ウォルバーグ。
以前はM・デイモンと
顔似てる~と思ったりしたが
久しぶりに観たらむしろ
K・ベーコン寄りに見えた…
しっかし筋肉隆々が凄い!
内容はとても楽しめた。
ストーリーの辻褄合わせも
上手>>続きを読む
ネトフリ可もなく不可もなくシリーズ第○弾!
お国はスウェーデン。
カップルが結婚式の準備で
浮かれる中、
お互いの家のしきたりに振り回されるお話。
男とは…とか女だから…が
日本の昭和的考え方と似>>続きを読む
オリジナル版は随分前に観てもううろ憶えだけど
とにかくお金がかかってない
ワンシュチュエーションものなのに斬新なサスペンスを
味わったと記憶。
リメイクでしかも
ギレンホールが主演とあれば
テッパン>>続きを読む
ボニー&クライドはかの有名なシーンだけは憶えているが逃走劇のパートは
もはや記憶無いし
しかも
追われる側の2人じゃなく
追う側の話となれば
新鮮な感覚で楽しめるかと
おさらいの意味でも鑑賞。
コス>>続きを読む
タイトルとジャケ写からして
幸せな結婚生活の話かと。
離婚のイザコザに纏わる苦いストーリーでしたがな。
スカ・ヨハ
ナチュラルな歳の重ね方して
役柄にハマってた。
離婚に至るまでの心境は
お互いの>>続きを読む
もう30年近く前の大昔の話。
当時芸能関係の仕事をしてる
知人にくっついてTBSに。
通路で立ち話をする知人と
とある男性。
後ろにいた私にも丁寧に会釈してくれた男性。
業界の方だろうと話が終わるの待>>続きを読む
J・アニストン久しぶりぃ!
変わらずな印象だけど
かなり頑張ってる印象が
目に見える感じ…
往年のミスコン女王で今は
大会の理事を務めるって役柄
そのプライドを必死で守って
自分のぽっちゃり娘は
わ>>続きを読む
全編ほぼ目隠し姿のサンドラ
家の中はいんだけど
窓は閉めなきゃだめ。
何か知らんけど見たら
発狂して死ぬ。
それって何だよ~
だから何見たの~
ってせっかちの自分には
どーもちょいイライラが…
そー>>続きを読む
可もなく不可もなくーっ!
ネトフリお得意の
シチュエーションがウリで
お話は二の次的な作品。
この度の必見ドコロは
豪華客船!
いつかは乗ってみたい私、
あなたはそこらへん楽しめるはず!
結婚式で相>>続きを読む
すみません。
この事件知りませんでした。
なので
まっ皿た気持ちで観たのだが
映像が誇張されているか否か別として悪夢過ぎて
たった1人の犯行でこれ程⁉️
冒頭の爆破もだけど
サマーキャンプの子供達を>>続きを読む
ウィテカーが
出てたのでつい…
進んで観るタイプの作品ではないのだけど…
序盤の展開から
(異変は割と唐突に始まる)
恐ろしい困難をくぐり抜け
目的の地へ!
男と未来のしゅうとの
終末ロードムービ>>続きを読む
第2次対戦後の白人家族と
そこに仕える黒人家族の話。
これは重ーい。かなり。
各々の人種の視点から見た
生活や人の繋がりを描く。
白人家庭に父、長男と妻、
戦争から帰還した次男。
父親の黒人嫌悪>>続きを読む
約40年ぶりの共演!
レッドフォードの健在ぶり!
J・フォンダもだけど
今だに佇まいがシュっとして
ストーリーはとりたてて
起伏のある展開ではないけど
アメリカの片田舎の風景と
マッタリした静かな日>>続きを読む
グダグタファミリーの話。
こういうタイプの作品は
変な家族って
ウチだけじゃーないんだって
安心出来るから割りと好き。
いくつになっても
自己チュー。
人の話なんて全然聞かない。
変な食べ物を無理や>>続きを読む
とても良い!
以前観た【最強のふたり】
みたいな感じだけど
こっちはかなりお行儀が悪い
そこが又好ましかった~
「僕の介護をするならケツをどう拭くか説明して欲しい」
「クソの拭き残しが無いよう>>続きを読む
邦画はあまり手が伸びないし
高校生ものだし…だったけど
観て良かった~
んでー
これは高校生のお話だから
良かったんだよね~
主演の男子は良い意味で
アイドルのオーラ程よく消し
そこら辺にいるような>>続きを読む
このメンツでなぜ
これを観てなかったのかー!
28年前の作品ですかー
さすがにみんな若いよ~
ラッセルは
まだ顔が四角くなかったし。
K・ベイシンガーもキラキラ美女真っ盛りだし。
ストーリーは
ち>>続きを読む
社内恋愛はマズくなると
こ~なるよね‼️
ざっくりいうとそんな話。
結婚間近の2人。
仕事もお互い順調で
この上ない幸せカップル。
んが、
カレシが昇進すると思ってたとこにまさかのカノジョが
抜擢>>続きを読む
ドキュメンタリー好きとして
ネトフリは色々観れるのが
ありがたい。
これは…
かな~~~りの事例。
TV番組 世界まるみえ特捜部で
よく取り上げるネット恋愛で
騙し騙された~を見てると
んなアホかい>>続きを読む
良くわからなかった…
3人の女性を描いているけど
車上暮らしで残飯を漁る生活をする女子。
乳飲み子を連れ夫の元を去り
子供ほっぽって飲み歩く母親
夫が男性の恋人に走り離婚される中年女性。>>続きを読む
ひたすら
イタリアを堪能する作品。
登場人物達がみんな美男美女揃い過ぎて、いかにも映画という感じよ。
しかし
終始穏やか気分で観れるので
癒し効果は絶大!
娘ちゃんのおとうが
カッコ良すぎだし
親子>>続きを読む
タイムリープものって
ネタ使い果たしてる感があると思ってはいるものの、つい
観てしまうのよ~
これはB級ムード満載だけど
学園ものらしい可愛げアリで優しい面持ちで観れた。
自分が生まれる前に殺され>>続きを読む
前世はきっと宇宙飛行士か
宇宙人だと思っているほど
宇宙の映像には並々ならぬ
トキメキを感じる自分だが
本作を初めて観たのは確か
小学生位の頃だったかと。
勿論ストーリーとかは
全然どうでもよくてただ>>続きを読む
ヒッチコック何本か観てるが
ちょ~有名な本作はなぜか
王道過ぎる気がして後回しにしてきていた。
サイコといえば
このシーン!みたいな感じであのシャワーシーンだけは
よく断片的に取り上げられていたので>>続きを読む
リメイクものはなかなか
オリジナルを越えないですな
何しろヒッチコックものに
手を出すとは
かなりのチャレンジではっ?
当たり前だけど
カラー映像のゴージャス感は
存分に堪能出来たし
ストーリーも>>続きを読む
G・クローズのおっかさん役が自然で合ってた~
薬物依存治療に失敗するを
繰り返す娘。
途中で薬物に手を出した理由がわかり、同情もするのだがそれまでは
被害者意識の塊で自己チューの娘にイライラ。
本気>>続きを読む
先日のデンマークものに続き
ノルウェーと又北欧もの。
日頃馴染みが無い国なので
興味津々ではある。
仕事も投げ出し
家族ともイマイチな関係の中
ぐうたら過ごす主人公が
スキーも出来ないのに
クロスカ>>続きを読む
戦争映画とあって
もっとドロドロしたシーンを想像したが、全く違ってた。
そもそも黒人女性だけの部隊があったというのも
今の今まで知らず。
いざ観始めると
戦地へ行った恋人を想うリナのストーリーとし>>続きを読む
野球、サッカーとかスポーツ全般疎いのだが
テニスだけは前のめりで好き
プレイヤー1人が立ち回る、
渾身の或いは奇跡のショットで瞬間瞬間の結果を生む。
きっかけはB・ボルグ。
80年代といえばマッケ>>続きを読む
めちゃ観てる人少なっ!
タイトルが
いかんのでしょうか?
自分はコペンハーゲンという未知の世界に惹かれたのだが
始めに何ですが
エンディングで流れる
And so it goes
(by Billy>>続きを読む
J・ブリッジスの健在ぶりを観たくて。
保安官役とはソソるし!
皮肉屋っぽい感じが似合う彼だからきっとハマってるはずと思ったら、想像以上を発揮してくれていて…
ちょっと相棒に対するヘイトっぽい物言いがい>>続きを読む
これは私同様、キャストに惹かれて視聴した方多いんではと思うー
イーサンもジュリアも
それなりに歳相応になって
変に安堵してしまった。
ジュリアの衣装があまり似合ってなくてちょっと残念…
大型タンカー>>続きを読む
近所のスーパーが
ニューオリンズにあったか…
ではない!
このキャスティングと原作者を連ねた作品を何で今まで
観てなかったんだろ。
D・ホフマンは近年の作品がなかなかお目にかかれず
かなり久しぶりだ>>続きを読む
良いものを魅せてもらった~
という感想。何がって、、、
アフリカの景色や動物達を
眺めてるだけでも1つの作品として楽しめたという満足感
ロブロウ久しぶり!も鑑賞の動機になったのだが
主役は象に持って>>続きを読む
嘘から始まる超ラッキー物語
こいいうストーリーって
安っぽくなりがちだけど
日本ではあり得ない事でも
アメリカらしいミラクル事情で展開していくので
素直に楽しめた!
嘘も方便というけれど
こんなに>>続きを読む
マコノヒ~さん、
アン・ハサ、D・レインの
ラインナップだけで観る理由になりました~
しかもサスペンスらしい、と
マコノヒーんトコに
突然現れた元妻アン・ハサ。
現夫の暴力に耐えられず、
息子の為に>>続きを読む