Haruさんの映画レビュー・感想・評価

Haru

Haru

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

5.0

最初から終わりまでずっと面白かった。こんなにいい映画だとは思わなかった。今年ベスト10には確実に入る

はりぼて(2020年製作の映画)

4.0

秘書がずっと水差しの水を拭き取るシーンが鮮烈。他のドキュメンタリーやバラエティなら写されないような場面に詰まっている男性中心社会。

ブラックバード、ブラックベリー、私は私。/ブラックバード、ブラックバード、ブラックベリー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もうただ一人で生きてる、で最後まで描き切ったら良かったんじゃないかと思った。この先に、葛藤もなく、ただ一人楽しい!または淡々と生きてる、という女性が主人公の映画が出てきたら嬉しい。

邦題の変更など「
>>続きを読む

小学校~それは小さな社会~(2023年製作の映画)

3.0

私は公立小学校に通っていたから普通の環境かなと思っていたら、こうして見るとやること多いしなかなか特殊な環境にいたのかもと思う。日本語タイトルも英題もぴったり。まさに社会の縮図だし、「日本人」がどう「作>>続きを読む

雪子 a.k.a.(2024年製作の映画)

4.5

全ての登場人物の人生に思いを馳せる。人生の瞬間瞬間の美しさが詰まった映画。誕生日の場面が特に好き。不安なままでも強くなくても生きていける。

ヌルボムガーデン(2024年製作の映画)

3.0

そのショットとか音やめて!怖い!なシーンの連続でハラハラした。終盤の展開がやや不可解でラストも納得はできなかったけど……。怖い部分は十分怖くて楽しめた。

リアル・ペイン〜心の旅〜(2024年製作の映画)

4.0

とてもシンプルなストーリーに見えるからこそ、余計なことをしない監督のうまさと、自身や他者の「痛み」からいかに切り離されて生きているか、を正面から捉えた凄さに脱帽。

シニアイヤー(2022年製作の映画)

2.5

よくできてるけど特に心には残らず。友人が主人公に都合の良い存在すぎると思う。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.5

公開当時より、今の方がこの映画で描いてる状況にさらに近いかも?サラリーマン家庭で家を持ってる、というのがもはや「過去」になりつつあるが…

ミッシング・チャイルド・ビデオテープ(2025年製作の映画)

4.0

多くの人が言うと思うけど吉田山羊の語りが凄い。引き込まれる。こんな場面見たことがなくて、これを観れただけでも十分感動だが全編面白くて引きずる怖さがある。

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

4.0

ホイットニー・ヒューストンという歌手を知れてよかった。今まで数本見た伝記映画は苦手だったけど、これは面白くて、本人たちへのリスペクトも感じた。ホイットニーもだがプロデュースするクレイヴもプロの仕事であ>>続きを読む

PIGGY ピギー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結局犯人の動機がいま一つ分からないまま終わったところが良かった。誰も完全な敵でも味方でもないところに生々しさを感じる。
他者の身体を侵害したものにはしっぺ返しが待っている。それはそうでしょう。

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

2.0

浅沼晋太郎の演技がやっぱりすごい。ストーリーは良くも悪くもない。

パリ、テキサス 4K レストア版(1984年製作の映画)

3.0

トラヴィスとハンターが学校帰り、道路を挟んでそれぞれ歩道から相手の様子を見ながら帰る場面がすごく良くてそのためだけでも観てよかった。あとはジェーンのセーターの目も覚めるような鮮やかさ。

劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師(2024年製作の映画)

4.5

土井先生…!土井先生〜!!とずっと思っていた
忍術学園の生徒も先生も大好き。子どもをちゃんと守って導ける大人〜!!

スピーク・ノー・イーブル 異常な家族(2024年製作の映画)

4.0

序盤はありそうな展開なだけに一層怖い。全員にうまく見せ場が用意されていた。かなり面白かった。

夏の庭 The Friends 4Kリマスター版(1994年製作の映画)

3.8

一番気になったのは3人じゃなく双眼鏡だかカメラだかずっと持ってる子。「俺の母さんお前んとこで魚買うてるんだからな」って脅しになってないし常連さんじゃないか、こういうところがよかった