サウナーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

サウナー

サウナー

映画(641)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.5

松居大悟的「花束みたいな愛がなんだ」
ナイトオンザプラネットだけは観といたほうが楽しめる。ジャケもモロだしね。

何も起こらないけど全編ダレることなく面白いこのスタイルの映画最近増えてきましたね。
>>続きを読む

クラッシュ(1996年製作の映画)

3.3

クローネンバーグ見たくて観たので期待には応えてくれたけど変態性を全く理解できずふーんそうなんだって感想になってしまった。申し訳ない!
昔、酔っ払うと全裸になって路上に停まってる車をバックで犯しながらカ
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.6

監督のセンス好き
方向は全然違うけど個人的なセンス好きでいうとソフィア・コッポラと近い

オープニングカットからもうなんか好きって思ったし、車の中の接写とか、獣医大での乱痴気パーティとかゾクゾク感が加
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.0

マックス!ほらーマックスおいでぇ〜!
香川サイコパスだけがリアルであとは作り物ぽいこの感じ、狙ってるのか?きっと狙ってるんだよね??
最初はしょぼいなーと思ってた色々が、逆に!?って勘繰りだすと面白い
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.4

タイムトラベルが何だったのかはわからんかったが、ストーリー全体は観やすかった。
映像はチープで低予算ドラマのような感じ、そこにまた謎のタイミングで謎の音楽かけてくるから不思議度がアップしてる。
話は特
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.6

映画撮るのうますぎ監督、映画うま男ことスピルバーグのウエスト・サイド・ストーリー。原作見てないし古典的な話でリアリティは感じないけど演劇として良かった。

序盤は期待ほどじゃない感じだったけどうま男マ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

素直にビックリしたし、だまされた!
やっぱりジェイムズ・ワン
色んなジャンル取るけど毎回クオリティー高い

過去映像のあいつが初期エイリアン的キモさで頭から離れん笑

くれぐれも前情報を入れずにお楽し
>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

5.0

ジミヘンに乗せて、夜中に家を抜け出しスケボーで滑走するオープニングの時点ですでに最高。
スケボーもサーフィンもやって来てないけど、こういったカルチャーや仲間に憧れた10代20代だった。
酔っ払ってたし
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.3

見終わったあとに知るんだけど、ジェイソン・ライトマンってゴーストバスターズ取った監督の息子だったのね。

90年代、金曜ロードショーや日曜洋画劇場で育った私としては非常に楽しめた。というかあえて90年
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.8

最近リドスコ作全部見たいと思いブラック・レイン!
多分昔見てるけど何も覚えてないんで初見です。

日米豪華キャストのヤクザ警察もの。ブレラン的に歌舞伎町で取りたかったかけど許可取れなくて確か大阪になっ
>>続きを読む

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

3.8

実際の事件モデルにした中国映画
白血病の薬が正規だと5万元なんでだいたい80万ぐらいするからみんな買えない。
ひょんなことからインドのジェネリック薬を不法輸入してって話。
ノリとしては麻薬密売的なんだ
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.5

設定の面白さはあったけど、そこで起こることは想定範囲内って感じで早めに集中力が切れてしまた

街の上で(2019年製作の映画)

3.9

今泉力哉の雰囲気好きだから、面白かったけどもなーんかもの足りない。
なんだろう、手癖で弾いてるギターみたいにそれっぽくいいんだけど、新しさが無かったというか。
若葉竜也のトホホなんだけど、ナイスガイ!
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.2

前作ラストで正体がバレるって禁断のラストからの、マルチバースならぬ、他監督のキャラまで使うというとにかく過剰な映画。
マーベル側もユーザーにもっと刺激を、何してもいいからって感じが伝わってくる。本来コ
>>続きを読む

ジャッリカットゥ 牛の怒り(2019年製作の映画)

4.0

一匹の水牛が逃げたので村人総出で追っかける。
最初は10人程度で追っかけてたけど気づいたら1000人ぐらいになってたよってだけの映画。
とにかくバイブス感がやばい、謎の音楽とカット割り、よく分からんが
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.2

80過ぎにして映画撮るの早すぎ監督リドスコ。
予告編見ても全くそそられなかったけど本編は面白かった。

ドロドロはしてるんだけど、絶妙にコミカルなのがツボって笑えた。
決闘裁判でもそうだったけど、リド
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

予告編で薄々感づいてはいたけど、求めていたキングスマンではなかったけど映画の質は高いので普通に楽しめる。
楽しめたんだけど、やっぱりキングスマンでしか味わえなかった下品ハイテンションだけど紳士ですから
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.4

昨日、シリーズ3部作+アニマトリックスを見終わった。
正直劇場で観なくてもいいかなーとも思ったがS級監督ウォシャウスキーの新作とならば観に行くしかない。
これはほぼシン・エヴァンゲリオンですね。完全に
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.2

新作に向けてシリーズ見てたけど、やっぱり脚本は面白いですね。
大筋としての展開はうなるんだけど、機械イカとの戦闘が長すぎるし、映像的にも興味ないのよね。

説明的にしたくないのはわかるけど、もう少しネ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.5

キャラクターとアニメーションは良かったけど、その良さと音楽との相性が良くなかったかな。
このキャラとアニメーションで夜の街の話をやってほしいなぁと思った。

雰囲気は好きだけど好きな音楽じゃなかった

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.6

期待値が高かったぶん乗り切れなかったというか、しっかり乗せて貰えなかったって感じ。
エドガー・ライトらしいジャンルミックス映画で今回は60sミュージカルとサイコホラーを女性視点で描くんだけど、女性主人
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.9

ホラーと青春の中間、みたいな感じで意外と好きだった。
特に音楽が意味わからない曲?っていうかなんかずーっと違和感あるんだけど、じわじわハマってくる感じがこの映画とリンクする。

観ててビクっとなるシー
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

高校のときの友達が好きで何度か見たけどあまりハマらなかった。
久しぶりに見たけど流石、天才ウォシャウスキー兄弟で今でも色褪せない映画でした。

日本人じゃ逆に発見できないアジアのカッコよさを再構築して
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.9

設定で以外と共感するのが公衆電話で世界を移動する事。
自分の記憶も夢か現実か今じゃ分からないけど、人気のない地下鉄の公衆電話がなって取りたいけど取ったら事件に巻き込まれる感じがして取れなかった事がある
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

漫画脚本でおなじみのリチャード・ウーが映画の脚本
漫画だと「マスターキートン」「ディアスポリス」あたりなんかめちゃくちゃ好きだった。
もうだいぶお年だとは思うが、現代らしい設定で漫画家の甘苦い罪と罰っ
>>続きを読む

ホワイト・ボーイ・リック(2018年製作の映画)

3.8

マシュー・マコノヒーは前科者で息子のリックと暮らす。
なんとかまっとうに暮らしたいけど、息子のリックは地元の悪友とプッシャーとして頭角を表すって話。

よくある話ではあるが、マシュー・マコノヒー演じる
>>続きを読む

The Hand of God(2021年製作の映画)

4.3

パオロ・ソレッティーノの新作って事で楽しみにしていた。
故郷ナポリで自伝的な映画のようだ。
確かにこの企画だと予算取りづらそうだけどノリノリのNETFLIX配信っすね。ありがたいわ。
ネット配信メイン
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

ちゃんと黒澤映画みるの初めて。

観てるときは意識なかったけど、後で奥さんが言うにはこの映画見ながらすげー笑ってたらしい。ヘッドフォンしながら見てるからあまり意識ないんですよね。

山賊男と、偶然出く
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.4

劇場では寝たチャプター2

1かた続けて見たので冒頭の入りは最高でした!そのまま続くんかいと。

映像は1に比べて綺麗に洗練されてるんだけど、このシリーズそこじゃないと思うんですよね。アクションはカッ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.9

過去に1~3まで見てて、2、3は劇場で見たんだけど半寝だったのでちゃんと見直そうと

結論としては1が一番おもしろいと感じた。
もうそりゃ復習の鬼と化すわ!
設定やストーリーは結構大味で適当なんだけど
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.4

もともとアベンジャーズ系のヒーローわんさか出てくる系は苦手であるが、やはり苦手であった。
初見の登場人物たちだけど、人物描写も巧みで物語に入ることができたのはさすがであったが、どうしてもVFXアクショ
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

4.3

シャーリーズ・セロンが3人子供産んで、お腹もぽっこり洋梨体型を熱演。
子育て奮闘中のお母さんが観たら共感するかもしれないし、夫を殺したいと思うかもしれないし、逆にこの主人公の駄目っぽさに怒りを覚えるか
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

4.4

ワンシチュエーションものなんだけどすげー面白かった。

人気ニュースキャスターが不祥事やらかしてラジオDJに落とされる。リスナー電話でテロ予告あり、「やれるもんならやってみな」って言ったらブース近くの
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

2.9

1の設定が秀逸&引くラストだったんで2も期待してたけど、イマイチでした。

盲目じじいをそれなりに訓練してる奴らが襲っちゃ駄目でしょ、普通の話の主人公が盲目のじじいってだけなんでその後の展開も普通で中
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.2

娘を持つ身としてはエゲツなくキツい映画だった。
このエゲツなさを、過激表現なく、子役達中心に作り上げたのはすごいと思うし、救いもほぼないのがリアル。

毒親のYouは出てきた瞬間、こいつやばいやつだっ
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

4.3

「父に祈りを」みたいな実際にあった誤認逮捕もの。実際に無実なのかどうなのかはわかりませんが。
9.11絡みなんでアメリカも人権無視で容赦ない。人間の身体的な差があってもせいぜい5倍ぐらいなもんだと思う
>>続きを読む