面白かった!!
察するにタイトルは『キル・ビル』に引っ掛けてるのかと。韓国版キルビル!!
ありがちな殺し屋稼業アクションとは趣を変え新感覚な一作。母としての自分と殺し屋としての自分。二つのアイデンテ>>続きを読む
サイコパスとの対峙を描いてるのかと思ったが、ごくごく普通にヒューマンドラマだった。
心をえぐられるような悲しみや感動が期待よりも少なくて肩透かしだったが、キャスト陣の演技は素晴らしかった。
長澤まさ>>続きを読む
60年代、激動の韓国で女性映画監督となり、その道を開いた実在の人物(多少設定を脚色している)にスポットを当て、韓国社会の一つのテーマになっているフェミニズムに柔らかく光を当てたヒューマンドラマ。
特>>続きを読む
面白かった。哀愁×愛憎。
実話を基に、幾つもの要素が丁寧に落とし込まれていて、映像的にも満足度が高い。
群像劇だけどきちんとイケメンジン・ボーランが主役としてまとまってる脚本が良い。気合いの入ったア>>続きを読む
韓国映画鑑賞 700 作品目!
として選んだのは待望のパク・チャヌク監督の新作。
…え、パク・チャヌク、どうした!?エロさ、グロさを排除しやたらと大人なラブサスペンス。良い意味で。スマホやスマート>>続きを読む
泣けた泣けた泣けたよもう…
音楽が題材の漫画や小説はやはり作中の音楽を聴くことができないもどかしさという弱点がある。
だから本作が下手な実写でなく、そのままアニメ映像化となり、素晴らしい音楽と映像で>>続きを読む
いよいよ配信スタート!
韓国映画界屈指の演技派若手の座を手にしているチョン・ウヒ×イム・シワン共演とは!
日本のオリジナル版は観たこと無いが、スマホ依存社会の韓国にピッタリとハマった内容で良い仕上>>続きを読む
弟くんの演技というか存在そのものが素晴らしい〜。笑えるし泣けるし可愛い。
思春期の姉
幼く素直な弟
離婚したばかりの父
旦那と上手くいってないらしい伯母
高齢で体調の悪い祖父
どこにでもあるような>>続きを読む
原作・脚本ヨン・サンホ。ドラマ『謗法』の劇場版なんだとか。ドラマを観てなくてもOKなスピンオフ版だそう。
いやぁ、カッコ良かった。
カッコ良いゾンビ、と言うのか。ファンキーだったよね彼ら。
既存のジ>>続きを読む
普通におもろい。
酷評レビュー多いから期待値低めで見たのが良かったのかな笑。豪華キャスト、美男美女。おバカサスペンスコメディ。気楽に見れる。
いつか見ようと思ってたらいつのまにか配信に全く無くてレ>>続きを読む
『新感染』で鷲掴みに合い、韓国映画にハマること5年経過。そのきっかけを与えてくれたヨン・サンホ監督の新作!
『地獄が呼んでいる』で完結しない摩訶不思議なやり口で新機軸を成し遂げたヨン監督。本作は、架>>続きを読む
ようやく見れた。
一言、面白い!満足度高し!
自分にとって特別なお気に入り作品『JSA』のダブル主演俳優であるイ・ビョンホンとソン・ガンホが再び本作でダブル主演的に共演していることにまず胸アツ。>>続きを読む
ふふふ…
全てはこのジャケ写がヒント!
90年代、台湾の名作3部作の1つ。正月三が日で見た最後の映画。
男手1つで3姉妹を育てた料理の巨匠の父ちゃんは実は味覚障害を患ってる。お年頃の娘たちはそれぞ>>続きを読む
2023韓国映画開きの一作。
長年スルーしていたチャンヒョク氏主演作。(タイトルやジャケから到底面白いと思えずにいた)
いや、これ…なんなの、ある意味力作。
セックスに不倫
→韓国映画ありがちなメ>>続きを読む
2023年最初のレビューです。
今年は台湾映画から初めてみました。
いや〜、予想より好きな感じだった。世代のせいかな?90年代の日本のカルチャーがこんなにも台湾で受け入れらてたなんて知らなかった。>>続きを読む
今年最後の映画鑑賞がまさかのこれ。
知る人ぞ知る韓国で物議を呼んだ猥褻ムービー!
配信にも都内のレンタル屋にも無くて無くて…と思ってたら帰省先の地元のTSUTAYAにある事がわかり足を運ぶという大晦>>続きを読む
う〜〜〜〜んっ!良かった!
ヨン様×若きソン・イェジン
この2人のオーラ文句なし!
実はヨン様の主演作品を、というかヨン様の演技をきちんと見たのは初めてでして(かの有名な冬ソナは未鑑賞)。え、ヨン>>続きを読む
年末年始休暇で見ようと決めていた一作。
新劇場版シリーズ、一通り見てきたけどやっぱりTVシリーズシアルタイム視聴世代としては、「……………はぁ?」という感想が…苦笑
そりゃそうだよ、この厨二病的世>>続きを読む
映画スラムダンクに感動し、バスケちょっと好きかも!脳になってる今見るには良かった。台湾発の高校バスケ青春ムービー。
母は若くして死に工事現場を転々として稼ぐ父は不在がち。バスケに熱中する事でその淋し>>続きを読む
低評価多めの作品…相変わらず映画作品には恵まれないチョン・ジョンミョンを怖いもの見たさで。笑
そうねそうね、途中まで退屈で仕方ない。大筋やら舞台がとっ散らかってて入り込めない。
けど途中からジョンミ>>続きを読む
毎年楽しみのシネマートの「のむコレ」。今年の上映作品の中に前から見たかったこの作品が!
施設で兄弟のように育った2人。手足を動かせない身体障害者であり頭はキレる秀才をシン・ハギュン=兄。知的障害によ>>続きを読む
大 満 足!
素晴らしい出来映えに圧倒!!
この満足度!!!
スラムダンクど真ん中世代だけど、大好きというわけではなく、バスケ経験者でもファンでもない自分だけど、ひょっとしたら今年見た映画の中で>>続きを読む
思ってたんと違〜う!
てかチ・チャンウク、お顔が整い過ぎて全然悪に見えない問題をまず克服せよ。
てかね、韓国っつー国は、国会議員も市長も警察も検事も銀行もマスコミや一流企業のお偉いさんも、清廉潔白な>>続きを読む
いよいよ配信開始に!
今のハン・ジミンって韓国芸能界である意味無敵。若手でもなく大女優感はまだ無く、等身大の女性を自然体でやらせたら輝きまくる安定感ある存在だよね。本作は30分ながら彼女のチャーミング>>続きを読む
洋画を映画館で観たのいつぶりだろ。
レストランが舞台の洋画(多そうで意外と無い?)が好きなことを受け、公開からしばらく経ったものの劇場へ…
え、スラムダンクの方が観たいかも…
いやいや、初志貫徹。>>続きを読む
ハン・ソッキュ様×ミンシク氏×ソン・ガンホ
韓国3大スター俳優が『シュリ』の少し前に共演。今じゃ頭2つ3つワールドワイドに抜きん出たのは、この3人の中じゃ言わずもがなソン・ガンホ。
作中では3番手(>>続きを読む
面白かった!チャ・スンウォンがファインプレイばかりぶちかましまくる!
新築のマンションに入居したのも束の間、陥没によりマンションごと地下に沈んでしまう大惨事。沈んでしまった数名の運命は!!?
この>>続きを読む
『パラサイト』以降、韓国若手俳優の筆頭株に躍り出たチェ・ウシクと演技派チョ・ジヌンのW主演作品。
個人的にはウシク君より『毒戦』に続いてリュ・ジュンヨルとのコンビだとハマったかなぁ…なんて。
さてお>>続きを読む
麗しのソ・イェジPV的な作品。
幻覚×記憶×現実
そのどれなのかは視聴者側には全くわからぬまま混雑しながら繰り広げられる演出。悪くない。
韓国映画によくあるまともな人が異常者に仕立てられてしまうヤ>>続きを読む
面白っ!!
これパート3も全然アリ!希望!
チームがみんな成長しててキャラ立ちしてる!
本作のパート1は自分的に世間の評価ほど面白味を感じなかったんだけど、劇場で観なかったせいかなぁ。それとも本作>>続きを読む
これ、最近になってやっと配信に出回るようになった〜。
迷傑作『恋の潜伏捜査』で女子高生コスプレでアクションに臨んでいたキム・ソナ様が本作では旦那と愛娘を殺害された復讐のヒロインを熱演。演技幅すごすぎ>>続きを読む
昨日から配信開始のNetflixオリジナル映画。
ハン・ヒョジュが出てるとは!!シークレットキャスト的な扱いだったようですね。
少女漫画そのままですか!的王道の「恋と友情の間で揺れる思春期女子!」>>続きを読む
今年の東京レインボーリール上映作の中の韓国映画だったので覚えてた作品。U-NEXTにて配信スタート。
ゲイ映画の要素は弱く、むしろ上質なヒューマンドラマだった。秋が色濃くなるこの時期に観るには良い。>>続きを読む
今朝全く絡みの無いユーザーの方から2件も個人攻撃というか誹謗中傷めいたコメントが書かれて物凄く気持ちが落ちました。こんなことはフィルマを始めて5年で初めての事で良い大人ですが凹みますねぇ…😭当然ブロッ>>続きを読む
ドラマ6話見てすぐに劇場版へ。あぁなるほど。
これはやっぱり原作のテーマやメッセージ、ドラマ版の内容をなんとなくでもかじっておかないと楽しめないかも。
自分的には結構良かった。
てか韓国映画ファンと>>続きを読む
エンドロールの映像が本編よりも遥かに面白い大変珍妙で残念な逸品。
現在韓国で公開されたばかりのソ・イングク主演映画『オオカミ狩り』がヒョンビン主演『共助2』の連日1位記録を破ったそう。
ってことで、>>続きを読む