ベンジャミンミンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ベンジャミンミン

ベンジャミンミン

映画(526)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.2

なにも難しいところはないし、深い映画でもないんだけど、映画を見ていることを実感できる良さがあった。こういう純粋に面白い映画がみれるのがアメリカ映画の魅力(ロバートゼメキスだからなのかもしれないけど)な>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

パニックものであり、ロードムービーであり家族ものであり、いのちの食べ方映画であり、もちろん電気やテクノロジーとの付き合い方も考えさせる、まさにエデュテイメントとはこのこと!といわんばかりの映画。電気が>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

み終わったあとの感触としては横道世之介+オールドボーイって感じ。
まず、話し的なことなんだか、個人的にはちゃんととても厭な気持ちになった。ただ、大学の話とかあからさまに人間の悪く醜い部分を強調して、嘘
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

仲間集めも死んでいくのも、作業的な感じが拭えず、ガンアクションも物量だけだしうーんと思うが、細かいところが結構いい。クリプラのトランプの下りのベタな伏線から、教会の象徴性、あと最初にまえに出される子ど>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

第1部は退屈だった。カメラを動かすのもつまらなさを誤魔化してるように感じてしまいうくらい。
ただ、2部が始まってしばらくすると、メチャメチャ面白くなった。めくるめく極彩色の撮影に、話も反転することによ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

グイグイともっていく面白さはあるんだけど、もっと派手に(陰惨に、邪悪に)やっていい。震える瞬間はなかった感じ。殺人のシーンは音楽が流れそれに合わせた編集がMVっぽくて、MV出身のフィンチャーならではだ>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにバカ映画を見たということもあって、めちゃめちゃ面白かった。
夜中の戦闘なのに突然夜が明けてしまいには真昼間になるあまりのバカバカしさには逆に感心してしまった。あと、以前のシリーズをみてなかっ
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

キングコングの新作も公開するということで、とりあえずピージャク版をみることに。
1番オリジナルのヤツをみていないので詳しいことは分からないんだけど、色々とぶっ飛びすぎててビックリした。島に着いたら土人
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

5.0

思いがけずにめちゃめちゃ好きな作品になってしまった。こんぐらいのサイズ感のアメリカ映画の中でもトップクラスに好き。全く退屈せずに楽しめたし、タッチもすごく好みだった。
両親が分かれるのをきっかけに子ど
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ロケーションからして素晴らしく、撮影やスコアなども一級品だと思う。ある1つの事件を通じて徐々に狂っていくってのは基本中の基本だけど、やはり面白いし、長くてもほとんど退屈しなかった。まぁでも、最終的には>>続きを読む

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.5

期待したほどではなかったけど、充分面白かった。初めて試合を見るシーンはもうちょっとその興奮を描いて欲しかったってのと、ちょっと話がベタすぎる感があるけど。南部の両親を古い価値観を持つ抑圧的な存在として>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.5

こんぐらいのサイズ感のアメリカ映画が好きなんだけど、これも良かった。人の生き方、いろいろよ!(知った風に)

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

タランティーノって変なバランスの映画を作るけど、その中でもこれはトップクラスに、ストレートにバッチバチでカッコいい痛快な映画になってると思う。ただ、マカロニウエスタンというジャンルに愛とリスペクトを抱>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくエピソード4へのバトン力でいろいろ言いたいことがあっても持ってかれてしまう。個人的には、スカリフで戦闘が始まったということを知らせ、次々とxウィングに乗り込み、ハイパースペースで一斉に到着する>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

1.5

鬱映画云々以前に、申し訳ないけど退屈で退屈でどうしようもなかった……。ただ、初夜のシーンはめちゃめちゃ良かった。それでちょっと加点。

ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今のアレクサンダーペイン作品からは想像もつかないような毒っ気のあるコメディだが、やはり文句なしにめちゃめちゃ面白い。リースウィザースプーンはホントに好かない奴で、それを本当に意地悪に撮ってて最高なのだ>>続きを読む

デジャヴ(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラスト30分くらいの怒涛の展開はハラハラしてめっちゃ面白い。
ただ途中の「お前の指紋だらけだぞ」って下りはなんなの?おかしくないか?

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

話はギスギス家族ものだし、好み。個人的に、主人公にも兄にもどちらにも共感できる面があったので良かった。ラストでは今まで主人公の視点だったのに、グッと兄側に立っていて、それも良かった。兄はどうしようもな>>続きを読む

捜索者(1956年製作の映画)

2.0

名作にちゃんと当たらないとと思い、手始めにジョンフォードの『捜索者』でもみるか…と思い鑑賞。が、正直なところ別に特に面白くなかった。パートパートでは別につまらなくないし、眠くならずに最後までみれたんだ>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.7

全然アリ、ってかむしろ積極的に支持していきたい面白さだった!

みていて、あーなんかインヒアレントヴァイスっぽいなーって思って、ああ、そうかその系統のヨレヨレグダグダヘンテコ探偵モノをやろうとしてるの
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

ミュージカルとしても良いのだが、この映画がそのまま映画賛歌になってるのがとても素晴らしい。サイレント映画はほぼ見たことないけど、明らかにそれを踏まえたスラップスティックなダンスとかホントにすごい。もち>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うーーーん。良いところもすごくあるんだけど、話の筋というか、テーマが散漫というか。神の手を持つ天才外科医の手が使えなくなるってのはアイデンティティの喪失で、極端な話をすれば顔を売りにしている俳優、女優>>続きを読む

グリーンルーム(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

思ってたよりも普通だった。頼りになりそうなやつに限ってどいつもこいつもソッコー死ぬのも良いし、アントンイェルチンの腕の特殊メイクも良いし、犬🐕が可愛いし。戦闘とかも工夫されてて良い。けど全体的にはあま>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤の語り口のうまさには感心したが、ペレグリンの家にいってからしばらくしたくらいから中だるみに感じた。でも最後の方のアクションはやっぱり楽しいし、サミュエルも死に方をもうちょっと楽しくして欲しいものの>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション(2015年製作の映画)

4.9

チネチッタのreal zoundで鑑賞。これはちょっと本当に凄過ぎて、ありえない領域に達してしまった映画だと思う。白黒になってオリジナル版にあった(語弊を恐れずにいえば)漫画っぽさが排される。陰影が強>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだでギャビンオコナー監督作は初めてで、あまり期待せず前情報もなんにも入れずにみたんだけど、結果良い意味でめっちゃ変な映画だった。
結構長い間物語が本格的に始まらないし、異様に安っぽい恋愛要素
>>続きを読む

トップ・ハット(1935年製作の映画)

3.5

フレッドアステアとジンジャーローズという当時のダンスのスター(らしい)がタップダンスするミュージカル映画。アステアのタップダンスは素人目からみても素晴らしい。カイロの紫のバラでミアファローがみていたシ>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう様々な層に考えさせられることが重なってる映画は、考えてしまうからめんどくさくてしんどいのだが、でもやっぱりよかった。
キリスト教の締め出しが描かれてるけど、言ってしまえばこれの延長線上を日本は
>>続きを読む

ヒッチコック/トリュフォー(2015年製作の映画)

3.5

映画術は読まなきゃいけないよなーと思ってるんだけど、高いし厚いから買っても積み本になりそうだし手が出ない…。とにかくヒッチコック映画をもっとみないとな。めまいを見ておいてよかった。

ダゲレオタイプの女(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2時間固定されたのちにカクっと倒れこむところなどなど印象に残るショットがポロポロある。そしてラスト。上質であり、黒沢清。

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャズに全く詳しくないのに、なんとなくみようと思ってみた映画。海をキラキラした感じに撮ればオシャレ感が出せるでしょ的な演出が少々鼻につくなどの難癖をつけながらみていたのだが、なによりストーリーに推進力>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

2.5

いい映画だと思う。撮影や演出は当然しっかりしてるし、子役の演技もめちゃめちゃうまいし、時折挟まれるめっちゃ不気味な演出(陽一が絡んだ時に起こる)も怖楽しい。ただ、全体的にウジウジした感じがどうも辛気臭>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

イーストウッド監督主演モノはまた別の崇高さがあるから置いといたとして、監督のみの映画では(多分)最高傑作なんじゃないでしょうか(インビクタスはこの映画より好きでもこの映画より優れているとは思えない)。>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

午前10時の映画祭にて。

前半(ゴールデンゲートブリッジのところで落ちるとこまで)はウトウトしてしまうくらいだったが…

とにかくジュディがついにマデリーンとなって現れるシーンはちょっと映画の神が降
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

5.0

クリーピーをみてから、「う〜ん、黒沢清みなきゃな〜」と思いとりあえず代表作ということで見た作品。結果、ぶったまげるほど衝撃的な映画だった。
殺人教唆、つまるところ洗脳をする犯人に色々惑わされていくのだ
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ゴッドファーザー。一回観たことはあったけど、改めて見るとこれはまさに名作だった。

個人的には、マフィアのファミリーの話に別にそこまで感情移入できるわけでもないし、興味があるわけでもない。だけど、そん
>>続きを読む