ponさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

pon

pon

映画(777)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.7

中年の奥さんがマンネリ化した夫婦関係に嫌気がさし、浮気して旦那に離婚を突き付けるところからスタートする物語。

小さいコミュニティーの中で予想外に色々な事が起こって、「えぇー、こうきたか」っと思わず唸
>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

3.7

婚約していた彼氏のサプライズパーティーをしようとしていたら振られたジョイ。
お父さんの会社で働いていたのにクビになったジャック。
二人が気晴らしのためにベガスに行って部屋がダブルブッキングされたことか
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.7

失恋した二人が家を2週間スイッチすることから始まるラブストーリー。キャメロン・ディアスの大人の女性的な魅力もさることながら、ジャックブラックの真面目な感じの役が可愛らしい。特にキスシーンの後のガッツポ>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ3(2010年製作の映画)

3.6

このシリーズはこれでおしまいなのかな…。もう一回くらい続編が出て欲しいものですが。
前作はパムが妊娠するところまでで、今作はその続きで子供が5歳になり、その誕生日をお祝いするために両家のじーじとばーば
>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ2(2004年製作の映画)

3.6

前作の続きを描いた作品。前作はグレッグが付き合っている彼女のパムの実家に行く話で、今作は結婚する前の両家顔合わせの話。笑いどころはそんなにないけど、面白い。この作品単体でも成立はしているけど、前作を見>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.6

このシリーズは1がぶっちぎりで面白かったけど、回を重ねるごとにつまらなくなっちゃった感じが否めない。

ベガスでバチェラーパーティーやって、記憶のないところで奇行を繰り返しまくった1と比べるとコメディ
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

3.6

この映画、大統領選が始まる前に見たらもっとおもしろかったんだろうなぁ。

政治をこういった切り口でドキュメンタリー化するマイケルムーアって凄いと思う。日本だとメディアに登場する人が政治色を出すことを敬
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.1

オーシャンズ12がちょっと残念な感じだったけど、13はまた11みたいな雰囲気で良いですね。

このシリーズを振り返った時に前作は仕方なく泥棒をした感があったし、今作はリベンジ的な要素があったけど、よく
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.9

初めて見たわけではないのにほとんどストーリーを覚えておらず、初見的な感じで見れちゃいました。

1と比べると1の方が良かったかな。1は序盤から積み上げて積み上げて最後のフィナーレで最高潮に達する感じが
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.6

良い映画は何回見てもいいですねぇ~。
豪華キャストにハラハラドキドキさせる展開、そして細部まで考えられたストーリー。
銀行強盗となるとすごい悪いことっていう色が強くなっちゃうけど、悪いことしてそうなカ
>>続きを読む

ゲットハード Get Hard(2015年製作の映画)

3.3

億万長者のジェームズが無実の罪で収監されることになり、収監までの30日間で刑務所に入ってからの対策を練るという話。

ストーリーがどんな感じで展開していくのか全く読めず、途中ぐずぐずな展開でもったりと
>>続きを読む

俺たちダンクシューター(2008年製作の映画)

3.0

ウィルフェレルの作品って当たり外れの幅が大きいと思うけど、この作品は外れになるかな。キャラ的にクレイジーな感じをやったらピカイチだから、終始その感じだったら良かったけど…。

ストーリーとしてもそこま
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

レストランオーナーの意向で自分の料理を出すことが出来ずフードブロガーに酷評されたシェフがフードトラックで再起を果たす話。

アメリカでメキシコ料理といったら王道な気がするけどキューバ料理というところが
>>続きを読む

僕の大切な人と、そのクソガキ(2010年製作の映画)

3.1

邦題より原題が良いって作品は沢山あるような気がするけど、これは邦題の方が明らかに見る気にさせるキャッチーな感じがする。

話としては付き合い始めた彼女にはマザコンの子供がいて、その子供が二人の仲をなに
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.7

子供の育て方について深く考えさせられる作品でした。

ホームスクールで子供達の体力も知力もつけられるお父さんは凄い。ただ閉ざされた世界の中で本から学べることにも限界があって、人として生きるためには色々
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

4.2

これが実話とは凄い。
日本に住んでいれば電気があることも、食べ物があることも、水があることも全てが当たり前で教育を受けること(勉強すること)に関しては嫌がってすらいる子供。
世界にはそんな環境が当たり
>>続きを読む

アウトレイジ・ギャング(2013年製作の映画)

3.2

期待値低かったけどありだと思います。
アカデミー賞受賞作とか有名監督とかここでの評価が高かったりする作品だと、構えて見てしまうし想像以上のものを求めてしまうけど、逆パターンだと無の状態で見れるから、大
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.7

しんちゃんの映画を子供が大好きで、恐らく全作品観たのではないかと思いますが、その中でもこの作品はかなり良いです。

アニメ版のしんちゃんってかなり特徴的な子供で、リアルにいたらイラッとしてしまいそうで
>>続きを読む

ロード・トリップ(2000年製作の映画)

3.7

アメリカの学生ノリのこういう映画好きだなぁ。大学の時が一番楽しかったっていうのもあるけど、見ていて楽しい気分になれちゃいますね~。

アメリカンパイみたいにちょっとエロいシーンが多めだけど、思わず吹き
>>続きを読む

ウルトラ I LOVE YOU!(2009年製作の映画)

3.6

原題は知ってましたが邦題は『ウルトラI love you』ってタイトルだったんですね。All about steveの方が絶対良いでしょ!!

この作品の評価めっちゃ低いですが個人的には結構好きです。
>>続きを読む

ランナーランナー(2013年製作の映画)

3.3

評価低いですね~この映画。そんなに悪くはないとは思うのですが…。

おいしい話には裏があるなんて分かりきったことですが、人間目の前にとびきりの餌がぶら下がってると動物的に飛びついちゃいますよね~。勝っ
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.6

メリル・ストリープってスゴいね。役柄によってガラリと雰囲気が変わってまるで別人のよう。

この映画を観ていて何が悲しいって31年目の夫婦より我が家が冷めきってることですよ。お互いに大切って気持ちがあれ
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと期待しちゃって見たぶんガッカリだったかなぁ。特に地底から脱出する時くらいから描写が雑になってる感じがして。間欠泉?から脱出した三人が思いっきり上空に飛ばされて、そこから普通に落ちてくるって…あ>>続きを読む

ハート・オブ・ウーマン(2000年製作の映画)

3.3

もしかしたらシリーズではある意味定番的な主人公が心の声が聞けちゃうようになってしまって、それで仕事や恋愛の問題を解決していく感じ。

物語は色々と疑問に思う部分があったけどハッキリしないままだったり、
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

2.8

知り合いから薦められて観てみましたが…まったくはまらなかったです。映画の題材が高校生の日常って感じで、特段大した事件が起こるわけでもなく、淡々と進んでいくストーリーに面白味を感じなかったかな。
出演し
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

オーシャンズ8っててっきりオーシャンズ11のパクり的な感じの映画だと思っていたら、しっかり関連性がある映画だったのね!!
今までのオーシャンズシリーズとはちょっと違った味わいがあったと思う。ただ単純に
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.6

見終わった後に色々と考えさせられる映画でした。監督はこの映画をどう捉えて、そして見た人がどう思うと予想してたのだろう。

日本だと16歳で妊娠しちゃうと学校を辞めさせられたり、相手が同い年とかだとその
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.5

うぅ~ん。前作の方が面白かったなぁ。
一作目と二作目は全くの別物だったので比較が出来なかったけど、今作は前作の流れを汲んでいるぶん新鮮味もなかったし、何より中身が薄い感じがした。あっさりラスボス倒した
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.6

エミリアクラークって女優さんこの作品見るまで知らなかったけど神的なかわいさです。特にしかめっ面をした時の眉が垂れ下がる感じにキュンキュンしちゃったわ。

劇中で使われている音楽や歌も良かったし、UKの
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

パットの別居中の奥さんへの思いが完全にクレイジーな領域になってて、以前友達が同じような状態になった時のことを思い出しちゃいました。ブラッドリークーパーの頭のネジが一本外れちゃった人の演技が上手すぎて、>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.4

今でも問題になっているアメリカの人種差別。
今でこそ人種差別的な発言をするだけでも問題になったりするけど当時は大変だったんだろうなと思う。今は移民の数が増えて白人がマイノリティになりつつある状況ですら
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

知り合いに薦められてみた作品。
韓流には全く興味ないし、そもそも韓国自体がそんなに好きではないけど、これは良いね。何よりチキンと焼き肉が食べたくなってしわったわ笑
登場する一人一人のキャラがたっていて
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.8

wikipediaを視聴後に見て前作の20年後が舞台となっていることを知ったけど、昔見たジュマンジとは全くといっていいほど別物になってました。これはこれで良かったけど。ってかあえて続編のジュマンジにす>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.6

もう一度人生がやり直せたら系の映画。戻る時代としては自分が一番輝いていた17歳。
ただこの映画の面白いところは周りは変わらず自分だけが17歳の自分に戻っているという設定。

子供と同じ学校って何か恐い
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.3

普段海外の映画は基本アメリカとかイギリスとかの英語圏のものしか見ないので、久々のそれ以外の国の映画を見たけどめっちゃ良かった。笑いあり、涙ありって感じで。これヒンズー語が分かったらもっと面白いんだろう>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.2

どこかのテレビで伊集院光がこの作品が映画の中で一番嫌いと言っていて、どんなもんだろうと思って鑑賞しましたがそんなに悪くはなかったと…。現実と違う部分は多々あるんだろうし、出演者やラジオ局の人達の目線か>>続きを読む