おもちゃを心から大切にしようと思いました。
ケン最高だし、エイリアンもホントシリーズ通してすっごい好き!!
大人になっておもちゃを遊ばなくなるのは当たり前だし、だけどちゃんと心の中に思い出としていつま>>続きを読む
続編は食わず嫌いで見ない事が多かったのを後悔しました、面白い!
ジェシーずっと何者か分かんなくてウッディのパチもんとか言ってごめんなさいとても良いキャラです。
とある映画のオマージュで爆笑したし、ちゃ>>続きを読む
ベイビーワルキューレ好きならこれもハマるから見て損なし。
やっぱこの日常会話は面白いし、要所にオタクの心をついてくる憎い演出もあって原作マンガ好きな人も納得出来る実写化だった!
ほとんどの人が共感でき>>続きを読む
ズートピアの監督だし、リメンバーミークラスの良曲だらけ!
ちゃんとディズニーらしい話!
なのにイマイチ刺さらんかったほんと何でなんやろ??🤔🤔🤔
冒頭10分で泣かされた😭😭
この風船つけた家とカールじいさんのポスターは当時も見てた。とんだメルヘンじいさんだと思っていたけどまさかあんな理由で家ごと飛ぼうなんて……。
そこからはディズニーのお家芸愛>>続きを読む
話はちゃんとディズニーらしくてめちゃ好きだけど本当にすいません飲食やった事ある人が見るとどうしても後半は衛生的にキツかったww
ちゃんと泣けるけど!
こんな怖いToxic聞いたの初めてww
マリガンのやば女衣装とバリキャリ女衣装も絶妙なアンバランス感と怖さが出てて良かった!
ただやっぱラストはあんな頭賢いのに個人的にはえっ!?とは思ったけど、それも>>続きを読む
前評判で期待値上がってたのにそれ超えてきた!
九龍の熱い任侠映画。登場キャラみんな良かったしアクションも素手一辺倒のカンフーじゃなくちゃんとマフィアっぽいドスなんかも入れたやつやバイクまで掘りこんでき>>続きを読む
正直にまずスコアが高すぎて身構えたら某アイドルファンの爆撃でした。元々忍たまはアニメシリーズも好きで今回の土井先生話は期待値高かったから見たかったけど激萎えしてました……。
しかし!!ようやく見てやっ>>続きを読む
毎日同じ様で違う。だけど劇的に何かが違うわけでもなくて穏やかに暮らす。
トイレ清掃員の平山の生活を垣間見る日常映画。こういう日常映画は本当に展開の波を丁寧に作らないとつまらなくなるし、日常じゃなくなる>>続きを読む
本当に監督と構成、作家さん達の努力を垣間見た作品でした。原作大失速、実写化ハードルクソ高、主要キャストにアイドル起用。地雷要素しかなかったこの作品をここまでよくぞ仕上げてくれた……。
途中で原作挫折し>>続きを読む
まあすれ違うすれ違う笑
構成も上手く組まれてるからもうもどかしい。心がずっとザワザワするんだけど、それを踏まえたラストシーンがほんとにキラキラしててなんとも言えない気持ちになりました。ほんと生きづらい>>続きを読む
ネタとしては今ではよくある師弟2人のバディ物だけど、最後のディナー作戦の盛り上がり方は他にはないし個人的にめちゃくちゃ大好きな奴でした!やっぱこの頃のブラピの無双感半端ないよなあ笑
憑依された2人のビジュだけでこの点数です笑
後は正直開始1時間は寝そうだったしかなり啓蒙映画😴😴😴
ちょっとブラムハウス期待しすぎた🤣
B級映画ぐらいの期待値て見るのがやっぱり調度良い笑
みんな若い!笑
ジョディ・フォスターの新米FBIからのアンソニーレクターはやっぱり伝説級のハマり役でした。猟奇的なのにちゃんと漂う紳士感。展開は割と冗長的でだれる所もありますがやっぱりそれを超えて印象>>続きを読む
アニメを完結編までみて、この映画を100%楽しめるようにして行きました!
ほんと地獄だったそうだったと思い出しながら彼らの奮闘を最後まで見届けました。やっぱり完結編は劇場の大迫力で見たかったので我慢し>>続きを読む
ヨーロッパ企画さんの二作目!
日本人やっぱりタイムループ物好きだねぇ笑
今回は2分という短すぎるループ大喜利をふんだんに使って90分だれること無く走りきった脚本は相変わらず見事!
貴船はほんとあの階段>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった!
遠山の金さんやあの頃の時代劇好きは勿論、心に侍が眠ってる人は呼び覚まされます笑
昨今の不景気で金のかかる時代劇はほとんど見れなくなってしまったこのご時世に、それこそ魂が乗った渾>>続きを読む
おフランスの映画はやっぱりお上品でした。カットのこだわりは凄くてどのシーンも1枚の絵になるような意識の高さ。同じ家のはずなのに手入れされていない感じや漂う哀愁感で時の流れを表現したり、結構技巧派。
ボ>>続きを読む
ちゃんと初代へのリスペクトが感じられてなおかつ新規の人間も置いてかないめちゃくちゃ『バランスの取れた』作品だった。1は見ておいた方が良いけど、なしでも全然おっけー👌
アンドロイドの立ち位置とか機械や排>>続きを読む
物流のリアルなラストワンマイル問題をぶつけられて前半は本当にしんどかったけどちゃんとそれだけじゃなくて、それでも戦う配送業の人間火野、宇野親子が本当に良い演技しててグッと引き込まれました。後はやっぱり>>続きを読む
温かい話だった!
メアリー役の女優さんがめちゃ良かった!
跳び箱と殺し屋であんなに笑うとは思わなかった笑
曲が本当にずるい。
あの頃X-Menを追っていた私達への感謝を心から感じて泣けたエンディングなんかほんとにやばい。
ヒーロー達への最大級のリスペクトとモーコン。
だからこそもうほんとにレクイエム映画で>>続きを読む
これ一発目で見たかったっていうのが正直な感想。
何故かと言うとミンナのウタで使われてるホラー演出とストーリーテイストが同じだったので途中だれてしまうから。LDHなしの単発一発目だったらもっと怖かったん>>続きを読む
原作でも1、2位を争う人気の巻である馬陽の戦い。その一番の盛り上がりである今回本当に文字通り最初からクライマックスでした。大沢たかおさん本当に王騎将軍を演じてくれてありがとう。貴方が王騎と向き合い続け>>続きを読む
終始不気味だし爺さん婆さんが良い味出してて良かった。
後半けっこうとっちらかったり笑かしに来てるのか怖がらせに来てるのか謎のシーンもあった笑
幸せってなんだろうねぇ🤔
シンプルにセンスに脱帽。
ワンシュチュエーションで終始行われるのは会話劇のみ。文字通り12人の怒れる男達があーだこーだと論じてる。何がすごいって登場人物の男達の名前すら分からないのに話し方や見た目、話>>続きを読む
なんじゃこりゃってなってたら阪本さんだったので納得笑
ネタバレ出来んけど、阪本作品見てたらああとはなります笑
期待値上げすぎたー!!笑
怒りのデスロードを超えてなかったー!
スピンオフだし仕方ないのかもだけど、フュリオサの生い立ちメインだからアクションも少なめだったしアニャとクリヘム好きは良いかもだけどそれ以>>続きを読む
紅だーーーーーーーー!!!wwww
スケールはそこまで大きくないし、ほんとアンナチュのスペシャル番組見るぐらいのテンションで見ると丁度いいです!
音響は本当によかった!この音質で聴くゴジラのテーマは迫力だったし熱光線や爆発音凄まじかった!
ストーリーは良い意味でも悪い意味でも戦後日本だったし、そこまでは要らないかなっていうヒューマンドラマ要素だ>>続きを読む
160分ずっと殺し合い笑
シリーズ4作目なのにも関わらずよくぞここまで引き出しあるなっていう驚きの方が凄い!
トップダウン視点から池田屋びっくり階段落ち(多分キアヌ時代劇好きだから?)などなどほんとに>>続きを読む
前回のサブマリンからの反動もあって平次が主役なだけあってだいぶお笑い色強めな作品だった気がする笑
いやいやそうはならんやろのツッコミオンパレードでだいぶ笑わせてもらいました!
色んなコラボもあるので青>>続きを読む
出てくる登場人物達がほんとに偉人ばかりなので、これを知ってるかどうかで面白さがかなり変わります。なのである程度予習はあった方が良いかな。
あのアインシュタインですらオワコンにしブラックホールを天文学者>>続きを読む
マジで日本で流行ってないけど、スターウォーズ並にとんでもないSF超大作に出会えた気がする。
前回の世界観やらキャラの多さについてくのがやっとだった分今回の2で下地は出来てたのでどんどん話に引き込まれま>>続きを読む
ともかく壮大な序章。ゆえに敷居が高く覚える事も多いし人は選ぶんだろうけど、後のナウシカやスターウォーズ果てはワンピースまでが強烈な影響を受けたSF超大作なので諦めるのは勿体ない!
サンドワーム化物過ぎ>>続きを読む