キャトラーズさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.1

いや〜、クソ野郎しか出てこないから
爆笑しながら見てたな。
記者「こっちにスマイル下さい!」
ベンアフ「ニコッ!」のシーン
狂おしいほど好き。

ベルファスト71(2014年製作の映画)

3.2

終盤の大尉の「これは戦争です」
という言葉、それがこの作品上の
全ての理屈でありテーマだった。
でもそんなんで片付けられる
わけがないだろうよ……
でもやっぱりフック二等兵とショーン君
以外の登場人物
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

2.9

う〜ん…三部作で終わらせて
良かったんじゃないかな…
面白くないわけではないけど。

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

4.5

「〜便利軒」と「〜番外地」を
ミキサーでかき混ぜたみたいな雰囲気。

もう始まりのライターから大爆笑www
それでいて最後にはちゃんと
ちょっとだけジーンとくるから最高。

まほろ駅前番外地(2013年製作の映画)

4.5

全部テレビで見たけど
書きたいから書いちゃいます。

全話最高の出来!!
爆笑に次ぐ爆笑!!!
シュールに次ぐシュール!!!

しんちゃんのロシアンルーレットが
もう最高過ぎるwww
あと「ち◯こって
>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.3

レア・セドゥがバチボコかわいい。
朝起きるシーンは
服とか枕になりたかった。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.1

コリン・ファースと
ジェフリー・ラッシュの
コンビが最高過ぎて…笑
コリンのキレると声が
甲高くなるとこが好きだった。

字幕、
「クソ!ファック!クソ!…淫行っ…」は
洋画の中でも五本の指に入る好き
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.6

まあ見て損はない面白さ。
原作好きだったから
西岡がオダギリジョーかと
当時爆笑した思い出。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.4

「マスかいてこい」と指導する
ヴァンサン・カッセル先生大好き。
思ったより怖くはなかった。

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.1

充分面白いけど、どっちかというと
「〜番外地」とか「〜狂想曲」の
ノリのほうが好き。

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.2

思ったよりラストが消化不良だった…
「世界にひとつのプレイブック」
見たあとだったから
ブラッドリー・クーパーと
ジェニファー・ローレンスが
あんま絡まないけど
同じ画面にいるだけでムフフとなった。笑

告白(2010年製作の映画)

3.4

橋本愛の役、ああこういう
タイプのJKいるよな〜って感じ。

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなく。
マッツ・ミケルセン演じる
ロシュフォール卿が
妄想の時と戦うシーンは
なんかこっちまで恥ずかしかった…笑

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.4

いい映画だな〜〜〜…
エンドクレジット中のサービスの
おかげで心の底までほっこりって寸法よ…
もうこの作品については
特に明言したくない、
気になったら即見とけっ!って感じw

娘とのセッションのシー
>>続きを読む

シャドー・チェイサー(2012年製作の映画)

4.7

え!…お前らなんでこれ見てないの?…
だってバカクソ面白い映画だぜ!?!?

事が始まってからというもの、
作中に一定の緊迫感があって
こっちもハラハラできて見てて飽きない。

お父さんがああなってか
>>続きを読む

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

2.9

可もなく不可もなく…
シンプルで悪い意味で
期待を裏切ってくれない。

弟クソかわいい映画。
絶対に先に行ってドア開ける
デヴィッドさんマジ紳士。

よほどのダン・スティーブンス
ファンじゃなければ見
>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1作目「ドクター・ノオ」から
24作目「スペクター」まで見ましたが
ラストのクソみたいなアクション以外は
最高の出来!!!

前作の「トゥモロー・ネバー・ダイ」での
過去に愛していた女を殺されてしまう
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.4

こういう前半と後半の雰囲気が
全然違うタイプの映画好き。笑
ていうかまあギレンホール出てるって
だけで俺は4以上は確定なのよね…

テンポがすごく良くて
シリアスなシーンは少し重いけど
全体的にラフな
>>続きを読む

誘拐の掟(2014年製作の映画)

2.8

う〜ん…
「誘拐犯に告ぐ、殺したら殺す」
って書いてあったわりには
あんまり物騒じゃなかった感じ。
あんま盛り上がらなかったな…
見て後悔はしない。

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

4.2

二回目!!笑

ネクタイピンして声が高めで
額にシワ寄ってるのがレジー、
メガネ掛けてモゴモゴ喋って
眉間にシワが寄ってるのがロン。

ロン一挙手一投足に爆笑が止まらん…
また、レジーはまだいいとして
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.4

いやだもう…ハーディさん
ずっとキレてるよ……

見ていくとだんだん
こいつ普通にクズだけど
主人公で大丈夫なの?って
なってくる。笑
リアル志向の話だと思ったら
敵の設定がちょっとオーバーで
ん?、
>>続きを読む

ブロンソン(2008年製作の映画)

3.0

トム・ハーディが大好きで
映画然としてなくても
全然いいよ〜って人なら
大爆笑できる映画。

主人公が舞台上で話してる設定で
話が進んでいくからか、ところどころ
舞台っぽいシーンと映画っぽい
シーンが
>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

3.2

ダニエル・クレイグの007を
見てれば見てるほど笑えると思う。
クレイグさんなかなかダサい…笑
口に貼られたガムテープ思いっきり
剥がされてガチトーンでキレるシーンが
一番好き。笑

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

4.1

もう面白ければなんでもいいじゃん
みたいな感じが最高www
今までで一番気持ちの悪い
松坂桃李が観れる映画。笑

もう長谷川博己さん、
楽しそうのなんのって!!ww
新谷がガチヒーロー…

終わり方め
>>続きを読む