このレビューはネタバレを含みます
『燃ゆる女の肖像』のパラレルワールドって感じだ。
曇りのシーンが多くて、重ための色に、語らないアニング親子と軽やかなシャーロットのバランスがとても良かった。
お嬢様のシアーシャ・ローナン新鮮。
このレビューはネタバレを含みます
血みどろ
運営する人いなくなったのに、成り立ってるのかなっていう『娼年』の時と同じ疑問。
冒頭のカーアクション面白かった。
このレビューはネタバレを含みます
ドキュメンタリーみたいな不思議なズームアップ
落ち着いた先輩とその同居人
大人な先輩とアーティスィック交友
旧友と夫
コーヒーとリンゴ
5年間離れたことがなかった夫×3
このレビューはネタバレを含みます
最後ちょっとだけドキドキ
ヘイヘイ、洪水起きた5年前は本当に幼かったはずだけど、どうやって生き延びてきたのかな。盗みを教えてくれたおばあちゃんと一緒に?
アシェの潜んでたビルが実家のあった所のよう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ナートゥいいね。
シンプルなストーリーと派手アクション。
インド映画初めてで(もしかしたら普通なのかもしれないけど)、MVみたいなエンドロールとっても楽しい。
すごい強い
終わって点灯するまで誰>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ほぼ、おばあちゃん家。
多くを語らず、ずっとゆるーく雨が降ってるみたいな映画(晴れの画も、雷もある)。
あんなに切ない最後じゃなくても良かったんじゃないかと思ったんだけど、上田義彦さんの経験に基づい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フォークホラーの一歩手前?不快じゃないくらいのちょうどいい不気味さ。
「やさしい」パードリック
二人は思ったよりたくさんしゃべる。
仲が良かった頃の二人の描写は全くないけど(回想シーンの検討はされ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかった。
ちょっとグロい。
キャラクターが愛らしい。
ナレーションでコミカルになってるのすき。
序盤中盤終盤で、リンカーンの手紙の印象が全然違うの良い。
このレビューはネタバレを含みます
とてもきれいでした。
戦闘シーンが要らないくらいきれいでした。
水族館の大水槽から観てるみたいでした。
一作目は合間合間に軍?のシーンがあったので、実写映画であることに違和感はなかったんですが、今>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10年ぶりに観たけどおもしろかった。きれい。
人間と違うけど、ずっと見てるとだんだん顔が見分けられるようになってくる。
ラスト30分はアメリカな感じ。
このレビューはネタバレを含みます
人と家族を俯瞰で観ている感じ。
スーパーダイバーシティがすごく自然な近未来がベース。
具体的には、家族内の人種が色々で、クローンやAIが普通にいる。ヤンとミカの会話で学校の友達に「本当のお父さんとお>>続きを読む