Kajixさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

2.4

とーーーても下らない変態アニメーション。

感謝祭が近づきスーパーは賑わっていた。客に買われることが喜びと思っている食材たち。しかし事実は残酷だった。切り刻まれるソーセージ、すり潰されるトマト。

>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.8

映画館で観ました。
この作品を劇場で観れて今思えば幸せ。

死霊館シリーズのスピンオフ作品で製作はジェームズワン
3回くらい視聴してるけどシリーズと比べるとあまり怖くない。

小さい女の子がこちらに向
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.3

話のスケールが前作よりも広がり過ぎて笑った。

ステイサムがカッコ可愛過ぎて最高だった。
もはや主人公かよってレベル。
ドムが乗ってるダッチだけ他の車を寄せ付けないって位に馬力が桁違いなのはどうなのか
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.4

点と点が繋がりGoogle MAPで故郷が見つかった時に鳥肌がヤバい。素晴らしかった。

インドの田舎町に住む5歳のサルーは兄との出稼ぎの際に迷子になってしまう。迷子になったサルーは児童収容所に入れら
>>続きを読む

オーメンIII 最後の闘争(1981年製作の映画)

2.0

32歳というおっさんダミアンは国の偉い人になった。自分の力が弱まることを感じたダミアンは神の子、救世主の存在を知る。
そしてダミアンは救世主が生まれた日に、生まれた子供全ての殺害を試みるのであった。
>>続きを読む

オーメン2/ダミアン(1978年製作の映画)

3.0

1で引き取られた夫妻が死んだので、悪魔の子ダミアンは父の弟に引き取られ、陸軍学校に入学する。

陸軍学校では成績トップ、悪魔地味でやがる。次第に周りにダミアンの正体が知られつつあるけどことごとく関係者
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.2

6月6日の午前6時に生まれた子供が何と悪魔の子。頭に666のアザをもったダミアンの幼少期の物語

ダミアンが父母と教会に行くシーンで十字架を頑なに嫌がっている場面が怖かった。

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.8

個人的に好きなシーンを箇条書き
・ジルバレンタインの登場シーン。煙草の煙が舞ってスタイルのいい脚をクロスさせたり。エロい。
・ジルが感染者に容赦なく脳天に銃弾をぶち込むところ。カッコいい。
・アリスが
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.7

個人的に好きなシーンを箇条書き
・レーザー光線で部隊の奴らが肉片になるところ
・犬っころとのアクション全般
・抗Tウィルスを盗んだやつがハンターに喰われるところ
・アリスがハンターのベロを鉄パイプでぶ
>>続きを読む

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード(2015年製作の映画)

3.4

今期のアニメでやってるので鑑賞

ドタバタ魔法少女コメディ
主人公アッコの身勝手なところ結構好きだったりする。面白かった。

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

5.0

超がつくほどの名作

くっそ怖かった。怖かった。
あまりにも怖いから何度も観るには勇気がいるレベル。

ボキャブラリー貧困族なんで上手く言えないけどまたレビューし直す。

ミザリー(1990年製作の映画)

3.2

なるべく人に借りは作りたくないもんです。

人気ベストセラー「ミザリー」の作家であるポールはある雪の日に車を滑らせ事故を起こしてしまう。ミザリーの大ファンでああるアニーに助けてもらい一命を取り留める。
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

5.0

3D・IMAXで鑑賞。絶対にIMAXで観るべき作品だった。

時系列としてはep3とep4の間に位置する物語。
ご存知ep4ではレイア姫がR2D2にデススターの設計図をオビワンに渡そうとするところから
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

ガタイのいい盲目の老人が家にやって来た泥棒を返り討ちにしようとする話

16年をこの映画で締めようと思っていたが私用で17年始まりの映画になってしまった。

登場人物は主に元陸軍でイラク戦争の時に手榴
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.6

原作と比較しなければかなりいい作品

高校生の真白最高と高木秋人は週刊少年ジャンプで連載を勝ち取るべく漫画に打ち込んでく。

割と青春とか大事な部分を省いてしまって惜しい部分が多々ある。原作読んだ後に
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

3D・字幕・MX4Dで鑑賞。
ハリーポッターシリーズと比べがちだが世界観はそのままで全く新しい風を感じさせてくれた。

舞台はアメリカのニューヨーク。
てっきり魔法界って欧州とかその辺にしかないものだ
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ(2016年製作の映画)

2.3

ホラー映画としては普通。このストーリーをゲームにしたらかなり面白い。out lastとuntil downを足した感じにしたらね。

前作のブレアウィッチプロジェクトの時系列から20年後の話
YouT
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」(2015年製作の映画)

3.5

思い出補正が強く傾いてしまった。

第1作のデジモンから数年、主人公の八神太一は高校生になっていた。突如現れた感染デジモンと呼ばれる通常の個体よりも強化されたデジモンが街を襲う、それを止めるために太一
>>続きを読む

劇場版 弱虫ペダル(2015年製作の映画)

3.7

夏のインターハイからの後日談。
さらに完全新作エピソード

スプリンター対決、エース対決、クライマー対決と見所を全部詰め込みましたな作品

個人的にスプリンター対決が面白かった。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.4

サイコスリラーに分類されると思いきや、そうでもない。これは正統派復讐劇。

カリフォルニアの新築に引っ越して来た夫婦は家具の買い物中に夫の高校時代の同級生、ゴードンと出会う。やがて彼から送られる贈り物
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.5

海外で浮かれてハメを外し過ぎるとこうなるかも知れない。1つの教訓にしておこう。

ヨーロッパを旅する大学生2人は性の喜びを求めとある田舎のホステルへ赴く。
ルームメイトはホットな女の子、風呂は混浴、デ
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.8

世界的に有名な宗教学者が今回も謎を解いて世界を救う話。

冒頭からラングドン教授は病院にいて、「俺はもう歳か、そりゃそうだわ」とか思ってたけど違った。ラングドン教授、一晩の記憶が無いらしい。
そしたら
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.0

みんなの言う通りだ。ダ・ヴィンチ・コードより面白い。

よくまとまってて、かつ内容も淡々としてるので分かりやすかった。ダ・ヴィンチ・コードでは国外を行き渡っていたのでどこで何が起きてるかイマイチ分から
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

異教、宗教、神やらなんやら
そういうミステリアスな作品好きならアリ。

話が長くて現在の状況を理解することで精一杯でぶっちゃけよく分からない。
けど面白い。

イエスの末裔とかマリアの墓石とか興味惹か
>>続きを読む

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

5.0

伝説を超える伝説誕生。

Blu-rayも買って何回も観たので。
劇場でも観た。最速上映かつ舞台挨拶付きのやつを。それだけ期待してて尚且つその期待を圧倒的スケールで上回る作品となった。

ナルトとサス
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

1.6

ひぇ〜こいつぁ問題作だぁ〜

無駄に豪華なキャスト、無駄にクオリティの高いセット。空回り過ぎて草

地球に増え過ぎた人口を火星に移住させる計画のために火星に海苔とゴキブリを送った。しかし火星には全くゴ
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.0

愛する人のためにあなたはここまで尽くすことが出来ますか?と問われた。

とっても綺麗な作品だった。
生涯一度でいいからこんな恋愛がしたい。一途な人間でいたい。

今じゃメール、LINE、ツイッターと言
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.1

"最高のマジックは何重にも働く"

原題 NOW YOU SEE ME2
邦題 グランドイリュージョン 見破られたトリック

前作の華麗なトリックで観客を沸かせたフォーホースメンが帰ってきた!
何故が
>>続きを読む

プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク(2009年製作の映画)

3.5

プリズンブレイクシーズン4の最終話からの後日談。

シーズン4で様々な困難を乗り越えスキュラを奪取し無事免責されたマイケル達。
マイケルはサラと結婚し平穏な生活を送ろうとしてた先、マイケルの母クリステ
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

3.8

やはりシルベスタースタローンは肉弾戦でなきゃならない。

どんな刑務所も脱獄する天才レイは罠にハメられて脱獄不可能と言われている刑務所に投獄されてしまう。

はい、ホコタテ〜
今まで十数回と違う刑務所
>>続きを読む

サイレンス(2016年製作の映画)

3.4

圧倒的ハンデを背負ったバトル。

聾啞の女性が突如殺人鬼に襲われる話。
聾啞とは耳が聞こえないから言語を発生することが出来ないこと

想像しただけで変な汗が出てくる。耳も聞こえない中でクロスボウやサバ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

なんかのアトラクションを体験してるみたい。ひたすら楽しい。

何処にでもいるようなアホの大学生5人が山奥の小屋で過ごすはずが地下にある奇妙なものを使い何かを目覚めさせてしまうと言う話。

話の作り込み
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

2.5

方向性が全く見えない迷子映画。

家族4人が引っ越した先は昔一家殺害をあった家だった。一家惨殺された事件の謎を紐解くため住んだ有名作家は家の屋根裏にあった8mmテープを再生する。そこに映っていたのは一
>>続きを読む