観ました。
こんな優しい映画久々かも。
人は誰もが生きる限り老いていく。
人に迷惑をかけなければ生きてゆけなくなる怖さと寂しさ。
人に助けを求められる勇気。
それぞれの老いへの不安、
老いを見守る>>続きを読む
観ました。
想像を遥かに超えて「このき」
言葉の流れ、構成、演出、
関大を中心とした街並み、
全てにセンスが溢れてる。
何より感情を爆発的に曝け出す俳優たちの演技に打ちのめされれた。
出会いの歓>>続きを読む
観ました。
スクリーンで観るのは初めてかも。
30年も前なのか。
中山美穂が本当にチャーミングで、透明感あって、ミステリアスで,本当に美しい。
ちょっと愛想笑いしたり、困った仕草に見惚れる。
そ>>続きを読む
観ました。
なるほど!これは実写では描き切れない…
だけど動きに制限がありそうなLEGOで
ここまで無限に広がる天才ファレルの頭の中に広がるビジョンを映像化出来るって凄い!
単なる功績を振り返った>>続きを読む
観ました。
死を受け入れなければいけない夫と
支える武士の妻の最後の夜。
武家の妻としての役割,誇り。
凛とした強さの中で時折見せる
妻として母として人間としての想い。戸惑い。
あゝこのラストの>>続きを読む
観ました。
もうツボ過ぎた。
これだから日本のインディー映画は沼でやめられないw
今泉脚本ならではな会話の流れ。
言葉の一つ一つが活きてる。
こんな無垢な恋する河合優実。堪らなく良い。
城定監督な>>続きを読む
観ました。
フィクションを掛け合わせた面白いスタイルのドキュメンタリー。
長女と次女がイスラム過激化派に入り疾走してしまった母と妹二人。3人の回想をインタビューと俳優と本人達も参加しての再現録。>>続きを読む
観ました。
血塗れで泣き叫ぶ姿に心抉られた。
ドラァグとマスキュリニティ。
実は紙一重なのかもしれない。
暴力に尊厳を踏み躙られ恐怖に共感しつつ、
逆に自分の感情や欲望に蓋をし、
暴力で他を抑圧>>続きを読む
観ました。
成功って何?才能って何だろ
って思いながら観てた。
夢か。あんまり考えなかったし、
憧れてもすぐに諦めてたのかも。
大変だろうけど
打ち込める何があって夢を思いながら生きれるって幸せ>>続きを読む
観ました。
高い賞賛と猛烈な批判。
賛否両論が激しく今年の賞レースを大きく左右し続けて気になってた。
なるほど。
確かに舞台となるメキシコへの配慮や敬意は低く,社会派と捉えるにはドラッグや犯罪組織>>続きを読む
観ました。
ロビーは間違いなくイギリスPOP史上最強エンターテイナー!
テイク・ザット時代から破天荒人生なのは知ってたけど、常に自分自身との葛藤だったんだな。
本人をチンパンジーにしたからこそ素直に>>続きを読む
観ました。
俳優・浅野忠信と瀧内公美に魅了された2時間。
狂気と憂鬱の間をレンズから写し続けたカメラマンとカメラの前で輝き続けることに疲れた妻。
自分自信の闇…鴉が破壊して行く世界。
瞬間を写し>>続きを読む
アラン・ギロディ特集で最新作。
みんな何考えてるか読み取れない。
特に主人公が一番何をしようとしてるのかわからな過ぎて薄気味悪い。
秘めた想いと企みが隠されているのか、
それとも本能の赴くままなの>>続きを読む
観ました。
アラン・ギロディ特集!
これはやられた!
ゲラゲラ笑ってしまう。
人種の坩堝であるフランスに溢れる
差別、偏見、暴力、難民、テロ
あまりにも多過ぎる社会問題の数々を一途過ぎる中年男の絶>>続きを読む
観ました。
カリテでの上映行けなかったからアップリンク上映めちゃ嬉しい!
哲学的にすら感じるPOPでアートな恋愛論!
最後の表情に何を感じるか。
きっと観る人によって全然違うんだろうな〜
でも清々>>続きを読む
観ました。ちょっと前に…。
Flowの美しさに圧倒されて
ギンツ監督の長編デビュー作特別上映に!
こちらも台詞なし!
想像を張り巡らしながら浸る映像美。
この神秘的な世界は生きている世界なのか?
そ>>続きを読む
観ました。
自分らしくありたい姿が
実際の姿ではない苦しみ。
そんな彼女を支えきれないことへの苦しみ。
夜にしか咲くことが出来ず、
金と闇世界に毒されながらもピュアに愛し続ける姿の切なさ、哀しみ。>>続きを読む
観ました。
アラン・ギロディ特集で日本初公開。
エメラルドに煌めく長閑な湖畔で繰り広げられる男達のセックスと殺人。
ある意味リアル過ぎる生と死。欲望。
音楽一切なし、聴こえてくるのは水の音、風に>>続きを読む
観ました。
スクリーンから臭ってきそうな茹だるようなヤナな夏感。
ガッツリ極悪エンターテイメント!
さすが城定秀夫、オッパイしっかり入れ込んでて抜かりない!
クセ強俳優陣勢揃いだけど
河合優実の>>続きを読む
観ました。
これは凄い。
もっと古ぼけた地味な話かと思ってたけど、
絶え間なく続く緊迫感、重厚な映像、迫真の演技合戦、音楽、全てが一級なエンタメサスペンス劇だった!
ベルガー監督はオスカーノミネー>>続きを読む
観ました。
前情報いれずに観たけど…
怖いじゃん!めちゃ怖いじゃん!
ちゃんと怖いじゃん!!
音!めちゃ音響設備整ってるとこで観たから倍怖いじゃん!
悪魔崇拝、サイコキラー、推理、
そんで結局>>続きを読む
観ました。
夜の闇と灯りのコントラスト,
パリの街並み、セーヌ川、
美男美女、色、裸体、
何処を切り取っても絵葉書のように美しい。
印象的な音楽とアートの融合。
だけど全く共感出来ない恋愛感!>>続きを読む
観ました。
戦後のイタリア。
貧しく、理不尽な夫の暴力に耐え続ける毎日、
女性は政治経済に口出しも許されない男尊女卑色濃い時代…って書いてるだけで気が滅入ってくるけど、重々しくなり過ぎずにしっかり>>続きを読む