いずぼぺさんの映画レビュー・感想・評価 - 43ページ目

いずぼぺ

いずぼぺ

映画(1778)
ドラマ(130)
アニメ(0)

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.9

ジェレミーレナーみたさに鑑賞しましたが、面白かった!
もちろんボーンシリーズも全部観てるので、ストーリーとしてはふむふむ思うところもあるけど、レナー版強化人間大逃走もかっこ良かった。前も思ったけど、身
>>続きを読む

スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 特別篇(1997年製作の映画)

3.8

ぼちぼちとSWシリーズを見はじめて、新しいものから入ってここまで来ました。伏線が一気に回収されてスッキリ!
なぜSWファンがたくさんいらっしゃるのかよーくわかりました。いやー面白い。
SF映画の金字塔
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

4.0

公開時劇場にて。再鑑賞。
こちらまでへんな汗が出てくるような緊迫感。最後までとてもしんどい。
極度の緊張が続くと人間の感性っておかしくなる。自分の行動のひとつひとつが生死をかけたギャンブルとなるような
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.7

タランティーノ監督のデビュー作だったのね。それを知って今までの作品がストンと落ちました。
彼の作品のスピード感とかバイオレンスシーンにチラチラとみえる人間への深い愛情みたいなものの枠組みがよくわかる作
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.4

MCUのなかでは異質な作品よね。
ノートンぽさがもうちょっと欲しかったかなー。
ティムロスのいっちゃってる感が好きなので、それだけで私はアリです。
106

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.8

そんなに昔の話じゃない。
キラキラしたものの陰には必ず美しくないものがある。
遠い話じゃない。今からでも出来ることがあるはず。

レオ様のお顔が端正過ぎて残酷さがより際だったように思う。
ジェニファー
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.7

トムクルーズのアクションって、スタントを使わないから泥臭い。それが魅力なんだと思う。
ジェレミーレナーのスリーピーススーツ姿が❤
104

パリ、嘘つきな恋(2018年製作の映画)

3.7

🇫🇷のコメディって、日本人の感覚だと笑っていいのか戸惑うこと多いんだけど、本作は割と素直に笑えたな。

主人公は本格的クソ野郎なんだけど、最後の最後までなかなかのダメダメっぷり。でもこの作品が多くの人
>>続きを読む

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

3.4

なぜか家にDVDがあったので。
たぶん前作を観ているのでなんとなくすいっとナルニア国に入国。このきょうだいたちの成長ぶりを親戚のおばはん視線で見守ってる感じ。

うちも4人兄弟姉妹なので、なんとなく親
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.9

7年間閉じ込められた「部屋」は、全力で生き延びて子を育て、守りぬいた母子の「小さな世界」だった。
息子は泣いてばかりだった母の光であり、共闘者だった。

夢にまでみた「家」はもはや7年前とは姿をかえ、
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.9

公開時に劇場にて。再見。
長い長い物語をよくぞこの3部作でまとめきったな!と感動。
このシリーズは風景と音楽が素晴らしい。3作まとめて10時間あまり、中つ国を満喫いたしました。

欲と力の世界で小さき
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起(2016年製作の映画)

3.4

面白くなってきた!

ガルマがただの坊やだけでなくて、なかなか努力家なのがおもしろい。
100

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.2

日本に来た「ガイジン」の視点が面白かったなあ。そんな風に見えてんだなーって。
あ、Chicago Medの先生出てたね。
見つけて嬉しかったよ。
99

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー(2018年製作の映画)

3.7

昨年「ダンサー」を観ていたので、ポルーニンと少しイメージがかぶった。ストーリーとしての掘り下げはもう一押し欲しかったけど、プロのバレエダンサーの踊りをスクリーンで観ることが出来たので私的に('-^*)>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.6

公開時に劇場にて。
なかなかダイナミックでざっくり大味に楽しむ映画なんだろうなー。
イカタコ星人と私の相性は良くないと教えてくれた作品。
98

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.6

公開時に劇場にて。再見。
シリーズの転換期となる作品なのよね。
ハリーたちの思春期のはじまりとともに物語もいっきにダークにそして多層化してくる。
最初のナイトバスのシーンが大好き。
97

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.9

デップもレオ様もわかーい!
というか、幼い。

地平線が見えるくらいの広大な背景のせいでギルバートと家族、町の人々の閉塞感がより強調される。あんなにも空は「大きい」のに。

ギルバートはアーニーの守護
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

若い頃に観たときよりも、重たく響くのは当たり前なのだろうが…。

史実と比べてどうなのかとか、演出がどうかなのかが論点の作品ではなく記憶すべきことがなんなのか不変のものはなんなのかを問う作品なのだろう
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.8

1,2とあんまりピンとこなかったんだけど、これはジンときた。

もともとなんにでも魂を宿らせちゃう日本文化で育ってるから違和感なく受け入れてるけど、無機質なものは無機質なものとしかしてこなかった文化で
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.9

公開時に劇場で。再見。

設定説明が前作である程度出来ているので、本作はスピーディーにストーリーが進行する。それぞれのキャラクターもより深く描かれているので入り込みやすい。

ミランダオットーの抑えた
>>続きを読む

リアル・スティール(2011年製作の映画)

3.5

息子ちゃんがいい!マイティソーでソーの子供時代してた子かしら?

ダメ男がクソ親父になって、お父さんになる課程が王道なんだけどよかったな。

どうして最近の映画は主人公が最後の試合で負けるのが多いのか
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

夫婦で観ない方がいい映画。
それぞれこっそりひとりで観てね。

いやー、怖いですね~。ベテラン女子会では「旦那」たちは毎回抹殺されてますが、ここまでパーフェクトな復讐プランは耳にしたことがありませんね
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.7

1より今作のほうがテンポ良くまとまってるかな。前作のとっちらかってる感がなくて素直に楽しめた♪
ストーリーもそんなにひねったものでもないし、新しくもないんだけど妙にひきこまれるのよね。
女子校時代を思
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉(2001年製作の映画)

3.9

壮大な物語の世界をよくぞここまでまとめたな、と思う。初回は公開時に劇場で。久しぶりに再鑑賞。
内容が濃いので長くても乗り切れる。

当時はアラゴルン=ヴィゴ・モーテンセンの格好良さに目を奪われましたが
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

3.4

ああ、とうとう手を出してしまった😅

お若いランバ・ラルがなんともカワイイ♪
87

ドリーム(2016年製作の映画)

4.2

公開当時に劇場で2回みた。そして今回。毎回勇気をもらう。

キャサリンがチームの部屋や会議室に入ったときの周囲のあの視線「なぜおまえがここにいる?」、私にも覚えがある。
一昔前、会議室に入るたびにあの
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.6

あれれ!けっこう面白い!
ディズニーのプリンセスはどれもなかなかたくましいね。
ユージーンがただのプリンスオブチャーミングじゃないところがいいんだと思う。
映像がとにかくキレイ✨
85

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.8

最近のディズニー(なのか?ピクサーってなに?)作品のなかで一番好きなシリーズ。
夫婦の所帯臭さが抜群にいい。どの国も一緒なんやな😁とワンオペ家事にげっそりしてるパパに意地悪な笑いを浮かべてしまう。
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

苦笑い多めのハートフルコメディってやつかしら。
かなりポンコツな家族親族の皆さんが、「チビッコオリーブのために…」ぐらいの求心力で旅に出ちゃったもんだからそりゃいろいろ起こるわけで。
何回も観てるし、
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.7

ポジティブパワー全開なハッピーコメディなんだけど、なかなか示唆に富んでいると思う。
エルの逆襲が小気味よく痛快に思えるのは、エルやエルの仲間たちが閉じ込められていた(閉じこもっていた)世界の価値観を私
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.9

周囲の強い推しで。

アルパチーノ、デニーロ2大スターの緊迫感がたまりません。
私としてはデニーロに軍配。
でも、もう少しコンパクトでもよかったかなあ…。
81

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.7

ほぼダイニングルームだけで展開するお話。スリリングでした。

あのゲーム、ほんまやったらアカン。
「秘密は嫌なの!全てを知りたいの!」って感性が私には欠片もないからヒヤヒヤしたわ。
大人になればなるほ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.5

嫌いじゃないな。でもハードルあげすぎなんか、満足しきれないのね。
ソフィー好きだな。

個人的な意見だけど、声優さんってすごいなと思うの。俳優さんやタレントさんが声をあてると聞き取れないことが多い。そ
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.2

大好きな作品のひとつ。
兄弟姉妹でよく一緒に観てたから、セリフも憶えちゃってバックドラフトごっこした。
今でもあのテーマのイントロだけでドキドキワクワクする。
79

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.0

安心、安定の鉄板ムービー♪
もちろんスクリーンで見るのがいいんだろうけど、おうちで踊りながら観るのもサイコー楽しい!
リリー・ジェームズの魅力全開、パパたちとヤングパパたちの格好良さで大満足してたら最
>>続きを読む