面目な学生>>続きを読む
コードネームバンシー(2022)
主役がアントニオ・バンデラスかと思いきや、
タイトルほバンシーはもう一人の主役の女性。
昨日まで、続けて観てきたバッドボーイズと真逆のスパイ映画。
静か。
画像の色合>>続きを読む
バッドボーイズ ride or die
最高!
黒人主役のクライムアクションが好き。
カーアクションで、ポルシェのドリフト!
ガンアクション
格闘
だけでなく、
ウィル・スミスとマーティン・ローレンの>>続きを読む
ジョナヘックス(2010)
83分と短い。B級映画かな?の思ったけど、
主演は、DUNEやアベンジャーズにも出演しているジョシュ・ブローリン。主演多数のジョン・マルコヴィッチ、ミーガン・ファクスも出演>>続きを読む
グロリアスセブン(2019)
ドイツのアクション映画。
荒野の7人や用心棒をリスペクトした映画。
ただし、村を守る用心棒ではなく、妻を誘拐された男の依頼。金で動く傭兵ではなく、信頼できる人間でチームを>>続きを読む
『#団塊ボーイズ』(2007)原題『wild hogs』は、中年男性の友情や自己再発見をテーマ。
イージーライダーのようなハードボイルドではなく、めちゃくちゃコメディでわかりやすい内容。
主演とジョン>>続きを読む
#ワイルドリベンジ(2022)
ロバート・デ・ニーロが出てる。ジョン・マルコヴィッチも!
さぞかし、クールでワイルドかな?と思ったんだけど、デニーロにあの保安官の役はもったいないよね⁈
後半になってや>>続きを読む
マッドマックスサンダードーム(1985)
シリーズ3作目。
ティナターナーが出演し、より、ハリウッド的エンタメ要素が入る。
かと思いきや、確かに、エンタメ要素は入ったけど、今までのクライムアクション要>>続きを読む
#マッドマックス2(1981)
シリーズで、これが一番好き。
前作から2年、10倍の予算に。そのほとんどが車の制作費だそうです。
前作はオーストラリアの田舎街。
今回は
2大大国の戦争により荒廃した砂>>続きを読む
#マッドマックス(1979)
メル・ギブソンの出世作。
よくあるクライムアクションに、車のカスタムが魅力!
一直線の荒野を爆走。
警官の制服が上下レザーも斬新。
エンジン音がたまらなく魅力的。
#マッドマックス #フュリオサ
バイクの爆音MAX!
砂漠での喉の渇きMAX!
狂気MAX!
前作マッドマックス怒りのデスロードから9年。
デスロードで主役並みに大活躍したフュリオサ(セラーズ・シャロ>>続きを読む
#猿の惑星(キングダム)
前作から数百年経過の世界。
完全に猿が地球を支配。
猿にも部族ができてる。
強い部族がシーザスを神のように崇拝。
はじめにシーザスが登場するが、どんな猿なのかまで何もないので>>続きを読む
#わたしに会うまでの1600キロ(2014)
実話。時代は1995年。
シェリルは父の暴力、母親の死などから自暴自棄になり、セックスとヘロインの中毒。
離婚もして、自分探しの旅として、パシフィック•ク>>続きを読む
#ザ•ロック(1996)
今日6/9は、#ロックの日(鍵)って事で、映画は、ザ•ロック
ハラハラドキドキめちゃくちゃ面白い。
主役はメイソン(ショーン•コネリー)。元MI6。アメリカの機密情報を盗み、>>続きを読む
#星の旅人たち(2010)
現代はthe way
マーティン•シーン主演。実の息子のエミリオ•エステベスが製作、監督、出演。スペインのキリストの聖地までの巡礼のロードムービー。
疎遠になっていた息子が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
#いまを生きる(1989)
ロビン•ウィリアムス主演。
めちゃくちゃすばらしい映画。
スローリーは超エリート高校の新任の先生と学生で繰り広げる学園モノ。
先生は詩の教師。
先生の授業が素晴らしい!
概>>続きを読む
ハーダー•ゼイ•カム(1972)
1972年ジャマイカ初の本格長編映画。
主演は当時、ブレイク仕出したレゲエミュージシャンのジミー・クリフ。
音楽はレゲエと教会のゴスペルが楽しい!
田舎から夢見て都会>>続きを読む
殺し屋トニー(2016)
静かにゆったり流れるハードボイルド。
イタリア映画。言葉もイタリア語。
舞台もほぼイタリア。
ハードボイルド物の主役の共通点。
口数少なくヘビースモーカー。
渋いんだけど、>>続きを読む
爆走ヘルズエンジェル(1967)
ジャック・ニコルソン主演。
実在したバイクのギャングの話。
ハーレー好きにはたまらん映画。
まるで、子どものまんま。
みんなで、背中にチームのワッペンを貼ったベスト>>続きを読む
#猿の惑星 聖戦記(2017)
創世記、新世紀と続く3作目。
劇場に観に行った時は、あんまり面白くなかった。
今回は面白かった。
いろんな意味がわかったから。
創世記、新世紀と続けて観たから。
今、上>>続きを読む
#猿の惑星 新世紀(2014)
2011年の創世記の続き。
舞台は同じサンフランシスコで10年後。
前作からの新薬の副作用で猿インフルのパンデミックで人間は全滅寸前。
かろうじて生き残りがコロニーを作>>続きを読む
#猿の惑星 #ジェネシス(2011)
猿の惑星キングダムが上映されましたよね⁈基本的には、SFファンタジー系は見ないのですが、調べると、
創世記、新世紀、聖戦記を観てからがいいよ!と書いてたので、創世>>続きを読む
シャタギャングオブジャマイカ(2002)
ギャングの物語。
レゲエが好きで、たくさん使われてるのが嬉しい。
前半はジャマイカ、後半はマイアミが舞台。
前半のジャマイカの街並みは貧しさが酷い。
銃殺だら>>続きを読む
スコア(2001)
ロバートデニーロ主演。
デニーロの演技は安定の渋さなんだけど、エドワード・キートンがすごい演技。
タイトルのスコアとは泥棒という意味の隠語。
金庫泥棒の話。
デニーロ演じるベテラン>>続きを読む
ボブ・マーリー ONE LOVE
いやー良かったー!
あのポヘミアンラプソディより成績良いらしい。
音楽としては、メジャーではないレゲエミュージシャンの伝記映画がここまで人気なのは、
自由と平和のため>>続きを読む
愛と銃弾(2017)
これは、超面白かった!
イタリア人の国民性のような本を読んでイタリア映画が観たくなり、これを選んだ。
とっても斬新な映画。
コメディタッチのアクションにミュージカルが加わる。
キ>>続きを読む
デンジャラスプレイス(2022)
u-nextで鑑賞。
ブルース・ウィリス主演。
田舎で敏腕警察署長だった主役がある事件で退職。
やっと立ち直ったと思ったらまた、事件に巻き込まれる。
生きる事の大切さ>>続きを読む
デンジャラスバディーズ(2022)
評価2点って、どんな映画か観たくなった。
本当にひどい😅
でも、確かこれは、あなたにオススメってアマプラで、紹介されたような気がする。
こんなのを紹介してたら、アマ>>続きを読む
エアフォース2(2006)
90分だけ時間つぶしに選択した映画。
さすがB級らしさ満載。
気楽にアクションを楽しめた。