ぴなこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.6


ダニエルクレイグとマッツミケルセンって私的ハリウッドのイケオジ2大巨頭だから、超目の保養だった。007シリーズ初めて見たんだけど、ひとつの作品の中で入れ替わり立ち替わり敵が変わるから途中から訳わから
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

吉沢亮のマイキーが茶目っ気ありまくりで可愛かった、たい焼き落ちた🥺のところが好き!三ツ谷がマイキー“くん”って呼んでたんだけど、実写版ってどういう世界線なの?

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.0

初っ端から吉沢亮の声優が上手すぎて...声優が上手いとその分キャラクターに情が入っちゃうから、ロディのこと大好きになっちゃった😭またデク達と会えたらいいな〜。あとは今回もサントラが良かった、You S>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.9

深く考え始めたら引っかかるところも多いんだろうけど、純粋に音楽が良いのと、監督の男の趣味が良い。細田監督は田舎を綺麗に描くのが上手いなと思った。高知行ってみたくなったな〜

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.8

ガンダム未履修者には厳しすぎた(笑)でもちゃんとあの世界線とかについて理解してたら、めちゃくちゃ楽しめたと思う😭勿体ないことした😭なんだかんだガンダムの戦闘シーンが1番よかったし、ロボット映画ってやっ>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.9

西加奈子とここ様のファンだから観に行ったけど、観てよかった〜悲しい話じゃないのに、観終わった後も謎の余韻引きずってる...何が幸せかは自分で決めていいんやなって改めて思った

明日の食卓(2021年製作の映画)

4.0

登場人物達の絶望的なパーソナリティ、家族を取り巻くママ友保護者教師姑、子育ては妻の仕事だと思ってる前時代的なカス男達、もう総じて地獄(笑)ずっとお腹キリキリしてたし何なら終盤は緊張で筋肉の震え止まんな>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.2

21歳の私からしたら、14歳なんてまだ何にでもなれるじゃん!って思うけど、私も14歳の頃はこれからの人生のことめっちゃ悲観的に考えてたな〜って...バスケ部の子がホワイトデーのお返しを女の子に渡してた>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

赤井さんの出番想像以上に少なくてまあまあしょぼんだったので、純黒の悪夢観直そうと思った。あと、今回は哀ちゃんとクレジットの事変が最高だった!!!椎名林檎と赤井さんの親和性どうなってんの?私も今すぐ就活>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

熱しやすく冷めやすい私が生きてる中の半分以上もずーっと好きでい続けられた作品、結末を見届けられたことが嬉しいと同時に、終わってしまったことが心底寂しい。またどこかでチルドレン達に会いたい。
まさに、N
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

年末に家族とホクホクしながら観るのに最適の映画だった🥰フォレストガンプの見てきた絶景を私も見たいと思ったし、しんどい状況にありながらもそういうものを「美しい」と感じられる感性を持ち合わせているガンプは>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.8

フランス映画ってもっと難解で遠回しな表現が多い印象だったけど、これはかなり観やすかった!燃える火の音がすごく心地良かったから、私もいつか暖炉のそばで眠りたいと思った

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

-

銭湯大好きだし家族ものも好みだし出演者みんな演技上手いしでめちゃくちゃ見応えあった!杉咲花ちゃんってこんなに演技上手かったんだって気付かされた。双葉さんの「はーい」って返事の仕方とか学校行こうねって促>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

4.3

バナナフィッシュで憔悴しきってる状態で何かヒーリングになるものを観たくてこれにしたんだけど、佐條の声が英二でまた切なくなった(笑)押尾コータローさんのギターがとても良い。2人がとにかくピュアだった..>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

めっちゃ好きな映画だった!!!キャストが私的に最強...また宮崎あおいへの愛が深まった!かぐやさんが女が板前って変かな?って聞いてたけど、全然そんなことないしむしろ女性が少ない世界で活躍してるのはかっ>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.5

私もクリスティンと同じで田舎から上京してる身だから、いろんな部分で痛いくらいに共感できた。ちょっとワルで可愛い友達に媚売ってみたり、親を恥ずかしいと感じたり、初体験に変にこだわりがあったり、都会に憧れ>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.8

昨日の今日で高橋一生と蒼井優の夫婦役をまたすぐ観たくなってしまった!から急いでネトフリ再登録した(笑)2人まじでお似合いなんだよな...ラブドールを作る仕事で生きてる人もいるんだな〜と思ったし、そう思>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.0

普段何気なく聞いてる生活音とか雑音とかも、音響さんの手にかかればめちゃくちゃ怖い音になるんだなと思った。精神的にジリジリ追い詰められるし結構疲れる映画だったけど、面白かった!正直蒼井優の可愛さを堪能で>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

草彅剛が女性にしか見えなかったし、これからも彼を見るたびに凪沙が思い浮かぶんだろうなと思う。この作品にはいろんな人が出てくるのに、誰1人として満たされて生きている人はいなかったなあと振り返った。みんな>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

6人目に殺されるターゲットは大体予想がついてたけど、犯人の制裁の完了の仕方が最悪すぎてまじの異常者だなと思った。ラストに向かっていく緊張感が半端なくて、久々にこんなにドキドキしながら映画観た。ブラピは>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

インターステラーもインセプションもいまいち理解できなかったくらいだからこれも厳しいんだろうなと思ってたけど、ぶっちぎりで難解だった(笑)何回か観て理解出来た時に初めて点数つけようと思う...とりあえず>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.5

ブルースが最後にゴードンにかけた言葉が頭から離れない。本人すらも思い出すのに時間がかかってしまうような、そんな些細な言葉や行動に幼い頃のブルースがものすごく救われてたと知って、涙が止まらなかった。三部>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

面白すぎた!!!最高!!!けど唯一腑に落ちなかったのはレイチェル。前作の可愛いレイチェルが良かった+結局そっちを選ぶのかよっていう...。ジョーカーの俳優さんの演技が本当に怪演だった、あんまり演技の上>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.2

大伴先輩みたいな芯がグラッグラな男は私だったら絶対に嫌だけど、そういう人にはそういう人に合う人間がいて、それが今ヶ瀬だったんだろうなと思ったら、この映画へのやりきれなさも少しは晴れたかも。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

ヒーローものの割に超人ってよりは人間らしい(物理的に)主人公だったから、観ながらハラハラできて良かった。ちょいちょい主人公やられてたしね。執事のおじいちゃんが超好き、あんなにかっこいい「Never」聞>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

最初はこの兄貴サイテーだなと思ってたけど、話が進むにつれてお兄ちゃんの孤独とかやり場の無い怒りに気付いて、一概に悪い奴とも思えなくなった。お兄ちゃんもスティーヴィーも、根は優しくて良い子なんだよね。お>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

想像してた感じと違ったけど、全体的にコミカルな感じで楽しかった!悪役も含めて、どこかしらで好感が持てるような登場人物ばかりなのが良かった。あと、ピーターはいくらなんでもドタキャンし過ぎだったね

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.9

夢とか目標とかに向かって突っ走ってる過程で得られることとかの方が、意外と大事だったりするんだよなあと改めて考えさせられた。割と序盤から泣いてたけど、最後はもはや滝だった。全力少年好きだから吹替で観れば>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.0

大阪で電車に乗りながら、そういえばこれめちゃくちゃ好きだったな〜って思い出した。好きすぎて家に友達呼んで録画で観せたくらい。故郷でもないのに関西に行くと懐かしい気持ちになるの不思議...あと、メインが>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ評判が良いからハードル上げすぎた。小四のお父さんのことを思うとあまりにキツい...話が進むにつれてだんだん小明を怖く感じるようになった、あんな子が周りにいたら最悪(笑)殺人シーンとかも割と>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.1

いろんな人の人生を垣間見た感じ。周囲なんて気にせずに、好きな人と美味しいご飯を食べて、自分の好きなことをして生きていけたら十分幸せじゃんって思った。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

中学生ぶりに観た。みんなでカントリーロードを奏でるシーンがめちゃくちゃ好き!泣かせにきてるシーンは無いけど、登場人物のふとしたセリフとかに思わず涙腺が緩んだ。特に雫の書いた物語を読んだ後のおじいさんの>>続きを読む

わが命つきるとも(1966年製作の映画)

3.7

下調べの時点からこの人報われなさすぎでしょって思ってたけど、映画観て改めてこんな無慈悲なことないと思った。最後に見られた家族愛が唯一の救いだったかな...

もうひとりのシェイクスピア(2011年製作の映画)

3.4

授業の課題のため鑑賞。登場人物が多くて途中から整理が追いつかなくなった(笑)難しい〜

ドレッサー(1983年製作の映画)

-

ノーマンが報われなさすぎて辛い。嵐のシーンがカオス過ぎて久々に笑いが止まらなかった。