じゃこさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

3.0

見たことないパターンやったけど面白みはなかったです。
ラスト付近の写真突き合わせるとこはちょっと吹いた。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

2.3

まあこういう頭使わない映画もあっていいと思いますよ
あたしゃなんかノリが合わんかったけど

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.7

続編の度に増える弟子たち()
でもまあ面白かったですねそれなりに整合性を工夫してて。
グロシーンもしっかりしてました
最後のレーザービームは「お辞儀したらいいのに」って思いましたけどそんな機転もきかな
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.9

falloutって死の灰って意味なのね。
人物関係把握してる方が面白味増すと思われるので過去作観といた方がいいと思います。
プライムで観たんですが、トム・クルーズが頑張ってたので映画館でお金払って観て
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

だいたい先が読めてやっぱりね〜などと感想を密かにもらす事が多い疑り深い私が、今回コロっと騙されてたんで新鮮な気分で観れた。
ジェシカ・チャスティンが上手くてセクシーで惚れました。
あともう一人、キーパ
>>続きを読む

薔薇の名前(1986年製作の映画)

3.7

昔映画館で観た初見時もさっぱり分からんかったが、今回も分からんかった。
ただ、雰囲気がたまらん。
ショーン・コネリーもたまらん。
歴史で中世に興味が湧いて来だしたわたくしとしては、ストーリーの背景が熟
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.7

原作読み終わってすぐ観たった。
原作シエナのご都合主義的展開に不満足だったので、改変された映画版シエナを観てなんぼか溜飲は下がりました。
ラストのマスクにスポットライトが当たるシーンも良かったです。
>>続きを読む

嵐の中で(2018年製作の映画)

3.6

まあまあいいんですけど、家族の崩壊が目に浮かんで最後共感できんかった。
この手の映画はもうちっとうまく切ない系に持って行ってもらえんかいのう

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

サメも怖いが、深い所が突然現れる海底も怖い。
この映画を観てスキューバダイビングなんぞ全くやりたくなくなりました。
やりたくなったらPSVRでやろうと思います。

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.1

どんだけ拷問のバリエーションあんだよ。

あとで知ったんてすが井上様が元信者だったということ(設定?)に少なからず衝撃を受けたですよ。

日本の映画がアホらしい出来栄えしかない昨今、日本の俳優陣がなか
>>続きを読む

未来少年コナン(1979年製作の映画)

4.0

テレビシリーズ見てたから、ギガントのやつねーのかよって思ったけどまあ色々端折りゃなけりゃならないからしょうがないですよね。
できたら初見の人にはテレビシリーズ見てほしいけど今更ここで書いてもしょうがな
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

2.5

棒立ちでのせりふまわし。それと顔芸と恩着せがましいBGM。
これは日本のドラマ作りの伝統芸なんだろうか。
少なくともわいはそんなんもう飽きた。

春風亭昇太は良かった。

サウスバウンド(2015年製作の映画)

2.9

金はかかっているような気がする。

深く考えるなスプラッタを楽しめって感じの映画

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

無重力状態の描写に感心します
さすがゼロ・グラビティって思ったけど原題にゼロはついてなかったんですね

作用反作用の法則的なものが分かってないとジョージ・クルーニーがあっさりしすぎやんと思いがちなので
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

アリータかわゆかった
こんな感じなら続編ありきでも許す。

しかしその身体能力をもってしてなら最後彼氏とダイブして救えたんじゃないのかねという疑念は残った。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.3

いいですね〜こんな体験。
不思議は不思議で置いたままにしておく感じが許せる映画でした。
ずっと魅入ってたんですけど最後「えっ?!(おわり?)」て声が出てまいました。

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.3

ヘレン・ミレン完璧やった。じんわり涙浮かべながら観てもーた。
オチが弱く感じたけど実話ってことだからはでに改変するわけにもいかずソフトランディングな感じ。
何の賞もとってないんが不思議なんですけどまあ
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.7

戦車がメインの大戦物はなかなか興味深かったです。
しかしブラッド・ピットのブラピ感が強すぎですよ。ブラピのイメージビデオかっちゅーの。セリフとか見せ方がくさすぎてですね山場なんかでも笑けてあんまり感情
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.7

これは良作やで

ピアノをですねえ弾くシーンがありましてね。それがたまらぬ感じの情景でしてなかなかいいですねーなどと思いながら観てたんですが、観終わった後にハタとその演出効果に気づきましてその気持ちは
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.5

こういう人もいるんだろな〜てな話。
今更になって初見だったんですけど、登場人物にあんまり感情移入できんかった。
ドアーズが数曲使われてたのと、なんか見たことあるもしかしてシックスセンスの子じゃね?って
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

昨日ゲイリーオールドマンのチャーチル観たもんで堪らず観た。
良かった。
背景に流れる絶妙な音楽と淡々と進んでいくストーリーがより史実を現しているんだろうなと思えた。映像も良かった。
戦争体験のない身と
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.3

初見。惹き込まれた。
そういやゲイリー・オールドマンでしたよねすげーぜが第一印象。
イギリスが当時こんなギリギリやったとは思いもせんかった。政治もギャンブルなんですね。
唯一、地下鉄での市民との語らい
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.3

久しぶりに観た。
切ない感覚を呼び起こしてくれる映画って好きです。
鑑賞後不覚にも君の名はを思い出したんですけど、君の名はがいまいちはまらなかったのは多分バタフライエフェクトを先に観て満足しきってたか
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.0

ヴァン・ヘイレンとティアーズ・フォー・フィアーズでこいつはターゲットわいやと思ったんですが、その思いは長続きしませんでした。
画面上はサービス満点でもストーリーがふつーやった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.7

人間の業のほとんどが凝縮されて描かれてるんではなかろうか。
これ観てから舞台の方も動画で色々観だしたのも今となっては懐かしす。
あとエポニーヌはおいしい役だと思います。すきです。


2022年12月
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.8

ひょっとしてこれ誰も何の受賞もしてないとか信じられんす日本の映画界。

原作漫画も含めてよくもまあ卓球をここまで昇華した作品を作れたものだと感心しきりです。

音楽も当時好きだったな〜と思い出しながら
>>続きを読む

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

5.0

最高の娯楽映画。
プーチンによく似たプーチンって役名の人が早々と殺されててわろた。
1990年の映画だからその時からプーチンて有名やったのやろうか。それとも偶然?

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.2

昼にベトナム戦争についての講義を聴いたので、なにかそれに関連する映画はないもんかいのと色々漁っていたら目に止まった映画。
メリル・ストリープの過剰演技がやや鼻につくがストーリー展開は面白かった。
ラス
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

5.0

好き好きこういう科学と哲学が絡まった映画。
So if it's just us, it seems like an awful waste of space.(もし我々だけなら宇宙は無駄に広過ぎる気
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

戦時中の日本を描いた映画で一番広くおすすめしたい作品。
クラウドファンディングで世に送り出してくれたことに感謝。

シムソンズ(2006年製作の映画)

4.0

ピョンチャン終わってカーリングロス発症。。。しなければ多分一生観ることはなかった映画でした。
実在になぞらえて描かれているらしく、わりと親しみやすかったです。

みどころは、ちびっ子時代の吉田姉妹の妹
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

4.3

ソ連の英雄の映画を西側だった国がしっかり作るというなんとも拭いきれない違和感が絶えず意識の根底にあったんですが、結論いいますと面白かったです。

戦争の迫力も伝わりましたし俳優陣もうまいです。きゃわわ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.6

この事故の機長と管制官とのやりとりをたまたま動画で見たもんだから、そういや映画になっとったよな〜と思い出して観ました。

バードストライクからハドソン川に着水するまで数分位の話なのに何をどう膨らませて
>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

4.0

2012年のアメリカ在外公館襲撃事件に基づいた映画なので、ウィキくらいの予備知識は付けといた方がおすすめ。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

4.7

初見の頃よりも中東とアメリカの関係の知識が多少増えたので、見直してみると前見たときより面白かったです。

マヤの同僚の三人の子持ちだというCIA職員からなんとなく漂うおばちゃん感に「こんなんでCIAつ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.7

もはや伝統として鑑賞
しょっぱなの艦戦シーンと夕日にたたずむATAT群とエンドロール中の「〜に捧ぐ」的なクレジットだけはコーフンした。
あとはなんじゃろ………圧倒的なんじゃこれ感。