サウナーさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

サウナー

サウナー

映画(637)
ドラマ(1)
アニメ(0)

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.5

すげーすげーすげー

『マインド・ゲーム』以来十数年ぶりの湯浅監督長編アニメ。マインド・ゲームはMYベスト級アニメーション

カオスでアートでドラッキーなアニメーションなのになんでこんなにも面白いの?
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

4.3

これ好きなやつ
シンプルで軽やかな映画でした
コメディーバランスも良く、繰り返し見たくなる映画ですね

なんと言ってもジョージ・クルーニーが軽やかなでいい笑顔。まーいつものジョージ・クルーニーなんです
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.3

思春期に最も影響を受けた漫画のひとつ
『リバーズ・エッジ』
岡崎京子の漫画を読んで、音楽やファッションやアートにのめり込んでいった
AKIRAよりオカキョン派

映画版ではできる限り原作を再現しようと
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

4.0

賛否別れてる見たいですが圧倒的「賛」で!
原作未読ですが、登場人物の心情描写やセンス良いカットなど実写映画として楽しめた。刹那的な映画に仕上がってます

なんと言っても菅田将暉、
コウちゃんを演じられ
>>続きを読む

ジム&アンディ(2017年製作の映画)

4.5

凄いものを観た。。
20年ほど前のジム・キャリー主演の『マン・オン・ザムーン』のメイキング映像を元に作ったドキュメンタリー映画
プロデューサーはあのスパイクジョーンズ。
ただのメイキング映像ではなく、
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

1.5

はぁーーーーーぁぁ!
大きな溜息しかでませんでした。。
伝説のマンガ殺し屋1の映画
監督は何でも撮っちゃう多作の三池さん

究極のS(サド)のいじめられっ子「殺し屋イチ」と、究極のM(マゾ)のヤクザの
>>続きを読む

クラウン(2014年製作の映画)

3.7

スパイダーマンの新作が最高だったんで、ジョンワッツ監督の過去作が気になり視聴

ピエロでホラーと、散々こすり過ぎてツルッツルのネタなのにこのクラウン面白かったなぁ

父親が息子の為にたまたま見つけたピ
>>続きを読む

牝猫たち(2016年製作の映画)

1.5

ロマンポルノではなく映画としてレビューします

デリヘル嬢3人を中心に客たちとの関係を描いているのは全然いいんだけど、それっぽい人物設定と台詞、演技と、、
すべてがそれっぽく、深堀されておらずやっつけ
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

かなりちゃんと面白かった

前情報ゼロで鑑賞
裏返った恋愛映画で、主人公の台詞が面白いなーと思ったら小説がオリジナルのようです

モチロン原作読んでないけど、映画的ないいシーンが沢山あった
10年越し
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.5

この監督名前覚えられないけどやっぱすごいわ
ただ見る側の状態や環境を整えないと楽しめないタイプの映画だと思います
高級フランス料理を食べに行く準備が必要。
特に自宅視聴の人はちゃんと3時間邪魔されない
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.7

日本で1番悪い奴ら!?
ビジョンなく目の前の数字のみを求める警察組織がこのような人たちを作り上げている、こんな組織ならヤクザの方がマシじゃねーか!会社はビジョンを社員に正しく伝える義務があるよ
これは
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.8

Mナイト・シャマラン(変態)

オープニングカットが絵画の様な美しさ、アニヤちゃんの爬虫類顔とサンスベリアの緑がアンリルソーの絵のようだ
開始5分ほどの拉致シーンで一気に世界観に吸引される

中盤ぐら
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

ジブリでも変わった作品でとても好き

千尋は今までのジブリの主人公のような凛とした子でなく普通の幼い女のコ、俺も娘がいるけど子供特有の「ほおけた」表情がアニメーションで表現されてる。まだ自分で考え行動
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

娘4歳のリクエストで家族3人で鑑賞
数年前の自分からしたら考えられないようなベタな夏休みの家族
うーん、悪くない悪くない、もう慣れた

貧しくて盗みをしないと生きていけないガイ・リッチー青年が、ディズ
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.7

1度目は劇場でひとりで
2回目は今、自宅で奥さんと鑑賞

奥さんは数年前に脳腫瘍で生きるか死ぬかって時期があって、俺は実感沸かなくて検査日にジムに行き汗をかき家族からは白い目で見られた。身近な死を実感
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

高校時代に大流行したAKIRA
当時の俺はあまり理解できず、かと言って分からないとも言えずな作品だった。アニメと同じ2019年って事で見直す事に

実写以上に細部が描き込まれていると言う論理を超えたク
>>続きを読む

細い目(2004年製作の映画)

4.3

初めて知ったヤフミン・アフマド監督

金城くずれのジェイソンがオーキッドに勧める映画は「恋する惑星」
おれも何度も見たよ、恋する惑星
10代の頃の感覚がすげー蘇る
フェイウォンと、このオーキッドって女
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

2.8

もっさい主人公が事件に巻き込まれていくあたりで「冷たい熱帯魚」展開!?って思いきや、のほほんペース。
まぁこれが本作の持ち味ではあるんだろけど、恋愛、サスペンスと腑に落ちないところが多すぎて乗れなかっ
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.7

人生が変わるかもしれない映画
映画館を出ると景色が変わった人は多いと思う。

愛されず最悪な状況でも生にもがく少年と、社会現実を受入れ無抵抗な被害者になる両親。

IDすら持てない「存在しない少年」は
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.2

老若男女が泣けて笑える最高の映画
映画玄人素人みんなが楽しめる
だけど、映画館はガラガラでもっとちゃんとしたプロモーションは出来ないものなのかと思ってしまう。

デトロイト(2017年製作の映画)

3.6

人種差別と遠いところで生きている私はさほど感情が動かなかった。
勿論自分がこんなめにあったらと想像するとこは出来るが。
身近に黒人の友達がいたら違った受け方をしたかもしれない。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.7

絶対的な正義や善とかなくて、たぶん正しいと思ってみんな行動してる。

最後の終わりかたも良かった

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.2

1は見てないので前情報は傘とか身近なアイテム武器にして戦うマスターキートンぽいのかな?ってぐらいで鑑賞。開始直後のなんの前戯もなく生挿入のハイテンション
気持ちが持ってかれる。スパイ映画だったのね。
>>続きを読む