もちおさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

もちお

もちお

映画(735)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.2

もっとスロースタートな映画かと思いきや、序盤からテンポよく楽しめた

分かりやすいパニックホラーかと思ったら全然違うし、ずっとオシャレで妙なカッコよさのある映画だった

終始カオスな空間
わくわくトル
>>続きを読む

ライズ~コートに輝いた希望(2022年製作の映画)

4.2

良かったけど、NBAを知らないとあまり楽しめなさそう?

NBA入りから毎年メキメキと成長していたヤニスの、モチベーションやハングリー精神の原点が分かる作品

不法移民だったことは知っていたが、こんな
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.7

終始静かなトーンで、逆に劇場で見た方が良さそう

コロナ禍のマスク生活は、聴覚に障害のある人にとって、また別の不便があったんだなと

岸井ゆきのの演技は良かったが、ボクシングは厳しい
「百円の恋」から
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

だいぶ面白かった

もうどうしようもない冒頭

とんでもなく治安の悪いコンビニ

絶望的な状況だけど、なんだか楽しく見てられる

想像よりも「恋」の部分が強めだった

後半は見応えあり

安藤サクラの
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

SFホラー映画としてはけっこう楽しかった

恐怖のゴーディ

常に不気味な雰囲気でハラハラドキドキ

しかし、イマイチ今作のメッセージがピンとこなかった

いくつか考察を読んでみたけど、あまりしっくり
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.6

ぼちぼち面白い
90分なのでサクッと見れる

不気味さといい緊張感があった

クロエの人生はベリーハードモード

恐怖のドブ黒注射器

ラストは好き

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.3

アクション多めで、かなり面白かった

骨太なストーリーだけど、クオリティの高い戦闘シーンなど、メリハリもあって胃もたれしない

岡田くんと坂口健太郎バディが想像以上にいい

坂口健太郎のサイコボーイは
>>続きを読む

ビル・ラッセル:NBA伝説の男(2023年製作の映画)

3.9

NBAを見始めたころは、「ファイナルMVPトロフィーを渡しに来るおじいちゃん」だと思っていたビル・ラッセル

彼のキャリアについて情報としては知っていたが、どのような人間だったかを知ることができた
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

文句なしのシリーズ最終章

コメディもシリアスもアクションもてんこ盛りで、あっという間の150分

イカれたメンツが今作でも増えるが、全員に見せ場あり

特に今作の戦闘シーンは圧倒的なカッコ良さ
個性
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.2

体験型サスペンス映画
やはり今回も劇場映えする仕上がりで、デスクトップ上ならではの気持ち悪さやドキドキが楽しい

シリーズ2作目ということで怪しんでいたが、しっかり面白かった
主人公がおじさんから10
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.5

NBAもナイキも好きなので、かなり面白かった
歴史的にも楽しめる内容だし、弱小チームの逆転劇としても見やすいストーリー

キャストが熱い
ナイキ陣営はもちろん、ジョーダンママが最高
ヴィオラ・デイヴィ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

仮面ライダーはクウガからの平成シリーズをいくつか見ていたくらいで、そこまで思い入れなし

今回もさすがのスタートダッシュ

ライト層はあまり興味のない説明部分はカット割で工夫?

ウルトラマンのCGは
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.8

南国の自然も海も綺麗で楽しい雰囲気

ストーリーは海洋冒険ロマン

マッドマックス風ココナッツ海賊団やキラキラカニにタトゥーくん、おバカニワトリなど、今回も印象的なキャラが盛りだくさん

ドデカ島人間
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

「スイスアーミーマン」がハマらなかったので、期待せずに劇場へ

さすがのミシェル・ヨー
夫を筆頭に周りのキャストも良かった

カオスで印象的なシーンも多く、次々とストーリーが進んでいく

若干置いてい
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

見る前はエルサがアナだと思ってた
ゼルダの伝説状態

序盤はずっとアナが悪い!

クリストフとスヴェンのコンビがいい

オラフはキモかわいい

岩人間たちのシーンが1番好き

劇場版 NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!(2004年製作の映画)

4.3

当時劇場で見て、DVDも買って、いまだに時々見る

ジャンプ系のアニメ映画で最高クラスの名作
ストーリーや作画のクオリティも高い

時間が短いからこそ、最初から最後まで無駄のないまとまり方

ナルトが
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.5

原作のワンピースはもちろん好き

けど映画はどれもイマイチ

今作は冒頭からずっとしんどかった

ストーリーもノリもキツい

デカい敵をみんなで必殺技出して倒すのはもうお腹いっぱいです

久々にブルー
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.8

原作未読

とりあえず劇場で見ないと後悔しそうなので足を運びましたが、まさにその通りでした。

「岳」のときもそうだけど、石塚先生はニッチな世界を面白く伝えてくれる

ジャズという馴染みのない題材だが
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

やはり表情筋豊かなジム・キャリー

ハッピームービー

ブラッドリー・クーパーが若くてイケメンすぎる

アントマン3を見たあとにたまたま視聴
エンディングで同じ監督なのを知る。

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.9

狂ったスターウォーズ感があって楽しい

ヘンテコなやつらが続々と登場

マイケル・ダグラスはやっぱりカッコいい

交代したキャシー役も良かった

フェーズ5が幕開けし、今回もスコット・ラングがそこそこ
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.1

「ちひろ」と「ちひろさん」は1周しかしてないから、わりと記憶はおぼろげ

かなりいい感じにまとまってたし、原作の雰囲気が表現されてた

有村架純がちひろにバッチリ

バジ姉もだいぶ頑張ってた

べっち
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.8

男性ホルモン爆発バディムービー

インド映画の好き度は「可もなく不可もなく」といった感じなのだが、今作は今までで1番楽しめた

ひたすら強打で殴られる心地よさ

冒頭のスタートダッシュは圧巻のひとこと
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.1

1と同じくらい楽しかった

おもちゃの宿命が今回もストーリーの根っこに

新キャラも魅力的
ザーグが完全にあの人で、そこもまた楽しい

今回もどんどん事態が悪化していってハラハラドキドキ
最後はいい意
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.5

正直そこまで期待してなかったけど、最高の続編でした

絵的にも大きな変化があって新鮮
海洋生物たちも個性豊かで可愛らしい

神秘的な映像もアクションもてんこ盛り

クジラちゃんとの交流が最高
その分辛
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

4.0

ついにケヴィン・ベーコン登場

心温まるストーリーで、まさにホリデースペシャルにふさわしい

マンティスとドラックスの会話は常にわけわからん

踊るネビュラが良かった

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.3

しっかりした友情物語

おもちゃメンバーが個性豊か
改造おもちゃたちは個性爆発

腹黒ウッディ
落ち込むバズが可愛い

次から次へと事態が悪化していく流れは王道

シドがめちゃくちゃヴィラン
撃退方法
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これが見たかった!のその先を見せてくれた

序盤から圧倒的なクオリティと最強すぎる原作のおかげで泣きまくり

子どもの時にスラムダンクのおかげでバスケを始めました
その熱を再び思い出させてくれた作品
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.7

邦題の「わんわん物語」の通り、わんちゃんたちがめっちゃ可愛い

猫派のばあちゃんが1番のヴィラン

シャム猫たちが印象的

トランプの生き方が知的
週一だったらついつい高いエサあげちゃいそう

保健所
>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.7

飽きずに見れた

ルームシェアする親友がめちゃいいやつ

イケメン男たちもめちゃいいやつ

両親も上司も良い人しかいないポジティブハッピー映画

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.0

支離滅裂の75分間

夢は夢でもインフルエンザのときのうなされ方

変なやつと嫌なやつしかいない

お茶会のときが1番頭おかしくなりそうだった

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.2

満足度は高い

カリスマ的な存在感を誇る主人公を失って、妹と母が苦悩する感じが、めちゃくちゃ現実とリンクしてる

シュリの役者さんとかもプレッシャーすごかっただろうなと想像してしまう

お母さんとオコ
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

4.0

メッセージ性もあって見応えあり

子どもも大人も楽しめる作品

突出した能力はあるけど、ドジで鈍感なため肩身の狭い主人公

古い習慣が強制され、一族総勢脳死状態の冒頭

虫たちがけっこうキモい
街のシ
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.3

最初から最後までずっと面白い

そもそも、モンスターたちが子どもを怖がらせる仕事をしているという題材がワクワクする

扉のシステムもおもしろい

靴下ひとつで緊急事態
ブーの存在がどれだけヤバいか分か
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.5

けっこう楽しかった

フロローがかなりの悪党だし、何よりキモい

ヒロインの長時間に渡るキスシーンを見せられるカジモドが不憫

銅像たちだけめっちゃファンタジー

96年とそこまで古くないけど、キツめ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

4.2

最後が1番面白い!

戦闘シーンが最高
コズンの予備弾貰わないシャアがカッコいい

おバカなガルマ
過去編を見ると「坊やだからさ」の重みが増す

ザビ家兄妹の溝は深まるばかり

ドレンは割と好き

>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

4.0

戦争スタート

元気なカイ・シデン

毒ガス作戦は印象的

人間の心を持ちつつ野蛮なドズル

再び堕落ラル
ハモンの圧

黒い三連星とシャアのライバル関係がいい

アズナブルさんたちが不憫

ラストは
>>続きを読む