kazuhisaさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

kazuhisa

kazuhisa

映画(642)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 642Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ物とは知らずに見ました。なんかずーっと匂わせ脅かし匂わせ脅かしで正直退屈。その超能力なら何でもありだろ初めから本気出せと思う。んでラスト数分でようやく対決。それで解決なの?ってなりました。燃や>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.4

えらくポジティブな映画。自分的にはそこまで感動するわけでもなく普通の映画といった印象です。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.5

結構古い映画なのだがクリーチャーのデザインがほんと凄い。後のいろんな作品がこれの影響を受けてる気がする。きもい。古さは感じるが面白かった

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.8

絵は綺麗なんだけど物語にワクワクしない。まあ無難なつくりという印象。あんま面白くない

アップグレード(2018年製作の映画)

3.6

途中までは漫画みたいな展開だなとか思って、オチでなるほどなーとなりました。あんま難解なことなく気楽に見れました。面白かったです

サプライズ(2011年製作の映画)

3.7

どっちが殺人鬼だというくらい躊躇いがない。嫌いじゃないです。特に大きなサプライズ感は味わえませんでしたが文字通りサクサク進むので面白かったです

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.8

ヒロインっぽい人全然目立たなかった。ストーリーは日本人にも解りやすい王道でしたね。終盤はそうはならんやろな戦い方で結構楽しめました。一作目より好き。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ライブエイドに臨むまでのシーンは胸が熱くなりますね。ラストは圧巻でした。真実がどうとかよくわかりませんがクイーンが偉大なバンドだというのがよくわかる映画でした。面白かった。

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram(2020年製作の映画)

3.6

ゲームやってます。結構面白かった。ただまだ前半だし地味めな感じは否めない。でも自分は円卓が好きなので出てくるだけでうれしい。キャラに思い入れがある人には良いかもだけと初見の人にはポカンだろうな。欲を言>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.2

インド映画初めて見ました。リアリティとか日本人の常識に当てはめてはいけませんね。迫力満点だし音楽も思ったより良かった。映画館で見れば違っただろうが話はよくある英雄譚だなという印象であまりのめりこめませ>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.0

なんかイマイチ理解できなかった。集中して見なきゃだめだ。絵がきれいで音楽は素晴らしかったと思います

機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER(2017年製作の映画)

3.8

モビルスーツ戦多めで見てて面白い。音楽もこだわってる感じが伝わる。キャラとか機体とかいろいろな面でかっこいい。連邦のガンダムにちょい悪なイオが乗ってるってのがいいですね。普通に強いし。お気に入りです。>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

3.6

きもい話。主役夫婦ははたから見れば頭おかしいとしか思えない。きもい話だが興味深く最後まで見れました。結構よかったと思う。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.3

心に凄いダメージを受けました。前半は練習して、強くなって、試合に勝つ。ボクシングものとして凄く面白いです。1ラウンドKOなんてすごく爽快。ただ後半は…。モシュクラという言葉と二人の絆にただ涙します。前>>続きを読む

機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY(2016年製作の映画)

4.2

とにかくかっこいい。そして残酷。正に大人のガンダムといった感じ。音楽もこの雰囲気にすごく合ってる。「ジャズが聞こえたら俺が来た合図だ」もうしびれます。モビルスーツ戦も良い作画でやはりかっこいい。心にく>>続きを読む

銀河英雄伝説外伝/黄金の翼(1992年製作の映画)

2.0

何か絵に違和感を感じた。全体的に少女漫画チックなのかな?気持ち悪い印象を持ってしまった。

複製された男(2013年製作の映画)

2.8

正直、ラストにはぁ?となりました。思わずネットで解説見ました。解り難いうえに面白いかというとうーん…。女優さんは綺麗でした。

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

2.8

凄い設定の映画。それだけでとくに感銘もなくふーんって感じでおわった。最後の方のダンスシーンは笑えました。

インセプション(2010年製作の映画)

3.4

難しい映画。何回もこの人たち何のためにこんなことになってるんだっけ?ってなる。まあ最後まで見て解った気にはなりました。やはりこの監督の脚本はすごい。しかし原因があるとはいえモルの拗らせヤンデレ具合には>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

ジャンル変わってる。ループものとしてはシンプルな前作の方が好み。でも面白かった。ほんと主人公はいい性格をしてる(性格がいいという意味ではなく)。お母さん大好きなのもいい。家族の話はやっぱり泣けてしまう>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.5

スッゲー熱い映画。ずっと登場人物のテンション高い。話はなんか中途半端な感じだが綺麗な映像でなんかかっこいいし面白かった。敵の衣装とかなんか雰囲気が良い。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.5

すごく面白かった。ホラー映画なのになんか前向きな気分になれる。最後まで飽きることなく驚かせてくれる。主人公は性格悪いし好感度最悪なのだが途中からはこのホラー展開を打ち破る性格がたまらなくなる。いい映画>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

これぞアニメーションという感じ。映像が凄い。実写じゃ再現できないだろうな。ストーリーは全部理解するには難しかった。でもエンドロール後の余韻がなんかいい。平沢進の音楽が素晴らしかった。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.3

思ったよりオーソドックスなお話でした。怖くはなかったですが映像的に面白かったです。あんな小さな弟君があーゆーことになるのはやはり悲しくなります。

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.5

超能力的展開はいただけないが期待してなかっただけに十分面白かったです。映画のクオリティはあがってると思います。ゲームとは関係ない、ホラーではないゾンビ映画としてみました。

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth(2013年製作の映画)

3.2

絵は綺麗だけど話は普通の面白さといった感じ。まだ序盤だし。主人公がなんか感じ悪い

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.6

今回はちょっとゲームに寄ったストーリーでアクションもなかなかかっこよくて面白かった。ゲームの3を意識してるのかな?ジルもゲームとイメージそんなに変わらない感じでよかった。アリスと若干キャラかぶってる気>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.6

ゲームとは別物ですね。思ったよりゾンビっぽいものがたくさん出てました。わかりやすい話だしサイコロのシーンとか結構楽しめました。

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.0

自分にはあまり物語に乗りきれませんでした。もうちょっとシリアスに進んだほうが好みなのかも

壬生義士伝(2002年製作の映画)

3.6

セリフが聞き取りにくいのとちょっと長いなと思えたのが難だが演技は素晴らしいし(三宅裕司と子役の演技はちょっと冷めたけど)音楽もいい。斎藤さんのラスト付近のシーンにうるっと来ました。吉村貫一郎という人物>>続きを読む

銀河英雄伝説外伝/わが征くは星の大海(1988年製作の映画)

3.8

クラシックの音楽がピッタリ。ボレロが流れるシーンの演出はなんか感動しました。物語は序章といった感じ。面白かったです。

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.7

原作うる覚えなので新鮮な気持ちで見れた。思ったよりスッキリとした終わりでとても面白かったです。漫画の実写化成功例って評価は合ってる気がします

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.6

解りにくいとか難しいとかなく普通に面白かったです。