janjenさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

janjen

janjen

映画(1365)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

27作目 マドンナ:松坂慶子

瀬戸内の島で大阪人の芸者ふみに会う寅次郎。
旅先の大阪で再会した二人。

芸者を辞め結婚することになったととらやを訪れるふみ。

いつものように失恋する寅次郎。

諏訪
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ボンドのユーモアもない、Qの道具も出てこない、で007っぽくないただのアクション映画。

ダニエル・グレイグはシリアスすぎてボンドにあわない気がするのだが…。

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

26作目  マドンナ:伊藤蘭

北海道で知りあったすみれ。
高校に行っていなかったすみれは東京の定時制高校に通うことになり、とらやが面倒を見ることに。

だが、北海道から元彼がよりを戻しに来てます結婚
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

脱獄犯2人が神父に間違えられ…。

そんな上手くいくかよ!というツッコミは入れたくなるが、ユーモアがあって面白かった。

コラテラル(2004年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

殺し屋を客として乗せてしまったタクシー運転手。5人の暗殺に加担することになってしまう。

なんとか阻止しようとする運ちゃんと殺し屋トム・クルーズ。

なかなか見応えあった。

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明監督の七人の侍をリメイクした作品であることは有名だが、七人の侍は未視聴。

裏切られた村を助けに行く正義感。
その為に4人が命を落とす。
単純だが、楽しめる映画。

続編以降は評価が低いので見な
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

モンスターがかっこ悪いし、韓国軍ならもっと早くやっつけれただろうと思うほど小さいし、強くなさそうで、迫力に欠けた。
せっかく生きていた娘がラスト亡くなるのは切ない。

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人口爆発による食料危機に備え、一人っ子政策を取る政府。
2人目以降は人口が落ち着くであろう未来に目を覚ますよう、冷凍睡眠させるため政府が連れ去る世の中。
冷凍睡眠というのはウソで実は殺されていた…。
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後、クローンでも良いのかな?
ハッピーエンドなのか何なのか。

面白かった。

ALI アリ(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

モハメド・アリの半生を走馬灯の様に描いている。
知らなかった事もあり、面白かった。
が、キンシャサの奇跡が思ったほど感動できなかった。

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ムトゥのお父さんやムトゥ本人はバカ正直と言われても仕方がないお人好し。
世の中こんな人ばかりだと良いが…。

ラストはそうきたかと思わせる。
インド映画特有のいきなり謎のダンスは健在。

カジノ(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

博打に天賦の才を持つエースは、自らもカジノの経営を任されるまでになる。

だが、用心棒のニッキーや妻のジンジャーに振り回され、挙句の果てに命迄狙われるようになる。

ロバート・デ・ニーロはこういう役が
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小説を読んだあとに映画を見た数少ない作品で何回目かの鑑賞。

コフィが良い奴過ぎて…
トム・ハンクスも素晴らしい。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版(1984年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

親友の命を守る為、親友を裏切るが、裏切られたのはロバート・デ・ニーロだった。

時代が前後しまくりだが、ロバート・デ・ニーロの役作りがハンパなくその体型から時代がわかる。

面白い。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作なのか監督の腕なのか、内容以上に面白いとは感じた。
長いけど。

ラストはなぜ韓国?車もあげちゃった?
二人が一緒になったの?

よくわからない結末。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死神が良い奴。
死神のイメージが…。

そんなこと考えなければ面白い。

栄光への脱出(1960年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

イスラエル建国までの物語。

イギリス領パレスチナにはアラブ人が住んでいる。
ユダヤ人はパレスチナが神から与えられた土地との教えから、入植希望者が多く、その手助けをするポールニューマン。
その友人がユ
>>続きを読む

シャドウハンター(2013年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

妖魔と戦う女性達。
つまらなくて途中からながら見。
内容も入ってこなかった。

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

黒人街にイタリア人が経営するイタリア料理店があり、繁盛していた。
その店にはイタリア系の有名人の写真が所狭しと飾っていた。黒人の写真を飾っていないことに不満を持つアルバイトのムーキー。

ある日ラジカ
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

マフィアの会計をしていた父の裏切りがバレ、一家を皆殺しにされたフィルは隣人グロリアと共に逃げる。

グロリアとマフィアのボスは愛人時代があったのは驚き。

終始退屈な映画だった。

デッドマン・ウォーキング(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死刑制度を考えさせられる映画。
被害者遺族感情にも触れているところが良い。
他人の人権を故意に奪った加害者に人権などあるはずもない。
この映画はモンスターのような加害者に最後罪の意識を芽生えさせたあと
>>続きを読む

戦場のメロディ(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

朝鮮戦争のさなか、一般人は自らの命を守るために北よりになったり、南寄りになったり…。
生きるために大変だったろうな。

戦争孤児の為に合唱団を組織。
かつて自分が北の歌を歌っしまったばかりに、父親が殺
>>続きを読む

ジャスティス(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドイツの収容所に2人の黒人士官が収容されるが、元々いた白人の兵士は黒人士官を敬うどころか、差別する。

一人は罠にはめられ、ドイツ人兵士に処刑され、もう一人も白人兵士殺害の容疑をかけられ、一人の白人士
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アメリカに入国直前に母国が政情不安となり、ビザが下りなくなっとことで、空港で過ごすことになったトム・ハンクス。

空港内での出来事が楽しい。

ワイルド・ギース(1978年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

アフリカのとある国の大統領が捕虜となっており、救出のため傭兵チームが結成される。
戦争アクション映画。

傭兵の平均年齢が高すぎ…。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

あるアパートの半地下で暮らすギウは両親土妹がいた。

ある日ギウの友人の大学生が留学する事となり、友人の跡を継ぎ、大富豪の家の娘の家庭教師になる。
その家にはヤンチャな弟くんがおり、芸術的才能を活かす
>>続きを読む

スティーヴン・キング 骨の袋(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ベストセラー作家マイクが新作発表のサイン会途中に妻を交通事故で亡くす。
その時に初めて妻が身籠っていた事を知る。

低精子症であったマイクは妻の浮気の可能性を疑い、妻がよく一人ででかけていたマイクの祖
>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

登山中に第二次大戦が始まり、ドイツ軍の捕虜となったハラー他登山家達。
ハラーは子供が欲しくなく、身籠った妻を置いて登山に出ていた事を後悔し、息子のロルフに会いたく、仲間達と脱走。
ハラーとペーターの2
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

火星探査に出た6人のチーム。
突然の嵐で吹き飛ばされたワトニーは死亡したとされたが、生き延びていた。

植物学者のワトニーは火星でじゃがいもを栽培したりと、色んな知識を活用し、次の火星探査機が送られる
>>続きを読む

ジャングル・フィーバー(1991年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

成功した黒人が白人女性と浮気したことから破滅に向かう。

人種問題を描いた作品。

黒人、白人だけではなく、ハーフの抱える問題にも切り込んでおり、考えさせられる作品。

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

チェチェン紛争。
目の前で両親を銃殺された9歳のハジは赤ん坊の弟を抱いて逃げる。
自分では弟を助けることができないと悟ったハジはある家の軒先のイスに寝かせ、家の人が抱いて入るのを見届けてから一人逃げる
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

良さがわからない。

伊能忠敬 子午線の夢(2001年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

伊能忠敬の物語。
凄い事をやってのけた人だなと改めて思う。
が、映画にするにはエピソードがなさすぎかな。

アレクサンドリア(2009年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

古代アレクサンドリアでのユダヤ教とキリスト教の対立。

キリスト教の教え日背く、「地球が動く」説を解明する学者ヒュパティアの生涯。

殺し合いをすること自体、またそれを許す事自体、その宗教は間違ってい
>>続きを読む

アメリカン・ギャングスター(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

実話ベース。マフィアのボスの運転手フランクがボス亡き後、ボスのやり方を参考に麻薬王になっていく。
またフランクなど麻薬組織から賄賂を得ている警察を一掃しようとする麻薬捜査官リッチーの姿も描く。

話が
>>続きを読む

桜田門外ノ変(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

桜田門外の変で井伊殺害の指揮をとった関という水戸藩士にフォーカスした作品。

水戸藩の命で井伊を殺害したはずが、藩主の死によって幕府どころか水戸藩にまで追われる立場となる。

勉強になった。