飛んでくさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

63.

しっかりこわいし長いし
ホラーというより
ブラックファンタジーだし
最後めちゃくちゃだったけど
終わり方が好き
ポジティブメッセージ

僕らはLOSERS!
LOSERSの良いところは
失う
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

62.

TXT考察の目的で観賞
ホラーは苦手なので
夢に出るよー!やめてよー!
と叫びながら観た(笑)

物語の本質はホラーじゃなかった
ハリーポッターの真似妖怪みたいで
子供達が一致団結する姿は
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

3.0

61.

香港が逆さまになるシーンと
世界の果てと耳の話が好き
この色味と質感がやっぱり好きだな
ブエノスアイレスなんだけど
あんまり土地感を出しすぎない印象

メモ:
世界の果てに行ってみたい
そこ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8

60.

時代の流れに沿って
ヤクザが描かれてるのが
とても興味深いなと思いながら観てた

15年の月日を経て
貫禄を無くした姿を
役者さんが完璧に演じていて
凄い!となった
館ひろしかっこいい…
>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

3.6

59.

花様年華を観たくて先に観たけど
こっちを先に観るべきだったか〜!
となった
人の気持ちが一方通行で苦しくなる
むわっとした湿度の高い空気を感じて
ぐっとくる映像

最後のシーンで???となっ
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.6

58.

ずっと観たかったからこそ
心を決める必要があって
相当な期待を込めていざ鑑賞

画の色味や雰囲気
2人の装い含めて
映像がとても好み

メインビジュアルから
少し官能的な印象を抱いてたけど
>>続きを読む

だれかの木琴(2016年製作の映画)

2.5

57.

今年観た映画の中でベストオブ難解に入る

全員のお芝居が臭すぎて
まさか全員スパイ?の気持ちで観てたけど
そんな展開はありませんでした
この登場人達の行動が
わからないわけじゃなかったのだけ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

56.

観たいと思ったまま存在ごと忘れてた
しかもマーベルって知らなかった

めっっっちゃ面白かった
全然期待を裏切らない
ヴェノムとエディのコンビは最高だし
サウンドオブメタルを観た後の
リズアー
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.5

55.

dTVに加入したので観なければと思っていた作品。

本作が聴覚障害の子供達に起きた実話ベースの作品だと知らず、意図せずサウンドオブメタルに続いての鑑賞だったのでタイミングだなあと思った。
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.1

54.

音響賞受賞作品

ヘッドホンがおすすめだと
どなたかの感想で見て素直に実践
ヘッドホンおすすめの理由が分かった

耳鳴りやこもった音や補聴器の音で
苦しくなって何度も休憩した
耳が聞こえなく
>>続きを読む

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

54.

映画なのになぜかずっと
演劇を観てるような気分だった
そしてネタバレ見ちゃうと
良さが半減する映画


離婚記念に部屋で
夢中でシャッターを切る場面が良かった
ぐさぐさ傷えぐりあって
みんな
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

5.0

53.

こんな最高な映画があるって何で今まで誰も教えてくれなかったんですか!!!?最高だ〜最高な映画を観てしまった〜!!!!!!

「名前ってなに?バラと呼んでいる花を別の名前にしてみても美しい香り
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

2.5

52.

こういう人っている
独りになれず
人から好意に流されて生きてるの
見てて苛々してしまった
だから最後のシーンがよかったな

途中のなつき先輩が出てくるあたりが
個人的に一番の盛り上がりだった
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

-

51.

肝心の『市民ケーン』を観ておらず
思いっきり政治的な内容なので
知識のある人のための作品だと痛感した
出直してきます
あとトリッキーな台詞が飛び交うので
面白さを理解するのに言語の壁もありそ
>>続きを読む

マ・レイニーのブラックボトムが映画になるまで(2020年製作の映画)

-

1曲作って5ドル
レコーディング演奏して25ドル
たった7枚の写真

ブルースは
奴隷解放であり歴史であり魂の叫び
そして人々の感情的な抵抗

ドアを開けるとそこは行き止まりで
別の壁があるそれが現実
>>続きを読む

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

3.5

50.

衣装デザイン賞、メイク&ヘア賞受賞
チャドウィックポーズマンの遺作

たった1日の狭い建物の中での出来事で
会話で進む映画だった
悲しい語りと悲しい対立

「音楽で世界は豊かになる
ブルース
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.0

49.

光州事件について勉強していた時にこの作品の存在を知りアマプラにあったので観る機会を得た。
時間を遡っていくスタイルと章のタイトルが出るところに小説っぽい雰囲気を感じた。列車から始まって、章ご
>>続きを読む

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

3.5

48.

NCTのジェヒョンが雑誌のインタビューで「純愛と聞いて思い浮かべるのは?」という問いにこの作品を挙げていたので初めて観た。

まさしく落ちるように一瞬で恋に落ちて死ぬまでわずか一週間程度の出
>>続きを読む

ハッピーログイン(2016年製作の映画)

2.5

47.

「Facebookのいいね」と「好きになって」をかけた原題丸潰しで、空港がキーになってるというだけで邦画ハッピーフライトに寄せてきた印象のトンチキ邦題だ〜残念だ〜

カンハヌル目当てで観たけ
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

5.0

46.

短編映画部門ノミネートの作品

たった30分なのにすごい衝撃だった
途中の空からのアングルもぐっときた

エンディングで
ぶわあっと涙が出てきてびっくりした

BRING THE SOUL: THE MOVIE(2019年製作の映画)

4.0

45.

Break the silenceを映画館で観て
大感動してからずっと観たかった作品

全体的に明るくかっこよく
テンポ良くまとめられてるんだけど
後半はやはり辛そうに見える部分も多くて
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

2.5

44.

なりたい自分になりきるのもいいし
やるせない自分を認めるのもいいし
自分のために、もしくは見ているかもしれない誰かのために、映像を残せるのもいいよね
今のティーンが詰まってる気がする

「世
>>続きを読む

楽園の夜(2019年製作の映画)

2.5

43.

済州だから楽園なのか
バカンス的な美しさと
救いようのない血まみれの世界の対比
血まみれなんだけど画面はずっと青い
終わり方よ…

4/20追記
本作の制作報告会の記事を読んだ
監督の「誰か
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

2.5

42.

友だちに観てみてほしいと言われて観たら、3人とも他の映画で強い印象だった役者さんだった。性的表現が村上春樹らしく映像に消化されてる印象を受けた。

村上春樹の原作を読んでいないからかわからな
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.0

41.

エンドロール良〜〜〜〜

のんさんの一人芝居舞台を
観ているようだった
この世界観面白い

ローマの橋本愛と
機内のくちびる

4/11追記:
人と生きるには努力が必要って台詞が後になってぐ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.7

40.

News of the world
ミナリ
ノマドランド

最近続けてオスカーノミネート作品を観た
自然の描き方も人の暮らし方も
生きる時代も違うけど
共通の雰囲気があるなあという印象

>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

39.

気になってた作品
これはPCの画面で観るのがいい!
画面の中で展開するのが面白いし新しい

友達も家族もその人のことを
部分的にしか知らないんだ
ってことを再確認させられる
必死に探すパパに
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

2.0

38.

感想書かないでおこうかと思ったけど
やっぱり一応書き残しておく

昔からレンタルビデオ屋さんとかで
名作枠でピックアップされてる印象の作品
お母さんが選んだから観てみたのだけど
邦題も含めて
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.7

37.

ウォーキングデッド観てたから
最初ゾンビ出てきそうな感覚が拭えず

この映画の空気感すごい好きだった
嵐のシーンで
映画館で観て良かったなと思ったし
エンドロールでもそう思った
流れる音が音
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

4.0

36.

これは凄い
こういう映画は新感覚だった
ホラーで始まるけどホラーじゃない
なんか単純なジャンル分けできない作品
何を情報も得ずにただ観るのがいい
先読みしながら観ない方がいい
ただつらくても
>>続きを読む

この茫漠たる荒野で(2020年製作の映画)

3.7

35.

こういう原題のアレンジの仕方は
いかにも日本らしいなと感じる

状況は全く異なるけど
LEONを思い出すストーリー
言葉も文化も違う小さな女の子は
野蛮だと言われるけどとても賢い
ニュースを
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.5

34.

The whole world is watching!
まさにそのとおり!!!!!
世界は見ているぞ!!!!!!
と叫びたい

とにかくとんでもない胸糞裁判
どれくらい胸糞かというと
思わ
>>続きを読む