ピロピロさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ピロピロ

ピロピロ

映画(6717)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.3

緑の騎士が現れゲームを提案されその首を切り落としたら一年後に会いに行かなければならなくなった男のお話

「騎士なら俺みたいな貧者にちっぽけでも親切心を見せな」

第8日の夜(2021年製作の映画)

3.4

7人に取り憑いて8日目の夜に復活する魔物を防ぐために奮闘する若い僧侶のお話

「じゃあ刑事なんていらないってことか、霊能者が捕まえてくれるんだろ」

AKAI(2022年製作の映画)

3.9

ボクサー時代の赤井英和を中心にコロナ禍で自身の半生を振り返るドキュメンタリー

「カモン 赤井!」

父はフロリダを夢見て(2015年製作の映画)

4.0

現実と妄想が曖昧になりつつある認知症の男性とその娘のお話

「食欲はとても重要、食べ物は生きる希望です」

バラ色の選択(1993年製作の映画)

3.6

一流ホテルのコンシェルジュが自分のホテルを建てる夢のため出資者と気になる女性との間で右往左往するお話

「松ぼっくりみたいな香りですね」

愛なのに(2021年製作の映画)

3.9

古書店の店主や女子高生と男子高校生や結婚間近のカップルやウェディングプランナーのそれぞれの想いのお話

「愛を否定すんな!」

KIN/キン(2018年製作の映画)

3.5

廃墟の中で未来の武器を手に入れた弟とギャングに絡まれている兄が逃避行するお話

「お前は俺じゃなく父さんみたいになれ、悪に染まるな」

火祭り(2006年製作の映画)

4.0

結婚間近の女性が日雇い家政婦として夫婦仲の悪い家へ行くお話

「同僚の女性が姿を消しました、夜遅く仕事を終えたきり、いまだに行方不明、職場の人たちはこうもりの仕業と」

L.A.コールドケース(2018年製作の映画)

3.6

1990年代の大物ラッパー未解決殺人事件を追う2人組のお話

「白人が黒人を射殺、どっちに非が?答えは謎が謎を呼ぶ」

炎のデス・ポリス(2021年製作の映画)

4.0

砂漠地帯の警察署内でマフィアに狙われてる詐欺師や殺し屋たちが入り乱れるお話

「デブは皆 糖尿病だと?」

火星の女 /夢野久作の少女地獄(1977年製作の映画)

3.1

名門女子高校の2人の生徒が偽善的な校長先生に復讐するお話

「人生は虚無だとおっしゃっていました」

ザ・ヴィジル~夜伽~(2019年製作の映画)

3.7

死者を一晩見守るというユダヤ教の慣例である夜伽を引き受けた青年のお話

「あの人は記憶に押しつぶされた」

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

3.2

製薬会社の役員が治験で大勢の人を死なせたためにその死体を操る呪術師に狙われるお話

「あの人は絶対に謝りません、そんな人間です」

敦煌(1988年製作の映画)

3.5

11世紀の敦煌と科挙に落第した青年と西夏と北宋とウイグル国のお話

「砂漠では骨が道標となる」

刺客(2022年製作の映画)

3.5

二つの国が覇権争いをしてる古代中国で陰謀に巻き込まれた暗殺集団の若者のお話

「武器は使わない、私が使うのは策だ、策は時代そのものを変えられる」

パラレル・マザーズ(2021年製作の映画)

4.0

病院で同じ日に娘を産み母親になった二人だが子供が入れ違いだったお話

「声なき歴史などない、焼き尽くし破壊し偽ろうとも、人の歴史は口を閉ざすことを拒む」

ある男(2022年製作の映画)

4.0

再婚相手の父親が亡くなるがその父親は名前を変えてなりすましの男性だったお話

「自分が父親にして欲しかったことを僕にしてたんだと思う」

感じるんです(1976年製作の映画)

3.5

裁縫学校に通う性に興味ある女の子の処女を友達が捨てさせようとするお話

「ドエッチ、あんたなんかがタッチ魔になるのよ」

ワイルド・ロード(2022年製作の映画)

3.8

犯罪組織から金と麻薬を奪った男が銃で深手を負いながら長距離バスに乗るお話

「どこにも味方がいなくても自分を信じるんだ、レイチェル、人生を楽しめ」

トニー滝谷(2004年製作の映画)

3.9

孤独だったイラストレーターが洋服の好きな女性と結婚するお話

「そこでは生と死との間には髪の毛1本くらいの隙間しかなかった」

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.5

刑事専門弁護士が15年前の毒物ワイン事件の死刑判決を再調査するお話

「今から人を殺そうと考えている人間が唐揚げを美味しくあげようなんて思いますかね?」

フリーズ・ミー(2000年製作の映画)

3.4

東北出身で東京で一人暮らししてる女性のところへ過去のレイブ犯たちが襲ってくるお話

「今ね、流行ってんですよ、冷凍庫をインテリアとして飾るのって」

折れた槍(1954年製作の映画)

3.5

大牧場主の父親と4人の息子たちの確執のお話

「思い当たるから腹が立つし心が痛む」

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.9

建築会社の社長令嬢と建築家志望の男性が恋に落ち結婚するが妻がアルツハイマーにかかるお話

「親か祖国でもなくしたの?泣くなんて、、、」

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.6

アラサー女子の脳内の五人の会議の様子のお話

「早乙女のようなふわふわアート少年に恋をするのも一種の現実逃避と言えるだろう」

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.8

クリスマスイブの夜に富豪一家のところに来た武装集団と鉢合わせたしたサンタクロースのお話

「私が欲しいのは1つだけ、ママとパパの仲直り」

いたずらロリータ 後ろからバージン(1986年製作の映画)

3.5

サラリーマンがゴミ捨て場から人形を拾ってその人形が夜だけ人間になるお話

「神様か仏様か知らないけどそいつのいたずらなのか」

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.0

夏の京都のアパートで大学生とクーラーのリモコンとタイムマシンのお話

「成就した恋ほど語るに値しないものはない」

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.6

14歳の少女が近所に住む男に殺され死者目線でその後の家族や本人を見守るお話

「人を疑うには証拠が必要なんだよ」

犬王(2021年製作の映画)

4.1

平家の呪いで盲目になった琵琶法師と猿学一座で異形の子がの2人が人気者になるお話

「ざんぎり頭の亡霊が歌って踊るんだと」

リヴァプール、最後の恋(2017年製作の映画)

3.5

ベテラン映画女優と若い俳優の年の差のある恋人同士のお話

「そうね、習慣は好きよ、特に悪い習慣は」

リミット(2022年製作の映画)

3.5

娘を誘拐され身代金を払う母親の代役を務める女性警察官か巻き込まれるお話

「警察官がマルチ商法にうつつを抜かすな」

瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと(2022年製作の映画)

3.7

公私共に仲良くなった監督が2021年他界するまでの17年間のドキュメンタリー

「セックスをしないって戒律はね、これは私ね守っているんですよ、ずっと51歳出家した瞬間から」

警官の血(2022年製作の映画)

3.7

犯罪組織の癒着を疑われる刑事を亡くなった父親も刑事だった新人刑事が内偵調査することになるお話

「澱んだ水は腐るものだ」

野獣の血(2022年製作の映画)

3.8

釜山の外れの街の縄張りを争う組織のお話

「忘れるな、戦いではためらった者が負ける」

釣りバカ日誌10(1998年製作の映画)

3.7

社長を一旦辞めて内緒でビルメンテナンスの社員になり鈴木建設にいくお話

「あのね、不思議なもんでトイレの汚れてる会社の社員ってのはあれは心が乱れてるんだな」