このレビューはネタバレを含みます
やっと観た。
前半部分は他とは一線を画したレベルで面白い。
不老長寿であるエルフをメインに魔王討伐のその後を描く、ありそうでなかったな~って切り口がまた良し。
旅と魔王討伐時の過去を交差しながらフ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なかなか面白かった!
特に最終話付近、日本が舞台となるシナリオはどういう結末を迎えるのかかなりワクワクした。
裏社会のマフィアたちが一つの街に集うというのも面白いし、ひょんな流れで社会的に死んだ身と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なかなか良かった
一人で色々抱え込む御坂が仲間を頼るように成長するまでの話。
中盤のレベル6シフト計画阻止の話は焼き増し感あったけど御坂の自暴自棄具合が見れたのは良かった。こんなに絶望してたのね…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『黒子ォォオオッッ!!』がカッコよすぎる。
何だこの並々ならぬ信頼関係。
21話くらいはずっとおちゃらけてた分もあってこの『やるときはやる』のギャップにやられた
ちまちま観てったけどやっぱ面白いな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
上条さんの口癖を『幸せだー!』にすれば、変なカルト教団で流れてるPVみたいになる
気付いたら続編結構出てるな~と思い、よし一気に観てみるかと再鑑賞。
初見時もやや印象薄かったけど、今回も序盤はちょ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
それぞれの関係に変化が生じ、色々なことに決着がつくワーキングラスト。
山田がただ家に帰るだけなのに謎の感動
今期のOP『NOW!!!GAMBLE』が一番好き。アップテンポガールズポップでテンショ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ぽぷらで始まりぽぷらで終わる二期。
2話のどや顔ぽぷらは殿堂入り。
8話の妹ぽぷらの棒読みが面白くて神回。
今期では小鳥遊との関係の変化具合による伊波さんのリアクションがかわいい回が目立つ。恋する乙>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
定期的に『ぽぷら分』を摂取しないと頭がおかしくなってタヒに至るという世にも奇妙な難病を患っているので、症状が悪化する度に観ているお薬アニメ。
原作全巻所持。
最初は「ねーよww」ってちょっと引くくら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人にはそれぞれ生理的に受け付けないものってのが一つはあると思う。
好きな人にとっては『嫌いな人っておりゅ?』ってくらいアイドル的存在のネコでさえ、勿論苦手な人はいる。恐怖を感じるらしい。
評判良い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
MVPは初登場時から周囲にバレずに頭におぱんつのせてた新人漫画家(女)。マジキチがすぎる。つよい
なんか変なリボンだなとは思ってたよ!!
自分がラノベ離れしてた時期の作品だから『はがないの原作者だ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作既刊全巻所持。
アニメ化の話聞いた時はめちゃくちゃ驚いた。
『先輩がうざい後輩の話アニメ化』と同じくらいビックリした。
けど、キャラデザに違和感あって…w色彩設定が明るすぎたんかなぁ?
マンガの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作全巻所持。
アニメでも同じく、前半はホスト部のおバカな日常風景で後半問題解決パート。
このお決まりの流れが飽きがこなくて何故か気持ちいいんだよなぁ。毎回EDのギターの入りが良い。
1話限りのサブキ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ほむほむの頑張り物語
マイベストアニメ。
これがもう10年以上も前の作品だなんて…こんなの絶対おかしいよ…ひどいよ…あんまりだよ…
正直、初見時は多少のネタバレを喰らっていたのもあって『まぁこ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
きらら枠は好きなので割とチェック入れてたんだけど、当時はアニメ熱がたまごが焼けるまで16時間かかるってレベルで冷めちゃってて、話題になってたの知りつつもなかなか観れなかった…
何となくぼっちちゃんの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
魔法少女に変身すると屈強な男の姿になってしまう少女の話。魔法・・・少、女・・??
コレもまた出オチ感すごいw
マスコットがヤクザだったり斬新なネタ盛沢山な感じがするが、ほぼ一発ネタだったり女装魔法>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これはひどい
ヒロインが全く好きになれない。
パロディネタが多く、と言うかそれしかなく、笑えない。なんだろう、一人だけで盛り上がってると言うか、作者自身が考えたギャグはないの?と。
みんなが知ってる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
タイトル通り、金も地位も名誉も仲間も何もない、むしろマイナスの状態からスタートの成り上がりっぷりが描写や段階が丁寧で面白い。
序盤、尚文が軌道に乗るまでの間は裏切りや謀略が多々あり人を信じられなくな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
【良いところ】
・タイトルが強力すぎる。やたらと長いの、THE・ラノベって感じはもう浸透してきてはいるが、その中でも気になってしまう部類。強い。
・母親がメインヒロイン、とかなりニッチな層攻めてきてる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親子の絆を描いた異世界ファンタジー物。
それぞれの町や世界観の設定が凝っていて拘りを感じる。
幼い少女のラティナがてぇてぇ、デイルの親バカっぷりに笑うほのぼのした話かと思いきや、異種族であるが故の重い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リゼロ2期をリタイアしてしまったのを思い出すほどだった。
自分はロードムービー的な場面の移り変わりを結構重要視してたんだなと分かった。
いや日常系みたいに学校と家の往復でたまにお出かけ、のサイクルが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こちらも『転スラ』と同じかそれ以上にオススメ頂いたので視聴開始。
これは正直、もっと早く観とけば良かった。
クッソ面白い。ほぼノンストップで観てしまった。
まず似てる作風のが(自分の知ってる限りで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好きな人は読まないでね
やっと観終わった…
シリーズ結構続いてるし、4人くらいからオススメされたので視聴開始。
あらすじや序盤の展開から、異種族を巻き込んで魔物たちが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
知人数人に
『いや~やっぱめぐみんはカズマがいて映えるキャラなんで…
カズマが出てこない爆焔は微妙ですよ』
って風に言われてたんで観てなかったんだけど。
いや、よくよく考えてみたら私の一番推しであ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前半は作画がちょっと不安になるけどノリと勢いは変わらず好き。
好きなシーン
・セナさんの「ありがとうございます!」3連発
・水晶で見てる過去で犬に逃げられ花にも逃げられるゆんゆん
・ララティーナ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
マイベストアニメ
ここまでおふざけに徹した異世界転生ものも珍しい、転生のキッカケからもうふざけてるw
初見時は不自然なくらい多いアイキャッチとギャグの感じが慣れなくてふーんって感じだったんだけど慣>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
※好きな人は読まないでね
-----------------------------
タイトルに惹かれて観てみたんだけど1話目で「これ、亜人の意味ある?」と思ってしまった…
あとひかり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これも昔観たときリタイアしちゃったんだけど、再挑戦するとなるほど、シリアスシーンが長い。
顔芸あっちむいてホイでコメディ期待してるとなかなかしんどいっすね。
とか思ってたらアンズがイイ子すぎてシリア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
以前観たときは全然刺さらなくてドロップアウトしたんだけど今回流し見のつもりで再挑戦したら面白くて最後まで観れた。
昔観てた時はあまり良くない時期だったから、鑑賞時のコンディションってやっぱ大事だなって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょっとだけ話題になってたから観てみたけど1話目は全くハマらなくてホントに面白いのかな?と思ってたけど2話目からテンポもキレも格段に良くなって楽しめた。
メインの2人がクズいのがイイっすねw
サブキャ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1人では日常生活すら困難なあばばかおす先生が最終的には一人でマンガを描き下ろす…!
そんな素晴らしい成長物語。
初見はかおす先生の一強に見えたけど何度も観直すうちに他のキャラの魅力もちゃんと伝わって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思い出補正的なのがないとどうなんだろう。
旧版アニメは途中で打ち切られちゃったみたいなので、ファンにとっては完走してるだけで感謝、って部分もあるでしょう。
マンガでちょいちょい読んでた時はポップが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
釣りやってるわけじゃないし興味もないんだけど、ヒナのキャラデザがちょっと好みだったので観始めてみたら思ってた以上に面白かった。顔芸って良いアクセントになるんですね。
登場するキャラ、特にヒナの可愛さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おバカ映画、Z級映画のアニメ版と言われ自分の中ですぐ頭に浮かぶのがコレ。
ジャケから「子供向けアニメ?」と思ったら大間違い。そのカオスな内容から大人向けを超えて最早どの層向けでもないあたおか誰得仕様>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「お前にも言い分はあるかもしれんが、その言い分が通るのは、息子が生きてる間だけだぞ」
「それくらい覚悟していたわ!」
この辺のセリフが結構印象に残っています。
しかし、あのクソパックスに長いこと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なろう系異世界転生系が飽和状態で敬遠してたんだけど、ここ最近観た中で(映画作品含め)トップクラスに面白かったです。観始めると止まらなかった・・!
序盤は大きな展開はなくただ主人公が成長していく過程と>>続きを読む