カヤーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.9

レビューの、”マッドマックス”って単語に反応して、即見に行った。笑 確かに、本当唐突にマッドマックス!wもっとそのシーン長ければ良かったのに。 それにしても、アナ雪の時は、氷のCG凄ぇ!となったけど、>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.0

ドラゴンが可愛い。犬だな。途中、「相棒!」とか呼んで、人間とドラゴンの絆が築けた!と思ったのに、最後の最後で「ペット」って呼んでて、え?!ってなった。主従関係なのか。笑

キャビン(2011年製作の映画)

2.8

ホラーだと思って見始めたら、最後まさかあんな展開になるとは!クリヘム出てるのも知らなかった。あと、何気に日本の少女達が、いつの間にか霊を浄化させてるの笑えた。笑

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

乱暴者のラッセル・クロウ×ダメダメ父さんライアン・ゴズリングの探偵コンビ。70年代の雰囲気やらファッションも、お洒落。楽しい!ずっと見ていたい!!続編作って欲しいなー。ちなみに、マット・ボマーファンで>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

素敵さが凝縮された映画。2人の人生、結局上手くいきすぎだろー!とは思ったけど(笑)。終わり方の切なさも、良いな~

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.5

デンゼルワシントンの時点で負ける気がしない。イコライザーの見過ぎ。笑 マットボマーファンなのだが、案の定、出演時間短い。笑 

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.5

1日の出来事とは思えないくらい濃かった。朝と夜のデンゼルワシントンとイーサンホークの顔つきが全然違うのが凄い!

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

ゲス過ぎる←が、もはや誉め言葉。笑 ここまでいくと、逆に憎めなくなってくるという不思議。ディカプリオ、ゲス役を全力で頑張ってる。顔芸大会。途中、ジャックニコルソンの物まねやってる風にしか見えない。笑

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

コリンファレルかっこいい!!しかし、最後の唐突なジョニー・デップ登場には、笑った。あんま嬉しくないし。笑

媚空 ビクウ(2014年製作の映画)

3.1

AKBに興味もなく、秋元才加さんの事も大して知らなかったんですが、、筋肉凄ぇ!!笑 見直しました。

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.7

これどーせ○○が犯人だった系でしょ?とか、展開は結構想像通りだ!と思って安心(油断?)して見てると、、最後思わず涙出た。切ない。泣

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

3.8

絵も世界観も素晴らしい!やっぱ、昔の、こーゆー手描き感のアニメ好きだわ。胸が何かキュンとします。笑 中盤までのストーリーのワクワク感が、最後まで続けばもっと良かった。

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.6

今までちゃんと見た事なかったんで、ミュージカルだし、勝手にもっと明るい話なのかと思っていたが、、アメリカの移民問題。こんなに重い話だったなんて。。50年も前の映画なのに、トランプ大統領誕生した今のアメ>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

見てるこっちまで爆発したくなるような閉塞感が凄い。でも、結局それが解決した理由が、お母さんがタイミングよく死んだから、ってのが、何か、、納得できない。笑

96時間(2008年製作の映画)

3.4

おやじ、強すぎる。しかも、娘以外の人は助ける気さらさら無いところが凄い。笑 あと、あんだけ外国で大暴れして、普通にアメリカ帰れるものなのか?笑

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.4

笑ったー。ヒューグラント以外のw相変わらずのメンバーが相変わらずで、シリーズ見てきたファンには嬉しくなる。でも、よく考えてみると、、どっちの子か分からないから、どっちにも「あなたの子よ」と言い二股する>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

2.9

もちろん上司達のモンスターっぷりは凄いけど、主人公3人の馬鹿っぷりが酷すぎて、どーでも良くなってくる。何気にキャストが豪華。そしてやっぱりケビン・スペイシーが好きw

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.0

主人公カップルがリア充過ぎてイライラする←けど、最後の展開の為にはしょうがないか。邦題がかっこわるい。笑

バクマン。(2015年製作の映画)

3.1

恋愛要素の多さが嫌で、原作を途中で読むのやめた自分からすると、この実写化大賛成でした!キャストも皆よかった。絵上手いと、人生楽しそうだなーw

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

相変わらず風景が綺麗。彗星!あと、新海さんが描く東京って本当綺麗だなー!私は理屈を求めちゃう方なので、ストーリーは全体的に腑に落ちなかったw 曲が流れると途端にPVになる。

怒り(2016年製作の映画)

3.0

最後、犯人の豹変後の、いかにも狂ったサイコパスです!感が何か、ちょっとなー。と思ってしまった。もっと普通の人が実は殺人鬼だった、って方が怖い気がするので。
綾野剛の役がかわいそう過ぎて泣けた。

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

3.7

ベーコン素敵!!後半の、自分で髪剃った後の剃り残しの後頭部が、めちゃくちゃ良いと思う。笑

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.6

そーなるかー!!という結末だった。斬新。
しかし、不倫なんて一つも良い事ない、ってシミジミと勉強になるいい映画w

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

予告とかで見て想像してた、”クレイジーな悪党達が大暴れ!!”ってゆーイメージの映画じゃなかった。スーサイドスクワッドの面々、普通に良い人達にしかみえない。全然暴れてない。笑 あと、ちょくちょく喋る、カ>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

やーもう本当面白かった!こんなに見てる間、ドキドキワクワクニヤニヤ、そして泣ける邦画、近年あったかな?!
最近の大作邦画って、真面目に作る気あんのか?!って思うような出来のヤツばっか立て続いてたから、
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.3

能力とか起こってる事態の規模が大きすぎて、もー何が何だか、どーでもよくなってくるレベル。笑

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.4

クリス・ヘムズワースの馬鹿キャラが濃過ぎて(久々に映画館で声出して笑ったw)、主役の4人があまり記憶に残らず。笑 この映画、アメリカで叩かれまくって炎上したらしい?けど、普通に面白かった!

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.9

ストーリーは終始都合がよすぎてw突っ込みどころ満載。誰が何処に何しに向かってるのか、たまによく分からなくなる。前作で盛り上がった大統領の演説のシーン!今作も当然あるもんだと思ってたら、、凄いサラッと終>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

警察が無能すぎてイライラする~! 薬の入手方法とか、普通の家にある謎の地下室とか、、いろいろと納得できない。 でも、絶対死ぬんだろーな。と思ってた犬が死なないで本当よかったw

デッドプール(2016年製作の映画)

3.9

キティちゃんのリュックしょってるアメコミヒーローなんて、、好きにならないわけがない!笑 特殊能力でドーン!とかバーン!みたいなアクションじゃなく、日本刀二刀流で忍者みたいなアクションがかっこいい!(何>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.0

原作ファンなので、いろいろ物足りないと思ってしまった。ショッピングモール脱出しただけで「アイアムヒーロー(満足げ)」、って言われても。。あと、女も戦えよ!・・・って思ってしまった私は、ウォーキングデッ>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

中盤ぐらいまでは、期待し過ぎだったかな・・・って見てて思ってたんですが、終盤の教会のアクションシーン辺りから、もー楽しい楽しい!!!あんな笑える頭連続爆発シーン、あっていいのか。笑 エグジー君のキング>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.4

アベンジャーズとかスーパーヒーロー大戦とかもそーですが、好きなキャラがわんさか出てきて、大暴れしてる所が見れるだけで大満足・大興奮なので、正当に評価とか出来ない。笑 それにしても、1作目から敵が強すぎ>>続きを読む

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

3.0

トム・ハーディの身長が、思ってた程高くない事に気づいた映画。笑

同級生(2015年製作の映画)

3.0

絵が独特で良かった。音楽も素敵感を醸し出していた。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

お母さんと友達が助かればいいだけの能力だったら、最初全然関係ない子供助けてたのは何?犯人分かってんのについて行って、「え?犯人じゃないよね??泣」ってどーゆー事!笑 結局リバイバルって力の理屈が分から>>続きを読む