肉ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

肉ちゃん

肉ちゃん

映画(1178)
ドラマ(1)
アニメ(0)

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.4

サクッと見れるのがいいね。
実はタイムリープしていなかったというオチじゃなくて良かったわ。
マキタスポーツの書いた漫画でちょっと泣けた。Twitterで万バズしそうな漫画好き。

RRR(2022年製作の映画)

3.5

インド映画は復讐が物語のトリガーになることが多いなぁ。
舞踏会で踊りをバカにされるシーンが暑かった。ナートゥ
吹き替えのキャスト見て異世界転生モノのアニメかと思ったわ。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画館でジブリ作品を見るのは初めてかもしれない。
わけわからん映画だった。
わけらからないだけにあの世界観というか、情報量多めなアニメーションならではの舞台はワクワクしたねえ。

おそらく物語の核はこ
>>続きを読む

極道の妻たち II(1987年製作の映画)

3.4

りょうじはんめっちゃカッコよかったな。
和田アキ子っぽい人が出てると思ったら和田アキ子だった。主題歌がなんか好きだったな。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

どんどん主人公が特別な存在になっていくなぁ。
騎士団の登場シーンがアベンジャーズみたいでかっこよかったぜ。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.7

笑いあり涙ありの人情話。
この人に娘ができた経緯が気になるなぁ。

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)

3.0

主人公が嫌いすぎて観てるのしんどかったわァ。
最初コメディ?って思った。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.5

このシリーズ初めて見たけど、どんどんアクションシーンが派手になるのがいいね。
最後の列車のシーンは手に汗握る感じでハラハラできたぜえ

ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ(1995年製作の映画)

3.5

カートゥーン調の作画がなんか好きだったな。
ベジータめっちゃ負けず嫌いで可愛い。
サクッと見れていいね。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.3

結構サスペンスな感じだったなぁ。
フカセ最初と最後でなんか顔違くないか?って思った。
主人公と殺人鬼の距離感が独特でしたねえ。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.6

面白かったなー。よくこの低予算でこんなに怖い作品になったなぁと。
ホラーなのにあんまりビックリしなかった。それなのにきちんと怖いのがすごいね。
最後の方は呪われる人が増えすぎて??ってなったかな。
>>続きを読む

極道の妻たち(1986年製作の映画)

3.4

ケーキ入刀でナイフがないからって日本刀が出てくるシーンで笑った。
ヤクザモノのヤクザって結構あっけなく死ぬよなぁ。そういうもんなんだよなぁと思った。
続きも見ようね。

耳をすませば(2020年製作の映画)

2.9

アニメの方ちゃんと見てなかったけどこんな感じの話なんですね。
序盤の青春感眩しすぎて失明するかと思ったわ。

アニメにちょっと寄せすぎじゃないかな。せっかく実写にしやすい内容なのになんかあの台本読んで
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

最後のママココのシーンが良かったなぁ。
初見で字幕版だったら泣けたかもなぁって感じ。
絵がめっちゃ綺麗で感動したぞ。

Zolaゾラ(2021年製作の映画)

3.2

派手さだけがロードムービーじゃないよなぁ。淡々としてていいんだよなぁと思った。
結局何で白人がビッチ化したのかよく分からなかったなぁ

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.2

カメ止め以降こういう構成流行ってるねえ。
ラスト30分がちょっとなぁ。
バカリズムが脚本なのね。だからいっぱい芸人がやたら出てきてたのか。
最初は安心してみれるコメディ感があったけどだんだんモヤモヤし
>>続きを読む

ロックンロールミシン(2002年製作の映画)

3.2

何者かになりたい時のくすぶりって映画になるんだなぁ。映画にできる人ってすげえなぁって思った。俺にはできない。
いわゆるエモい。それを映像化した作品だね。今の世代に刺さるかもしれないけど、それをメインに
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.5

過去一キツい作品だったかもしれない。けど、女優の顔が結構好きでした。
それにしてもきつかった。
元になった事件はあまりに悲しい事件だったんだね。
いつもここに好き放題書いてるけどちょっと言葉選ぶわ。
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.4

観てみたけど、そうか、古の映画監督たちには啓蒙したい思想がある人が多いな。とか、この頃はフランスの女性はまだ男の一歩後ろを歩く感じだったのか。くらいしか思わなかったんだけど、調べてみたら映画の歴史の勉>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年製作の映画)

3.5

久々に男はつらいよ見たけどやっぱり好きだなぁ。
今回のヒロインの人とはあんまり色恋沙汰うんぬんはないのね。
タコ社長メインの描写があるのは珍しいね。
うなぎ食いてえ。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.7

75歳以上の人が安楽死を選べるようになった世界の話。
老人の安楽死を推奨するような法案が通るなんて若者が政治に興味を持つ世界なんだなぁと思った。
あと自分がいざそろそろいいんじゃない?と肩を叩かれた時
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.3

メインキャストのビジュアルがいい。
桜井ユキの顔結構好きだなぁ。
偽家族の悲しい話。
最後の赤ちゃんのCGが気持ち悪かったな。

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

3.1

素敵なキャスト。
結構みんなあっさり死んだなぁ。風呂敷を広げすぎたか?
斎藤工が強盗したらセクシーすぎて声だけでもバレるだろ。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

確かに熱量がすごいなぁ。
結構政治的なお話かと思ったけどちゃんとパワーがあってよかった。
活気がすごい。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.3

宇宙もいいけど原始に限りなく近い世界ってのもワクワクするね。
前のもそうだったけど物語云々よりものが大きくなったり小さくなったりする映像が好きだなぁ。

アテナ(2022年製作の映画)

3.4

弟が殺したやつを誰か突き止める為に暴れまくる弟をどうにかしようとお兄ちゃんが止めようとするんだけどどうにもならないし、色々てんやわんやで事を悲しむ暇がない感じの映画。で合ってるかな?
若者たちが血気盛
>>続きを読む

雨に叫べば(2021年製作の映画)

3.2

途中まで役者陣は好きだけどなんか微妙な感じだなぁと思ってたけど、最後の映画好きがニヤニヤしながら作ったようなミュージカルシーンは良かったな。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.3

阿部サダヲがキモくてよかったなぁ。
長髪時代の阿部サダヲコントやってんのかと思ったよ。
自尊心の低い相手を認めて、共感して言いくるめるってのをちゃんと主人公相手に実践してたね。
よくみるこれがサイコパ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.4

パソコンの画面上のみで話を進めるという発想は面白かった。PCでこの映画見てたからどれが映像か迷ったわ。端末上で動くツールとして動画、ウェブサイト、チャットツール以外にも使えてたらこの作品の特色がもっと>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.4

橋本愛ってまじで髪型で印象変わるな。
これは好き。

漫画版の評価が高すぎるからあんまりこれはいい評価受けてないみたいだけど、そこまで悪くないと思うな。無難じゃない?

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.7

題材が強いけど、こんなアーティストがいたんだぜ的なよくある映画だった。
でもエルヴィスすげえな。知らなかったけど刺激的な男だったぜ。

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画)

3.9

結構前に見たやつ。
ソビエトが実は貧乏だったってのをジャーナリストが暴く話。
実話に基づいた話。
実は死体食べたり、運搬したりの下りはちょっと盛ってない?って意見もあったらしいね。
映像としては結構シ
>>続きを読む

HYDRA(2019年製作の映画)

3.5

配信されてて嬉しかったー。
予告でちょっと見たけどアクションエグイな。
観ててワクワクするねえ。
2がありそうな流れだったねえ。

シュシュシュの娘(2021年製作の映画)

3.5

公務員が色々あって忍者になって復讐する話。
シュシュシュってそういう意味なのね。
最初はこんな展開になると思わなかったよ。
お前の先祖は先祖や。だからお前も忍者やれ!でうん。の一言で俺は忍者にはなれな
>>続きを読む

>|