いずぼぺさんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

いずぼぺ

いずぼぺ

映画(1778)
ドラマ(130)
アニメ(0)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.6

満を持して、ついに鑑賞!
え?今観るん!?という周囲の声。
誰もネタバレしなかったので、真っさらさらで観ることができました。皆さんありがとう。

小劇場でお芝居みてる感じでした。
なるほどなぁって思っ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

高校時代の同級生と※0年ぶりに会うという直前に観た。
青春時代とはかくも甘くて苦しいものだったのかと妙にしんみりとしてしまった。(女子高だからちょっとテイスト違うけど)
永遠に続くかのように、明日世界
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

隙がない!抜群のテンポで駆け抜けるストーリー。
なんの予備知識もなく借りてきたけど、ドハマリです。
文句なく楽しい!
170

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

映画オタクの映画オタクによる映画オタクのための映画。
映画オタク的おとぎ話をタランティーノ監督が語るとこうなるのね。

この作品は予習してから観るのか、はたまた予備知識無しで観るのかが話題になってるけ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.6

ふふふって微笑んじゃう作品。

ネガを通して壮大で繊細な世界を観てきたウォルターが自分の目で世界の美しさと出会ってからの表情の違いがよかったなぁ。
私自身、山を登っていて感じるのは「自分で歩いて登らな
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.9

展開が面白い。起承転結がはっきりとしそろそろ話が動き出すよ!となってからも気を逸らさせない。
原作があるとのことだが、映画ならではの表現がよくはまっている。
様々な怒りが表現されているので、観ていて苦
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.5

前半だらけちゃったけど、後半のエンジンかかってからが面白い。
バカがマヌケを追っかけて、ロクデナシがそのまた後ろを追う。グルグルまわって最後にはバターになるんじゃないかと思ったほど。大英帝国のなれの果
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

脱帽です。
こんなに重たくてベタベタになるストーリーをパワフルに最後まで描ききった本作に脱帽です。

邦画もまだまだ捨てたもんじゃない。そう思わせてくれた。
杉咲花、いいねぇ。
166

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

塩っぱくて、こっぱずかしいあの年頃。永遠に10代が続くがごとく過ごし、明日世界が滅ぶがごとく焦ったあの頃。
自分の名前が大嫌い
自分の家が大嫌い
自分の家族が大嫌い
親にはとことん逆らっても、友達には
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

ハードルあげすぎたのか、イマイチ入り込めず。
入れ替わりと時間のねじれという手垢のついた設定を組み合わせてるのでちょっとズルい感あるかな。

164

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

「幸せのかたち」はいろいろある。
それぞれのニーズが合致したというか、需要と供給が一致したというか。
目の前の小さな幸せは、遠くにあるモラルや常識よりも輝いてみえる。
「誰かが捨てたものを拾っただけ」
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

公開時、劇場にて。再鑑賞。
ベタベタしない仕上がりが心地よい。だからこそ、このベタベタした邦題が嫌。
奇跡じゃない。主人公の(まさに)血の滲む努力とその人柄に惹かれた仲間たちとの確かな友情が成したこと
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.4

怪獣映画と恐竜映画の境目スレスレなのかしら。


解決の段取りあれでよかったのかしら…。えらいアッサリに思えたんやけど。


吹き替えで観たので、クリプラの声がキャプテンで落ち着かない…。
161

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.6

ロシア近代史をよくわかってないから、なかなか闇が深いなーと思いながら鑑賞。
やはり、ラストのチャイコフスキーが最高。だんだんと音がまとまりだし、ひとつになっていく時の呼吸音みたいなのが伝わってくるよい
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.6

この間久しぶりの友人と食事をした。
その際の彼女の名言。
「やっぱさぁ、実話ベースの話って面白くないよね!現実以上のこと起こんないし!」
その時私にはピンとこなかった。実話ベースのよい作品はたくさんあ
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.9

5都市をつなぐ5つの物語。
物語というより、場面というほうが適当なのかも。
タクシーって見知らぬ人間同士が狭い空間と時間を共有する不思議な舞台だったんだ。
見知らぬ人間同士だからこそ、素直になれたりい
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.9

それぞれの視点でそれぞれの主張がある。そのひとつひとつに涙。どれが正しいのかなんてわからない。
強いて言うならば、当事者がどうして欲しいかどうしたいかを決めるしかない。

このストーリーのなかで一番親
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.6

何回も観てるんだけど、また観る。
ジョンマクレーンのスゴいところは、これといった特殊技能があるわけでなく、肉体改造人間でもなく、普通のおっさんであること。アクション映画なのに、大してアクションないし流
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.5

タランティーノってほんと変態的映画オタクなんやなーと。
女優さんの脚の撮り方とかマジ変態的😁
155

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.8

あらら、結構面白い。
あんなすごいお屋敷じゃないけど、ツレアイの実家親族はまさにあんな感じ。20人ぐらい集まって、全力のビンゴ大会をやる。都会育ちの嫁の私にはちとキツい。でも、こんな世界もあるんだなあ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

「男ってほんとバカ」ってステレオタイプを画面一杯に表現しちゃいました、って作品。

細かいこと全部ぶっちぎってドタバタとハッピーエンドにいっちゃうとこがコメディ王道。
酒瓶片手にどうぞ🍺

因みにアタ
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.7

突然背中を押されて荒野に放り込まれ、突然その世界から締め出されて終わった…。ハビエルバルデムのインパクトだけが脳裏にこびりついている。

難解。見終わってから2時間ほど考えているが、まだ落としどころが
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

公開時に劇場にて。再鑑賞。
圧倒的に緻密な世界観で構成されたストーリーが見事に完結した。
子ども向け冒険ファンタジーテイストからスタートし、学園ドラマ、ラブコメ、アクション、サスペンスとシリーズは進み
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

これは面白いですね。ストーリーがよく練れてて勢いよくラストまで観ることができました。フィクションと聞いてたまげました。戦争映画という枠から片足飛び出した作品。

当時の日本海軍は諜報活動も優秀だったと
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.9

ショパンが刺さります。

荒廃したポーランドの夜に響くショパン。

うまく言語化出来ないけど、憎むべきは戦争だ。人間を人間として観ることが出来なくなる。
その記憶のひとつがこの作品。
エイドリアン・ブ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

公開時劇場にて。再鑑賞。
シリーズのなかでもかなり好きな作品。
最終章への助走なのでスッキリしたストーリーじゃないんだけど、全体の流れからいうとかなり大事なポイントが終盤やってくる。

ハリーたちは望
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.7

シリーズで長続きしてるのがわかってきた。ワイスピサーガ出来上がってるんだわ、こりゃ。
しかもゆるゆるだから、枝葉を後からいろいろくっつけることも簡単。こりゃ、うまいこと出来てるね。
カーアクションはお
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.6

最初に上陸したゴジラが可愛らしすぎて、忘れられない!

ほんとに恐ろしいのはゴジラより人間ってのがよく伝わりました。
会議、会議、会議がかえって日本らしかったな。
ただ、聴覚からの情報量が多すぎてなか
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.5

チャニングテイタムのダンスに見とれちゃう♪
青春映画だわね(*´ω`*)
146

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.8

映画って、技術や効果だけじゃないんやな。何を物語るかなんやなと改めて感じさせてくれた作品。
ラストシーン、幸せな気持ちがあふれました。おっちゃん天使、ええこというやん。生きてこそ、やんな。
145

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9

弟がよかったよーと薦めてくれたので。
とても哲学的なおバカさんのプーさんに脱力。大人な作品やなあ。
「何もしないことから生まれる最高のこと」にはシビれた。
クリストファーロビンは私。
プーさんも私。
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.0

友達になるってセオリーがない。「今日から友達ね」みたいな線引きもなくって、一瞬で友達になったりジワジワなったり。
愛の薄い家庭に育つエリックと、愛にあふれていながら遠くない将来にくる別れに怯えて暮らす
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

ホラーを普段観ないので怖いかどうかはわからないけど、ホラーってよりサスペンスのほうがしっくりくるかな。

怖いとは思わなかったけど、よくできたストーリーだなと感じた。怖いんじゃなくて、居心地悪い感。グ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.7

ずーっとガハガハ笑ってましたw

直前まで観る予定もなく、ワイスピも面白いと思ったことがなかったんだけど今回は脳ミソスッカラカンで笑い続けました。

ワイスピの本道である方は、地元の小さなハンバーガー
>>続きを読む