KSKさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

KSK

KSK

映画(817)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン(2003年製作の映画)

3.3

全体的にコミカルに作られていてサクッと見れる。ドウェイン・ジョンソンが画面いっぱいに暴れるのは楽しい。アマゾンの地元民速くて強すぎてカッコいい。アマゾンなら猿以外の動物も出てきて欲しかった。牛を放った>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.2

緊迫した演出はいいけど、画が暗かったり、揺れていたりでかなり見づらいシーンが多くてストレスになった。イラク人の助っ人のキャラは魅力的だけど、主人公ミラー以外他の人物が皆利己的で物語に引き込まれなかった>>続きを読む

アナコンダvs. 殺人クロコダイル(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

タイトルがめっちゃB級映画なんだけど、CG以外の映像の雰囲気はプロ品質で、どっちつかずな感じの映画。正直猛獣たちにはもっとプロレスして欲しかったな。こういう作品は色んな登場人物出すけど、誰にも感情移入>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.9

色々ありのアクションアドベンチャー映画としては面白かった。前作以上に水の中の映像はまるで宇宙かのような神秘的な世界観で目を奪われる。ストーリーはソーラグナロクとブラック・パンサー1と2をミックスさせた>>続きを読む

シャドー・チェイサー(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

スーパーマンがボコられる。結構途中まで状況つかめない中、素人の主人公が逃げる逃げるでアクションはまあ楽しめる。境遇可哀想すぎるし、腹違いの妹登場する必要ある??

GONIN(1995年製作の映画)

2.3

ヤクザから盗みを働いて、復讐をウケる暴力的な胸くそ悪い映画だけど、今の大御所たちのおじさんじゃない時の出演が唯一の見どころ。竹中直人の役、気色悪さが凄く出ていた。本木雅弘イケメン。ビートたけしのガンマ>>続きを読む

パウ・パトロール ザ・ムービー(2021年製作の映画)

3.3

思ったよりも子供向け映画。子犬が普通に人間と話せて、機械も操ったり、ちゃんと道徳心とか笑いのセンスも持っているファンタジーな世界観。ビークルたちはギラギラでそれぞれ個性が出ていてカッコいい。男の子は好>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

2回目鑑賞。辰年だからドラゴン?半分消去法的に視聴したのだけどそこそこ楽しめた。Don't think, feelの名言はわりと冒頭に出て、ある島の男を撃破してほしいというシンプルな設定で物語に入り込>>続きを読む

桜色の風が咲く(2022年製作の映画)

3.4

映画のストーリーとしては正直そんなに面白くないけれど、題材としてはとても重い一方で前向きになれる良い映画。最初いつ公開の作品か分からなかったし、ブラウン管置いてあったから平成初期の映画かと思ったけど良>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作の豪華出演者の無双感と比べるとちょっと物足りなさを感じたものの、初めてこのシリーズを映画館で鑑賞。流石のドンパチやナイフを使った肉弾戦は迫力あり。早々にバーニーが退場しちゃうけど流石のあっさりさで>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

聾者の家族に生まれたルビーが等身大ぽくて凄く魅力的な映画。歌もいいし、顔も可愛くて、強くて、でも周りからのからかいや進路に悩む姿に引き込まれる。家族に自分の歌声は絶対届かないところが悲しくもあるけど、>>続きを読む

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

3.8

この年齢のスタローンvsデ・ニーロが見られるなんて。二人が背負う背景が徐々に明らかになったり、家族との関係が少しずつ変わるドラマが心地よい。高齢でもチャレンジできることがあるのかと勇気が貰える。いがみ>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2024年一発目は考えることありそうな映画を鑑賞。前半は演技力強すぎるパワハラの教科書。考えうる暴言を部長が吐きまくっていて、最初は胸糞悪いけど、コメディのようにすら見えてくる極端さ。山本は幽霊と見せ>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

昨日のメアリと魔女の花に続いて魔法アニメ映画連続鑑賞。人気の高いディズニー作品ということでちょっと期待したけど、オチに納得出来ず残念過ぎる。自分だけ魔法が使えないという落ちこぼれ設定とか家出したおじさ>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.9

公開当時映画館で観て以来の2回目の鑑賞。
冒頭のテーマ曲から始まりテンポよくストーリーが進む。タイムスリップも一つの転換点だけど、途中未来が見えるエイリアンと出会って物語が結構変わる。ニューロライザー
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

重厚な戦争映画×ゴジラというある意味原点に戻ったかのようなテーマに、戦後のリアルな映像や衣装・美術が素晴らしく、作品に没入できる素晴らしいエンタテインメント作品。舞台設定や登場人物の深堀り方の点でシン>>続きを読む

目撃(1997年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

事件が冒頭から起こるのだけど、こいつは誰なのかというのがすぐ語られず、少し経ってから明らかになる意味で良脚本。大統領のために口封じの殺しもするSPは少し狂ってる、でも直接的には自分が殺したから、そのジ>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.8

前情報なしで鑑賞。、ザ・ディズニー映画という感じで教科書的脚本に、色鮮やかな作画と音楽がマッチして素晴らしい。冒頭の大人になるまでの展開のスピーディさは満点だし、お父さん良いこと言いまくってて道徳の勉>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.3

設定はよいのだけど、ストーリー展開が説明的かつタルくて勿体無い。映画自体のご都合主義を皮肉るところとか、シュワちゃんイジりは面白い。ターミネーターの主演がスタローンだったのは笑った。もっとアクション欲>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.9

図らずも2日連続で教会がメイン舞台の物語鑑賞。シュワちゃんとクリスティーン以外あんまりまともな人物いなくて疲れる。物語中盤から主人公には相当不利な状況になるも、奇跡が相次いでなんとか生き延びる状況は萎>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.3

イチイチ歌が出てくるストーリーはやっぱり自分には合わない。カジモドという変わった名前もしっくり来ないほかは受け入れられた。石像が話し出すのがイイネ。個人的ハイライトは石像がウインナー食べるシーン。教会>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.3

前半50分ぐらいは耐える時間で見るのやめようかと思うタルさとか意味不明さだったけど、後半ジャスミンが掃除をするシーンから母親が歩み寄るシーンから徐々に盛り上がってきて鑑賞後は心地よい気分になる。冒頭の>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)(2016年製作の映画)

3.4

公安とFBI、黒の組織が出てきて見応えはバッチリ。女エージェントキュラソーが記憶喪失で子どもたちに情が移るのはいい話だけど、ちょっと彼女の背景への理解がもう一つで、もったいない。(原作ではあったのかな>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.2

30年前のディザスター映画にしてはなかなか映像描写とかリアリティ感じられて恐ろしい。ストーリーは集中して見れる面白さはある。マグマって本体は超高熱だけど、触れなきゃセーフなの?電車からの救出で犠牲にな>>続きを読む

アサシン(1993年製作の映画)

3.3

ニキータを去年ぐらいに観ていたので、冒頭のシーンから既視感あったけど、主演女優でリメイク?だったと気づいた。ストーリーは基本同じだから驚きはないけど、ブリジット・フォンダが綺麗に変化していく様は見てい>>続きを読む

ホワット・ライズ・ビニース(2000年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ハリソン・フォード主演といいつつ、実質ミシェル・ファイファーが主演のサスペンスホラー映画。浴槽内に映る女性が何なのかが焦点だけど、いちゃつくシーンとヒステリックになるシーンが交互にあり、なんか気が乗れ>>続きを読む

ファースター 怒りの銃弾(2010年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ドウェイン・ジョンソンの狂気ヤバ。堂々とと人の殺してるのに全然捕まらないのはもう不思議な能力な気がする。
途中から少しずつ人の感情を見せつつあるところが魅力的。ただあの刑事と殺し屋の描写はなんか余計に
>>続きを読む

シックス・デイ(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

20年前の近未来SF作品って何だか照れちゃう未来感。バック・トゥ・ザ・フューチャーぐらい昔だとノスタルジーを感じるけど、この作品はこの時代で観ると中途半端な印象が拭えない。AIぽいところは現代で既にあ>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

5ヶ月振りのマーベル新作!は女性メインの物語。基本的にはキャプテンマーベルの続編だけど、時代はサノスの指パッチン後の現代でソーラブ&サンダーの後なのかな。ミズ・マーベル観れてないから彼女視点の盛り上が>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.3

多分何回かは観たことある平成ガメラの2作目。直近5年間で行ったことのある札幌とか仙台が出てきて嬉しい。前回と同じパターンとして現地の若い科学者が怪獣退治に関与する。ただ子ども科学館の職員じゃ無理あるよ>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリソン・フォード大統領頼りになりすぎる!途中残酷にも政府関係者が殺されるシーンは結構残酷だったけど主要家族が無事ということで一応ハッピーエンドなのかな。視聴者にとって主犯の野郎への憎しみが増す中、吹>>続きを読む

ローグ アサシン(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

思ってたよりかなり日本出てきていつも観るハリウッド映画よりは見入った気がした。ただ日本語のアフレコはハリウッドメイクだと目立っちゃうのがちと残念。ジェイソンステイサムが超片言で日本語話していたのが笑っ>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

3.4

ジェームズキャメロンこんな緩いコメディアクションも撮っていたんだ。途中妻の浮気調査がメインになって?が出たけど、最後の展開に持っていくための布石だったのかな。最後家族の仲が戻ったみたいで愛でたし愛でた>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.6

昭和ガメラからの平成ガメラでだいぶ映像が見やすくなった!火炎砲とかレーザーの描写、ミニチュア造形が素晴らしい。福岡港での登場シーンはかなりカッコよい。ギャオス最初は雑魚だったのが、脅威になる展開は良い>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.4

しんちゃんの映画は5年振りくらいに鑑賞!子ども向けではあるけど、野原家の両親がしんちゃんを心配する家族愛のストレートさはこの時代だから(この年齢だから?)響くものアリ。忍者の設定はまあぶっ飛んでいるけ>>続きを読む

ツインズ(1988年製作の映画)

3.8

ほんわか+ちょいアクションがあるちょうど良い映画。最初の設定がちょっと?となるけど、そこさえ受け入れれば楽しめる。兄貴のキャラはゲスすぎて嫌になるけど、ちゃんと悩みを持っていて、最後少し改心していて嫌>>続きを読む