終結
寂しくもあり
一旦すっきり。
本作の出演者は本作の出演を機に一気にSNSのフォロワー数が爆増したそうで…そりゃそうだよねぇ…人気ネトフリコンテンツに出演できる名誉。私も本作の出演者の勇姿を目>>続きを読む
「食を愛する人に悪い人はいない」
アマプラで観ることが出来る「グルメ」と「刑事サスペンス」を強引に融合させた異色台湾ドラマ。楽しかった。
グルメの若手イケメン刑事とグルメのイケメン殺し屋が反発しつ>>続きを読む
いやぁ最高だった。このドラマがYouTubeで全話見られるとは思ってなかったから感激!
思い出したかのように急に見たくなって2日間で一気見しました。子どもの頃好きだった懐かしい作品。最高の大竹しのぶ>>続きを読む
シーズン2も観た
…が
グロけりゃ良し、みたいな方向性に違和感強し。
シーズン1の持ってた不穏な村の空気から一転、血みどろで理解が追いつかん不快な乱闘の連続に辟易…一般人同士の殺し合いのシーンが>>続きを読む
久々のネトフリ小粒ずっしり系韓ドラ。
好評レビューが多く、全6話というのもあって鑑賞。
おぉぉぉ〜う。
最終話の混沌と壮絶さは韓国らしくて良かった。印象的にはシン・ミナ、イ・ヒジュン、パク・ヘスのト>>続きを読む
久々に最新話の配信を毎週楽しみにして過ごした韓ドラ。
あんまり連ドラに出ないパク・ジョンミン主演とあって、プライムビデオオリジナルとあって期待大。
内容は…
これはなんて言えば良いんだろう。笑>>続きを読む
今期一番好きだったこのドラマも昨日最終回 涙。
奈緒と松田龍平の役のハマり方が素敵。特に奈緒の演技力は最高に光る。
題材は新宿の在日外国人たちのトラブルや闇という社会問題…見たくない訳がないのよ!>>続きを読む
待て待て
面白いじゃないか。
どこを取っても闇深い設定。韓国ドラマに寄せたようなトーン。
波瑠主演でまさかのこの仕上げ。
色んな意外性で楽しめる。
若い子たちにバズらせるための安易な内容じゃなく>>続きを読む
なんとまぁ素晴らしい仕上がり。
今の日本の映画界の役者、作り手の芸達者の方々がNetflixの世界でその才を存分に発揮、といったところか。
昭和の懐かしい言い回しが存分に生きていて逆に新鮮。「◯◯>>続きを読む
最大の感想は
え、ユ・アインの役、変わったのね…
これ、ユ・アイン続投なら相当見せ場も多かったろうに…キム・ソンチョルはむしろ応援してる俳優なんだけど、やっぱりキャストが途中から変更になるのは残念>>続きを読む
2025最初のレビュー。
うーーーん!
キャストめちゃ豪華!!!
シーズン2はサスペン調なのか。なるほど。
でも多分全世界の視聴者が求めていたのは組織の黒幕を暴くとかなんとかじゃなくて、再度あのす>>続きを読む
驚くことに、つい最近これふと見たくなってTSUTAYAディスカスで借りて一気見したばかりだったんですよね…見終えてまだ数日、逝去の知らせに戸惑うばかり。
これを見てる間、始終「この頃のミポリンのビジ>>続きを読む
映画『魔女』シリーズのアナザーストーリーだとか前日譚だとか…わたくしパク・フンジュン作品は好きなのだけどピンポイントで『魔女』は好きになれずおり笑…少しでも『魔女』の世界観を理解しようと見てみたものの>>続きを読む
ふいに一気見したら物凄く素敵でじんわりあたたかくて…良い出会いでした。
原作コミックも読んでみたけどドラマ化のためにとても工夫して優しい世界観作りに徹したのだと感じた。原作は恋愛漫画!ってトーンだけど>>続きを読む
日本版を人からオススメされたけど、そう言えば韓国版も何人からか強力にオススメされていたのを思い出し…36話完走。でも1話37分ってのがとても良いのでオススメ。
振り返ると極上の昼ドラって印象でした笑>>続きを読む
原作は全部読んだ。…けどラストの記憶が全然無かったので毎話楽しく見れた。
原作にとても忠実。むしろ足りないところを補ってように丁寧に丁寧に作り上げてくれてとても嬉しい気持ちに。(でも丁寧さが仇とな>>続きを読む
ディズニープラス加入後鑑賞2作目。
主演 チョン・ヘイン×監督 三池崇史と知り見たかったやつ。
せっかく三池崇史なんだからもっとヘイン君がゴリゴリ男気見せる内容かと思ってたので肩透かし。SFなんかい>>続きを読む
ついにディズニープラスに加入。韓国作品も観たいの山積みの中、当初から見たかったのはこれ!原作読んだらますます実写で見たくなって念願叶いました。
『岬の兄妹』『さがす』の片山氏が監督を務める本作(4->>続きを読む
思い出したように今更レビュー。サイコ感溢れる一ノ瀬颯VS底辺女子大生の奮闘を描いた知られざる良作。
経済的に余裕が無く、バイトと授業で日々精一杯、大学の女子寮(ほぼシェアハウス)でギリギリの生活を送>>続きを読む
大好きなドラマ「おいしい給食」の脚本・監督さんが作ったそうで。猫に癒される意外とよく出来たゆるヒューマン。
テレビ神奈川で再放送してるのを(しかも第3話から)見て、全話きちんと見てみた。
》猫と暮ら>>続きを読む
めちゃくちゃ好みでした。
良い意味で漫画原作ならではの現実離れしたストーリーがクセになる。シュールでポップ、痛々しいのにどこか夢想的な世界観が良い。
見る前はソン・ソックがどうせクセ強サイコ型の敏腕>>続きを読む
一気に全6話観た!
無駄の無いスピード感と原作へのリスペクト、そして気鋭の主演女優チョン・ソニのビジュアルが魅力的。彼女の薄幸の疲れ気味な表情、ふとした時の絶対的美女感、小悪魔的魔性感、角度や場面ご>>続きを読む
年末年始休みで見始めたのに…ようやく完走。
韓国の伝統相撲シルムの本場、海辺の田舎町が舞台。シルムの名手の父と兄2人に比べて冴えない結果ばかりのままピークを超えた主人公。
そんな落ちこぼれ青年が王>>続きを読む
作り手の気合いとイケメン ソ・イングクの新境地を感じる重たい名作。
不遇続きの人生を嘆き自殺を選んだ主人公。しかし死後の世界で彼を待ち受けていたのは、命を軽んじた者への罰。12人の他人に生まれ変わり>>続きを読む
1年前に好きで観てたドラマ。
歴史上の偉人たちが好んだ食事を現代の食材を使って出来る限り再現する。そんなことをたまに楽しみながら実践する若夫婦の物語。
市川実日子と中島歩というナイスキャスティング>>続きを読む
UNEXTで一気見。
予想以上に素敵な作品で驚いた。
本作はお料理モノをベースにしつつ、田舎の豊かな自然の恵みと14歳の少年の一年間の成長を描きつつ、「天狗の末裔」というファンタジー要素を入れる。天>>続きを読む
面白かった!ど真ん中世代ですから。
北村匠海くんの新境地というのか、今まで誰も見たことなかった北村匠海くんを知るというか。彼が主人公をやってくれて良かった。色々と無理なくハマる感じでアクションも見事>>続きを読む
原作最新巻6巻が出た。
何気なくこのドラマの第一話をリアルタイムで見た。「かしましめし」なんてタイトルとキャストからしてザ漫画実写!的なのかと思ったら、第一話から程よくヘビーなトーンで引き込まれてし>>続きを読む
よりパワーアップ。
壮絶にヘビーな内容に。
韓国政府に問う。全ての韓国国民に問いかける。韓国における兵役の意義を。軍隊の真実を。
もはや1人の若者のモラトリアムストーリーではなくなってしまった本作>>続きを読む
GWはひたすらに本作を完走。
田舎が舞台のヒーリング系と思いきや、不思議な哲学が始終散りばめらたスルメ的な内容…と言えば良いのか。主人公ミジョン(キム・ジウォン演)のキャラ設定がかなり独特よね。「君、>>続きを読む
松嶋菜々子に浸るドラマ鑑賞。『氷の世界』に続いて本作を25年!ぶりに再鑑賞。
放送当時、中学生だったのだけど今の年齢で見てみるととても高品質な作品で満足度が高い。
"不倫“をテーマによくここまで全て>>続きを読む
【忘れちゃいけない日本芸能界に輝く松嶋菜々子の歴史】
最近90年代の今考えたら良作で豪華キャストだったよな的連ドラを見たい欲に駆られてる。
けどレンタルや配信に無いのも多いねー。
ってことで手を取>>続きを読む
池袋の新文芸坐にて崔洋一監督作品一挙公開!上映された『マークスの山(1995)』を先日観てきました。DVD化されておらず配信も無し。以前レンタルVHSで見たきりだったので、スクリーンで見れた事に感動!>>続きを読む
WATCHAオリジナルドラマ。
『D.P-脱走兵追跡官』の原作者か描くブラックヒューマンドラマとのことで興味が湧きました。
約25分×6話の尺が良い。
連作短編小説のような構成で全話が少しずつ繋がっ>>続きを読む
PrimeVideoオリジナルでこんな魅力的な作品が生まれるとは。「京都」とイケてる音楽多用の群像劇。
◼️演出が響く
1話1話が本当に丁寧。フェーズごとに主題歌が変わる仕掛けも面白い。ちなみに大ト>>続きを読む
劇場版を観てがっかりしたくなくて(不評レビューが多かった涙)ドラマ全6話から入ってみました。
原作の吉田修一作品が好きなのだけど、この産業スパイシリーズは全然好きになれなくて涙。むしろ実写化を通して楽>>続きを読む