ピロピロさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ピロピロ

ピロピロ

映画(6723)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・マザー: 母という名の暗殺者(2023年製作の映画)

3.8

逃亡中の凄腕の女性暗殺者が隠していた愛娘を人質にとられ組織と戦うお話

「悪魔に魂を売っといてなんで天使の美しさを保てる?」

釣りバカ日誌(1988年製作の映画)

3.8

四国で釣り好きな夫とその妻が東京に転勤になって自分の社長とは知らずに一緒に釣りに行くお話

「僕はあなたを幸せにする自信はありません、しかし僕が幸せになる自信は絶対ある」

山桜(2008年製作の映画)

3.5

嫁ぎ先の武家で幸薄い日々を送る女性と天誅を下す武士のお話

「いつも見下すような目でわしを見よって」

御用金(1969年製作の映画)

3.5

佐渡からの御用金と鯖井藩での神隠しとその謎を知る侍のお話

「小の虫同士血眼で殺し合ってる間によ、大の虫はぬくぬくと太ってやがる」

実録 私設銀座警察(1973年製作の映画)

3.9

終戦直後の銀座界隈で復員兵たちが私設銀座警察を結成させるお話

「お前、スケのケツばかり追いかけ回してるキンタマ野郎かと思ったら、案外ペテンがハクいな」

アルプスの若大将(1966年製作の映画)

3.6

ヨーロッパ旅行に招待されたりスキー部で大会に出たりする大学生のお話

「フランスからはるばる雄一を頼ってくるなんてかわいいじゃないか、雄一はちょっとしたジェームスボンドだね」

フリーダム・ライターズ(2007年製作の映画)

3.9

様々な人種がいて問題の多い高校に赴任した女性新人教師のお話

「どうしたんだろ、パパはアラバマ物語の弁護士みたいな人だと思ってたのに」

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.9

ウォール街で成功し独身で豪勢な暮らしをしてた男がある朝起きると昔の彼女と結婚してて2人の子供の父親になってるお話

「"きらめき"を見せてやってるんだ」

警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件(2022年製作の映画)

3.7

ルーシーブラックマン事件のドキュメンタリー

「体中震えて鳥肌が立ってですね」

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.8

何かを見ると自殺したくなる世界で生き残ろうとするお話

「妊婦向けのブログ情報なの、添い寝すべきって」

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.3

アメリカの砂漠の真ん中にあるカフェにドイツから夫婦で旅行してたが喧嘩別れして残された妻が滞在するお話

「人生はローギアに入れて トラジックとはお別れ マジックが世界を救う〜♪」

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.7

前作から4年後のゾンビだらけの韓国にドル紙幣をとりにいくお話

「ゾンビは夜、目は見えないが音には敏感だ」

地獄の警備員(1992年製作の映画)

3.5

元力士の男が警備員になり総合商社の社員を襲うお話

「その人、私が落としたイヤリングを自分の耳につけているんです」

晩春(1949年製作の映画)

4.2

鎌倉で妻を早くに亡くした父親が27歳の娘の結婚を心配するお話

「だいたい今どきの娘にしちゃ旧式なのよ、あの子」

8月の家族たち(2013年製作の映画)

3.9

父親が失踪し三姉妹とその家族が実家の母親の元に集まるお話

「私より先に死なないで!何をしようと自由よ、どこへ行こうが、人生をぶち壊そうが、生き抜いて」

デリシュ!(2021年製作の映画)

3.9

革命前夜の18世紀フランスを舞台に宮廷料理人が地方でレストランを開業するお話

「楽しき食事は続き、夜は瞬く間、ワインを!」

シンプルな情熱(2020年製作の映画)

3.2

大学で文学を教えるシングルマザーが気まぐれな年下の男性と情事を重ねるお話

「男は欲しいものを手に入れて支配下に置くと高慢になるのよ」

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.8

2人の脱獄囚が神父になりすまし教会に滞在し国境を越えてカナダに行こうとするお話

「神を信じることで心が安らぐなら、信じればいい」

シャフト(2000年製作の映画)

3.7

黒人殺人で逮捕された不動産王の息子が保釈金を積んで釈放されその男を刑務所に送ろうとする刑事のお話

「ゴキブリも逃げそうな部屋だな」

北斎漫画(1981年製作の映画)

3.6

葛飾北斎と周囲の人たちのお話

「人間誰だって魔性を持ってる、お前も、みんな持ってる魔性を」

ブリット(1968年製作の映画)

3.8

護衛中の重要証人を殺された刑事が犯人を追い陰謀を探るお話

「ありがとう」
「何が?」

出口のない海(2006年製作の映画)

3.6

第二次世界大戦末期の日本で人間魚雷に志願した若者たちのお話

「俺に残された道は軍神しかない、特攻は最高の名誉だ、神になれる」

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.8

悪徳刑事がひき逃げしてしまい揉み消そうとするが目撃者に脅されるお話

「警官になった時のことを忘れるな、目標があっただろ」

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.2

下のカフェのモニターと上の部屋のモニターが2分の時差で繋がるお話

「まぁ確かに未来に引っ張られてる感じありますね」

ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏(2019年製作の映画)

3.6

広大な帝国の辺境の地で地元の遊牧民とうまく共存していた民政官の元に非情な大佐がやってくるお話

「砂漠に嫌気が差してよそ者は出ていく、今だけ辛抱しろ」

ツクシのエロいい話(2012年製作の映画)

3.2

コンビニで働く女性がお客で俳優志望の男性を好きになり尽くすお話

「タクシードライバーは見ないといけねえだろ、女優として」

ブロンコ・ビリー(1980年製作の映画)

3.5

全米を移動する旅芸人一座に訳あり資産家令嬢が合流するお話

「よく知らないけど愛情いっぱいで育ってないね」

バッカス・レディ(2016年製作の映画)

3.7

ソウルに住む高齢の売春婦がフィリピン人の息子の面倒を見ながら仕事をするお話

「私とデートしない、良くしてあげるわ、行きましょう」

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.8

父の危篤のため田舎に帰省してきた姉弟が奇怪な出来事に襲われるお話

「一番イヤなのは誰かが1人で死ぬことよ」

ブラックバード 家族が家族であるうちに(2019年製作の映画)

3.7

進行性の難病の母親が安楽死をするにあたり娘家族や友達を呼び最後の晩餐をするお話

「私ウッドストックに行ったのよ、近くにいたのよ、心で行ってたの」

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.6

読書好きの女子中学生とチェリストを目指す男子中学生の出会いと10年後のお話

「ディカプリオが言ってたよ、人生は贈り物だって、それを無駄にするようなことはしない」

DEEMO サクラノオト あなたの奏でた音が、今も響く(2021年製作の映画)

3.3

異世界で記憶喪失になった女の子が元の世界に戻るため音楽で伸びる木を育てるお話

「あいやお恥ずかしい、残念無念また来年」

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.6

エベレスト登頂を目指す男とそれを取材する男と人類初エベレスト登頂の証拠カメラを巡るお話

「マロリーが登頂していたなら登山の歴史が変わる」

私だけ聴こえる(2022年製作の映画)

3.8

耳の聞こえない親を持つ耳の聞こえる子供達のドキュメンタリー

「友達に声が大きいねと言われる、声の加減が分からないの、ろうの親に育てられたから」

マンハッタン・ラプソディ(1996年製作の映画)

4.1

大学の数学教授と文学教授が恋するお話

「恋の幻影とセックス重視思考が現代人を孤独にしている」

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

4.0

ゾンビが発生し荒廃したラスベガスの地下にある大金をチームで奪いにいくお話

「イージー・ジャパニージー(恐ろしく簡単です)」