hayanomidoriさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ドクター・ドリトル3(2006年製作の映画)

3.0

シリーズ3から先はエディ・マーフィーは出て来ずドリトル先生の娘が活躍。評価は散々との由で、観てみると確かに何処を軸に展開したいのだか良く解らない。

シリーズ1〜2で絶大な評判を獲た後、ガラッと方向性
>>続きを読む

ドクター・ドリトル2(2001年製作の映画)

3.8

エディ・マーフィー出演は2までだそうで。もっと続けてくれれば良かったのになーと思いながら名残惜しく鑑賞。

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

3.6

昔流行った時期に映画を観る習慣が無かったのが残念。
ぜひ映画館で観たかった。
動物と話せるのは憧れますね。
ドリトル先生の話は、子供の頃に本で読んだことならありました。全然こういうストーリーではなかっ
>>続きを読む

空飛ぶペンギン(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

かなり前に観て、もう一度観たいと思っていて再鑑賞。都会の高層マンションでペンギンの室内飼い、卵の孵化。ペンギンに合わせて室内を雪だらけに。子供達は大喜び。仕事人間だったお父さんはペンギンの世話にハマっ>>続きを読む

サロゲート(2009年製作の映画)

3.5

ガラケー時代のアバター。物理的な身代わりの遠隔操作。なんとなく今のvTuberっぽいな。バ美肉おじさんとか。

頭部に付けたセンサーで身代わりロボットを動かす技術は今後も発展して欲しいな。

障碍者の
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

5.0

凄く好き。
なんで日本を舞台に犬映画を作ろうと思ったのかが最大の謎だ。
古い日本映画に詳しい人が作ったんだろうなぁ。
アメリカ人の思う日本人のイメージの詰め合わせと言った感じと、底はかとない日本愛がヒ
>>続きを読む

ハイタッチ(2019年製作の映画)

3.5

8分間のショートフィルム。こんなの作れるようになりたいな。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

予習無しでいきなり観ると話について行くのに手一杯だったな。
今度また地道に1から観てみることにします。

新ロビンソン漂流記(1940年製作の映画)

3.3

関連作品に表示されたので何となく観てみたら、古いディズニー映画なのに日本人キャストが出ていた。
海賊役で早川雪洲さん。戦前にアメリカ映画で活躍し、イケメンで白人女性ファンが大勢いたらしい。

ロボッツ(2005年製作の映画)

4.0

Disney+に入ると日本で余り知られなかったアメリカ製CGアニメが沢山あって楽しい。
子供が小さい頃に見せてあげたかった。

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

2.5

『エイリアン vs プレデター』(2004)

クリーチャー同士勝手に戦うのを期待して観始めたら、わりと最後まで人間が介入して三つ巴。
もっと上から目線で「いいぞ潰し合えw」って見物して漁夫の利を獲る
>>続きを読む

地球が静止する日(2008年製作の映画)

1.5

えー。そこで終わっちゃうの?中途半端な終わり方だなあ。

ザ・ブリザード(2016年製作の映画)

4.5

東日本大震災の津波の際、海に出ていた船は皆このようにして波に対して直角に向かって助かったらしい。



以下、私事

こんな災害映画は昔は怖くて大嫌いで、実際の災害…東日本大震災とか…を受けた時なん
>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.7

この頃ぐらいまでの災害映画は必ず男達だけが闘い、女が感情に任せてゴネて足を引っ張り、子供が意味不明に何処かへ出歩き、邪魔な行動をする。

2010年代ぐらいから急にそういう女子供が居なくなり、わりと役
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

5.0

ロビン・ウィリアムズの映画は大好きだっただけに観るのが辛くなってしまいました。
作品は作品として割り切って観る努力をすると、やっぱり大好きですね。

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.3

昔観た記録。
たまにまた観たくなりますが、こちらのバージョンのソラリスはなかなか放送や配信に来ませんね。

ソラリス(2002年製作の映画)

2.9

こちらのバージョンは初めて観ました。
72年タルコフスキー版は20年前に衛星放送で。

惑星ソラリスの海に変な薄暗く巨視の知性があって、なんでか人間のトラウマから感知した故人等を物理的に再現して再交流
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

5.0

数年前、これの冒頭の夫婦の生涯の部分だけのショートフィルムを観たことがあります。長編があるのをさっき初めて知りました。

皆さんのレビューを見て、私の知ってるショートフィルムの筈だけど時間も内容も違う
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

2.5

なんでアメリカ人は粘液まみれの怪物が好きなんだろうな?

ホーリーマン(1998年製作の映画)

4.5

当時最高のコメディアンのエディ・マーフィーが演じる謎のホーリーマン。
W主演には『ジュラシック・パーク』の科学者マルコム博士役で知られたジェフ・ゴールドプラム。

この配役とタイトルからは想像も出来な
>>続きを読む

キッド(2000年製作の映画)

3.8

30年前の自分と30年後の自分。そんなに真剣に考えたこと無かったなー。今夜は想像しながら眠ってみよう。夢で見れるかしら。

キャプテン・ウルフ(2005年製作の映画)

4.0

アクションヒーローが子守で振り回されるストーリーは好きですなぁ。
子供達の立場としても、シングルマザーの立場としても、こんな強いステップファーザーが来たら心強いな〜、という夢はとても解る。

9デイズ(2002年製作の映画)

1.0

最後までノリが解らないまま終わりそうな予感を最初の5分で感じたので、溜まった返信を書いたり緊急ではないニュースを読んだりしながら適当に鑑賞。ついでに手足のマッサージも念入りに。充実した2時間を過ごせま>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

5.0

2022年版ピノキオ。
主演トム・ハンクス。・・・なのですが、本当の主演はピノキオの声優(英語版ならベンジャミン・エヴァン・エインズワース。他、各国語音声それぞれにその国の声優が担当したバージョンが国
>>続きを読む

ザ・ミル(2023年製作の映画)

3.1

貧困世帯出身、エリート社員が会社から上級社畜として試される物語。
大学卒業後10年間従順に勤続して来た善良な会社員。家には初めての子を妊娠した妻が居る。家のローンもある。だから簡単に会社を辞められない
>>続きを読む

チェーン・リアクション(1996年製作の映画)

2.5

最初の1/3を頑張って観ました。
飛ばして最後の3分を観てオチを確認。

マイクがシュアー(ライブで使うボーカルマイク)
ブラウン管モニタが日立

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.3

評判を聴いてキモそうなので映画館の大画面で観るのは遠慮しました。
評判以上にキモくて頭痛腹痛して来ましたが(本当です)、なんとか頑張って最後まで観ました。
オチは好み。
観るには色々と耐性が必要かも。
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.3

随分スピリチュアルなテーマですが、怖い要素無し。
英語音声で視聴したので作中の感じそのままのラストソング。
日本語版だとラストいきなり元気な主題歌が流れて雰囲気が変わるかも。
Disney+だと音声と
>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

1.0

ジョージクルーニーが出てる場面だけは映画らしい絵面とテンポ。
主演の女優が大根すぎてお粗末。

ナイト ミュージアム/カームンラーの大脱走(2022年製作の映画)

3.6

ナイトミュージアムとロビンウィリアムスが好きで観ました。
「もう居ない人/生き物が甦って活躍するファンタジー」に出演していた「もう居ない名優ロビンウィリアムスがアニメ化で甦る」というパラドックスを楽し
>>続きを読む