桂日之石さんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

桂日之石

桂日之石

侵入者たちの晩餐(2024年製作のドラマ)

4.0

話の組み立てとわかりやすい伏線回収が上手くて、はじめのうちはバカな役がいるのがイヤだとおもったが気にならなくなって面白くなった ともだちっていいなって気になれる

0

いちばんすきな花(2023年製作のドラマ)

3.5

見方がちがうかもしれないけど、仲の良い4人組の会話がおかしくて、新興宗教かなにかの人たちみたいな融通の効かなそうな不自然なかんじがおもしろくて、とくに松下洸平の喋りかたがサイコパスっぽくてよかった

0

八つ墓村(1978年製作のドラマ)

3.0

それなりにおもしろかった印象だったが、ひさしぶりにみると意外と覚えてないのと、先日はじめて原作を読んだので原作と比べるとぜんぜんよくなかった なにがよくないっていちばんは森美也子役の鰐淵晴子がぜんぜ>>続きを読む

0

下剋上球児(2023年製作のドラマ)

4.5

スポーツモノって王道であれば王道であるほど感動に持っていきやすい気がする 作りものなのにWBCをみてたときと同じくらい興奮して感動してしまった 鈴木亮平ってほんとに上手い

0

泥濘の食卓(2023年製作のドラマ)

3.0

惰性でみてたが結局さいごまでみた 途中で不倫相手の息子を家に連れ込んでアダルトビデオみたいな展開になったのはすこしよかった それにしてもスーパーの店長ってうらやましい いや、けしからん

0

タイガー&ドラゴン(2005年製作のドラマ)

4.0

ぜんぶ見ると知ってるネタの回のほうがおもしろくて、知らないネタの回は飽きるときがあり、うまく話を変えてるものもあれば、これは強引かなとおもう回もあった 天才と言われてるのに岡田の落語がかなり微妙とい>>続きを読む

0

タイガー&ドラゴン 三枚起請の回(2005年製作のドラマ)

4.0

アイデアが良くて、落語を聞きながら頭の中では映像が浮かんでるときの感覚に近いかんじでうまく映像化できている 長瀬智也はIWGPのときと同じようなキャラクターだけど、このキャラクターのイメージが強いか>>続きを読む

0

ごめんね青春!(2014年製作のドラマ)

4.0

学園ものは苦手だけどバカバカしさがおもしろくて最後まで飽きなかった クドカンのギャグセンスはわりと好みのよう 満島ひかりも異性としてそんなに好みではないが、こういうのみるとやっぱり魅力的

0

池袋ウエストゲートパーク スペシャル スープの回(2003年製作のドラマ)

3.0

当時はあのIWGPの続編をまたやるんだということで喜んでみたけど、いまこうして冷静にみると、まあシリーズのほうをみたばかりだからそれなりには嬉しいが、本編に比べたらそこまでおもしろくはないかな

2

池袋ウエストゲートパーク(2000年製作のドラマ)

5.0

当時リアルタイムぶりにみたけど、いま見ると画質が古いとおもう半面、いまみても新鮮さもある 内容も攻めていて、これ普通に放送していたのかとおもうと昨今のコンプラだなんだに実はずいぶん馴染んでいたのだな>>続きを読む

0

silent(2022年製作のドラマ)

3.5

川口春奈がかわいい そして鈴鹿央士と夏帆の役がかなり切ないのだが、けっきょく恋愛面については主役のふたりが周りを振り回しただけの話におもえてしまった

0

カルト教祖になる方法(2023年製作のドラマ)

3.0

とくに海外で日本のオウムのことについてどういう風に作られているのかが気になってぜんぶみたけど、全体をとおして真新しさはあまりなく、ほとんどが知っている内容だった

0

ONE PIECE(2023年製作のドラマ)

4.0

原作ファンとかではぜんぜんなくても楽しめた アクションシーンはちょっとイマイチなかんじもしたが、キャスティングも絶妙で違和感なく、無理に漫画っぽくし過ぎなかったのがよかった

0

VIVANT(2023年製作のドラマ)

5.0

役所広司が好きだからというのもあるけど、これだけ考察されて、内容について人と話すのがたのしくて、また来週どうなるかなとたのしみにさせられて、それが最後まで持続した 連続ドラマとしてすばらしい出来ばえ>>続きを読む

0

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

4.0

最後はきれいに着地に向かいすぎたかんじはしたけど、毎週みるたびに次回をたのしみにできた おじさんたちの演技もよかったし、いまさらだけど川口春奈って魅力的

0

シッコウ!! ~犬と私と執行官~(2023年製作のドラマ)

3.0

織田裕二は好き嫌い分かれるのと、苦手という女性が多いイメージあるけど、あのわざとらしい演技がじぶんは好きで、けっきょく最後までみてしまった とはいえドラマとしての内容は可もなく不可もなくで惰性でみた>>続きを読む

0

離婚しようよ(2023年製作のドラマ)

4.0

起伏のつけ方がうまくて、盛り上がりどころではみていて心を動かされる 甲斐性なしの二世議員と肝っ玉の人気女優のかんじも、夫婦間でのイヤな雰囲気も、二人の役に合っていてリアリティがあってよかった 周り>>続きを読む

0

日曜の夜ぐらいは...(2023年製作のドラマ)

4.5

ドラマとして山場らしい山場があるわけではないが、彼女たちの自然で人懐こい演技に魅せられて、おなじ気持ちで一喜一憂してしまう やさしい気持ちになれる良いドラマだった

0

合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~(2023年製作のドラマ)

3.5

ドラマはわりとキャストでみることが多くて、これはキャスト的にはみようとおもわなかったが、原作を読んでいたので気になってみてみた 原作の印象よりも明るくて、ドラマ向けにずいぶん変えたのだとおもうが、こ>>続きを読む

0

風間公親-教場0- 特別編(2023年製作のドラマ)

2.0

特別編と書いてあったからせめて後半にでも新たなシーンが追加されているのだろうと勝手に期待して、最後まで単なる総集編で勝手に裏切られた気になってしまった 毎週のをみていなかった人には良いが、つい一週間>>続きを読む

0

だが、情熱はある(2023年製作のドラマ)

3.5

はじめはモノマネみたいにみえたが、回を重ねるごとに似てるようにおもえてきて、オードリー若林役の彼はとくに見た目は作っていないので別のテレビで見たときに変な気分になる それにしても芸人になるのも大変だ>>続きを読む

0

ラストマン-全盲の捜査官-(2023年製作のドラマ)

4.0

内容は多少は強引な持っていきかたもあったが、なんといっても福山雅治がよかった 目が見えないので指を鳴らして部屋の大きさを確かめたりする仕草はマネしたくなる マネしたくなる演技って見ていて楽しい

0

風間公親-教場0-(2023年製作のドラマ)

3.0

結局は目をやられるところのシーンがハイライト 風間は超能力者かとおもうぐらい即座に何でもわかってしまい過ぎるのがリアリティに欠けるかも ただ、原作も読んでみたくはなった

0

THE DAYS(2023年製作のドラマ)

4.0

中田秀夫が監督だからなのか音楽がホラーで、結局なにも起こらないシーンでも何か起こりそうな盛り上げ方をしてくるのが気になるが、役所広司はやっぱり上手くてずっとみていられる しかしこういうのみると、原発>>続きを読む

0

サンクチュアリ -聖域-(2023年製作のドラマ)

4.5

はじめのうちは主人公に対してすこし嫌悪感があったが、話が進むにつれて気がついたら彼を応援している 体格に恵まれた素人が徐々にスポーツに打ち込んでいく王道の筋と並行して相撲界の八百長問題やSNS時代な>>続きを読む

0

TOKYO MER~隅田川ミッション~(2023年製作のドラマ)

4.5

ドラマをみていたので久しぶりの続編をみると久しぶりの知り合いにあったような気持ちになる このドラマでも石田ゆり子はかわいくて、それだけでもみていられる

0

教場Ⅱ(2021年製作のドラマ)

3.5

一作目のキャストがまた出てくるので、親近感がわく 話の流れは一作目と同じようなものだが、一作目からの流れもあるのですこし深みが増した感がある 相変わらずこのシリーズのキムタクは笑わないな

0

教場(2020年製作のドラマ)

3.0

つまらなくはないがキムタクにはもっとキムタクらしく、いかにもカッコつけたような表情や仕草の役柄をやってほしい これならべつにキムタクじゃなくてもいい なぜなら私はキムタクがみたくてみるのだから

0

罠の戦争(2023年製作のドラマ)

4.0

そこまで驚くような仕掛けやドンデン返しがあるわけではなく、なんとなくそうだろうなという枠の中で話は進んでいくが、出演者のすこし大袈裟な演技はみていて楽しいし、なんだかんだいって勧善懲悪ものはスッキリと>>続きを読む

0

101回目のプロポーズ(1991年製作のドラマ)

5.0

思い出補正も大きいが最高 イイ女といって思い浮かぶのはいまでもこの浅野温子みたいな人かもしれない さえない男が一途に、いまで言うストーカーまがいともいえる決死の執着で意中の女性を落としてしまう >>続きを読む

0

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)

5.0

中盤ですこし飽きかけたが、それゆえにその次の回で心を動かされたりして、バカリズムの脚本がよいだけでなく、安藤サクラをはじめとする役者の演技はとても自然で、出演者もチョイ役まで豪華で毎週楽しみな気持ちの>>続きを読む

2

コブラ会 シーズン5(2022年製作のドラマ)

4.0

多少のマンネリはあるが格闘シーンになると熱くなる 1話30分なのが良い 60分だったら途中でみるのをやめる恐れがある 最後はまた次が気になる

0

志村けんとドリフの大爆笑物語(2021年製作のドラマ)

4.0

志村けんの本を最近読んだので探してみてみた なによりコントの再現度が高くてすごい あらためて当時のコントも探してみてみたが、いまみてもとにかく面白い ドリフを知らない世代がこれをみて後追いでファ>>続きを読む

0

オールドルーキー(2022年製作のドラマ)

3.0

毎回おなじような話で飽きてきちゃったけど、芳根京子が魅力的すぎて、彼女をみたいという一心で、結局は最後までみてしまった 最後は「安西先生、バスケがしたいです」のオマージュかな

0

説得(1993年製作のドラマ)

3.5

動画サイトのおすすめで出てきてそのまま全部みてしまった 信仰の問題はそれぞれで、この親の子供だったら嫌だなとはおもうが、それはその親の子供じゃない価値観での意見でしかなく、価値観がまるっきり違うので>>続きを読む

0

パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件(2020年製作のドラマ)

3.0

原作が良かったのでみてみた 個人的には柚月裕子の作品の良さは人物の魅力にあるのだが、このドラマだとそこが弱いぶん、ただのあらすじ動画のようにみえてしまう ドラマ版をおもしろいと感じたなら是非とも原>>続きを読む

0