いやんばかんあはんさんの映画レビュー・感想・評価 - 210ページ目

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

地味な映画だけど、地味ながら熱くて良かった。

役者陣の演技がメラついていて最高。最後まで演技に圧倒された。

実話という事もあって、ラストの衝撃はかなりでかい。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

この恋愛映画は大好きだった。

2人のちょっとズレてる関係性がすごく良い。

あの瞬間、もしあぁなっていたら・・・ってのが切ない。ラストが上手いなと思った。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.0

ポジティブ男の火星生活は観ていて飽きなかったし、応援したくもなったけど、ドラマ性が弱くて残念。

全く気持ちに変動がないまま終わった。もっと感動させて欲しかった。

いぬのえいが(2004年製作の映画)

2.5

犬好きなら泣けると評判のオムニバス形式の映画。

バリバリに狙いすぎで泣けない。
普通に途中で冷める。

ペットの犬が死んだらそりゃ誰でも悲しくなるでしょって感じ。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.0

なんで絶賛されてるのか意味不明だった。

話も大して惹き込まれなかったし、設定も有りきたりで感動も笑いも期待はずれ。

決して悪くはないけど、凡作レベルに感じた。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

リメイクされるという事で、久しぶりに観たけどやっぱり良かった。

めちゃくちゃ笑える。
我慢しようとしても声に出して笑ってしまうわ。
この2人の関係性は最強だね。

感動もするけど、笑える映画のイメー
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

なんでこんなに評判良いのか疑問だけど、良い映画なのは間違いない。

脚本がイマイチ ピンと来なかった。

恐らく評価されてるポイントは音楽。
音楽が好きな人なら観るべき。

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

部屋に監禁された母と子が脱出するまでと、その後が描かれた作品。

ぶっちゃけ前半だけで良かった。
前半だけなら4点以上付けてたな。
外の世界を知るその後のエピソードは蛇足だと思う。感動が薄れた。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.5

エディ・レッドメインの演技はやっぱりすげえなってのと、映像の美しさに胸を打たれた。

演技より映像を評価したい。
まるで絵画のような構図とか、見蕩れてしまった。

ストーリーは特に面白いものではなかっ
>>続きを読む

禅 ZEN(2008年製作の映画)

3.0

当時、中学生の俺が映画館で観た作品。周りはジジババばかりで年寄り特有の臭いが充満して軽く腹立った。

内容も大人向けで、静かな作品だったから中学生の俺には肌に合わなかったけど、それとなく楽しめた。

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

3.5

隔離された施設に閉じ込められる系の話が好きなので、これも良かった。

ちょっと笑える上に、蒼井優が可愛い。

最後まで引っ張ったオチは大した事なかった。

恋の門(2004年製作の映画)

3.5

石で漫画を描くとかいう意味不明な漫画家の話。

オタク愛がすごい。
これを観ると漫画を描く意欲を貰えるから地味に好き。

井口昇がデブのオタク役でちょっと出てる(笑)

ピンポン(2002年製作の映画)

3.5

観終わってしばらくしてから脚本が宮藤官九郎だと気づく。

漫画の実写化の成功例。
スピート感が最高。

突入せよ!「あさま山荘」事件(2002年製作の映画)

3.5

これが実話なのかと衝撃を受けた。

坂口拓が出演してたから気になって観たけど、鑑賞後は精神的に疲れてヘトヘトになっていた。

ヤバ過ぎるだろ日本。

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.5

三池崇史の作品の中で当たりのやつ。

海外からの評判もすこぶる良い。

原作は漫画だからキャラクターも良くって、アクションシーンが過激でかなりグロテスクな描写が連発する。

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.0

松田龍平と二階堂ふみの濡場シーンがすげぇ面白かった(笑)

他にも笑えるシーンが多くておすすめ。

これぞ大人計画って感じの作品だった。でもちょっと長く感じた。

渇き。(2013年製作の映画)

3.0

好きな要素満載の映画ではあったが、俺は少しも楽しめなかった。

理由としては、役者の演技が狂ってばかりで落ち着きがないから。

バランスが保ててない。
もっとリズムに気を使うべき。

園子温映画みたい
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.5

俺の大好きな映画のひとつ。
映画館で観た時に死ぬほど大声で爆笑した。人生でいちばん映画館で笑った。死ぬかと思った。涙出た。

園子温が最高のエンターテインメントとして作っただけあって、笑える要素が満載
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.5

意外と良かった。
サイコなキャラクター達で最後まで安定して楽しめる。

二階堂ふみの怪演が印象に残った。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

あの頃の三池崇史が少し戻ってきた感じ。生徒を殺しまくる容赦なしの残虐映画。

伊藤英明の演技良かったし、カルト臭も感じる変な雰囲気も良かった。

殺害シーンがスカッとする。

続編作る気満々の終わり方
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.0

初めて観たときのインパクトは絶大なものだった。

染谷将太、二階堂ふみを初めとした役者陣の怪演。ものすごい熱量。

園子温の詩人としてのセンスも爆発していた。

それでいてユーモアもあって、狂気との兼
>>続きを読む

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

2.5

くっそつまんない。

ハーレムもののくせに主人公の山田孝之に対して羨ましと感じる要素がゲキ薄で残念。

最後の方めっちゃ暗い感じで終わってさらにつまらなかった。

劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ(2011年製作の映画)

2.5

デビュー初期の二階堂ふみ目当てで鑑賞したものの、神聖かまってちゃんのファンではないので全然話に乗れなかった。

日々ロック(2014年製作の映画)

3.5

野村周平のハジケた演技が楽しい。
もちろん二階堂ふみのファンも楽しめる。

入江悠監督らしいテンションを維持していて思ってたより良かった。

途中で飽きたけど原作読んでみたくなった。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

この映画を自分の中で消化するのが
これほど大変とは思わなかった・・・(^_^;)

ひとまず言えるのは
オッサンなら手放しで絶賛するだろうという事

そして間違いなく変な(カルト)映画であり、後世に語
>>続きを読む

ハル(2013年製作の映画)

3.0

まぁ、上手く収めた方だと思う。

短調なストーリーかと思って油断してたから展開の意外性なんかは良かった。

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

3.0

めっちゃ暗いストーリー。
救いのない話が好きならおすすめ。押井守好きにもおすすめ。

こんな赤ずきんちゃんはいやだ。
俺はそんなに楽しめなかった。

老人Z(1991年製作の映画)

3.5

大友克洋で、江口寿史で、今敏!

これは最高のコラボレーション。

おじいちゃん萌えのロボアニメで、作画も楽しいし展開も熱くてやばい。

楽園追放 - Expelled from Paradise -(2014年製作の映画)

4.0

尻好きにはたまらない。
尻がすごい。

CGと手描きの中間的作画がすごい。
古典SFを扱っていながら、しっかり萌えられる。

アクションシーンは少ないものの、迫力は絶大なので記憶に焼き付く。
めっちゃ
>>続きを読む

モーガン・ブラザーズ(2012年製作の映画)

3.0

ギャグが空回りしている印象。
滑ってるんじゃないの?って思って最後まで寒かった。

グロはまあまあ良かった。
殺人鬼兄弟のキャラクター性も良かった。

マザー(2014年製作の映画)

3.5

楳図かずおのファンで無ければ観る必要はない。

俺は楳図かずお大好きだから、オマージュの数々にニヤケが止まらなかった。

楳図かずおがあの年で監督デビューしちゃうってのが衝撃的だったから、作品の面白さ
>>続きを読む

クリープショー(1982年製作の映画)

3.5

スティーブン・キングとジョージ・A・ロメロの相性の良さが伺える。

どの話も面白くて安定して楽しめる。ユーモアもあって怖くて笑える。

でも最後のエピソードはゴキブリ大量発生するから、人によっては恐怖
>>続きを読む

クソすばらしいこの世界(2013年製作の映画)

3.0

クズな人間ばかり登場するから感情移入しにくい。

殺人鬼側もクソだし、魘われる人間側もクソ(笑)

途中でとんでも展開が用意されていて、驚くっちゃあ驚くけど脚本的にアウトなんじゃないの?(笑)

スパイダー パニック!(2002年製作の映画)

3.0

B級映画好きなら抑えておくべき1作。

巨大なクモの集団に襲われてパニックになる住民の中に、クモに詳しい男の子が色々なアイデアを提供するのが面白い。

スガラムルディの魔女(2013年製作の映画)

3.5

最初がめちゃくちゃ面白い。

スポンジボブやミッキーマウスの着ぐるみを着用して銀行強盗するシーン。警察とのドンパチとかもシュール過ぎて最高(笑)

その後の流れで魔女の巣窟に迷い込むわけだけど、正直
>>続きを読む

女優霊(1995年製作の映画)

3.0

映画にハマりかけの頃に観たホラー映画。

霊感強い人が観ると、より怖さを感じるらしい。

不気味で難解な恐怖描写の数々は、確かに怖い。

「リング」より「女優霊」を推す。