消防の司令室を舞台に、「119」通報を受けて、消防や救急に指示を送るとともに、通報者をいかにサポート出来るか、主人公達が向き合う課題。背負い込みすぎる主人公が、痛々しくて、ちょっと見るのしんどかった。
WOWOWにて。
シーズン序盤で殉職した仲間の仇を最終回で取るのは熱いけど、ストーリーの流れ的に、私刑みたいになっちゃったのはちょっと納得いかない。
探偵事務所の3人のワチャワチャぶりが良かった。最終回はゲストキャスト総カメオ出演で、巨悪倒す回だった。
完全記憶の持主である女刑事が主人公のドラマで海外ドラマ『アンフォゲッタブル 完全記憶捜査』を彷彿させる。もちろんストーリーはだいぶ違うけど。主演は、波瑠だけど、彼女はもう少し軽妙な感じの役が合う気がし>>続きを読む
WOWOW。
本家より一人合流。
珍しく、ハッピーな終わり方。
最終回、見事なまでの伏線回収、髙木あかりの渾身の演技、キャラ変かと思った御上&槙野、散りばめられた小ネタの数々。最後まで見所満載。
Disney+ STARオリジナル。
刑事、警察、そしてアウトローと思惑の違う3人が、時に協力し時に敵対しつつ、同じ巨悪に立ち向かう韓国ドラマ。
『リボルバー』で強烈なクズを演じた、チ・チャンウクがボ>>続きを読む
同名コミックドラマ化。ポップなタッチながら、外国人に関わる犯罪やトラブルというシビアな問題を描いていて、外国人が多く住んでいる場所に暮らす身としては、けっこう刺さる。わが自治体は、比較的上手く共存共栄>>続きを読む
シーズンとしては短い10話構成。その割には最初から最後までイベント盛りだくさんのシーズンだった。最終話にはスピンオフドラマのFBIメンバーもゲスト出演。そしてクリフハンガーで終了。次のシーズンも楽しみ>>続きを読む
過去シーズン全部飛ばして、視聴。奥さんが見てたの途中から入ったので、シーズン後半のみ。天才ドクターが主人公で彼女が刑事という医療&捜査モノ。主人公の記憶が徐々に蘇っていく展開熱い。
このレビューはネタバレを含みます
Netflixオリジナルドラマ。戦場帰りの破天荒だが、超一流の主人公に、周囲が引っ張られながら病院の緊急医療チームをつくりあげて行き、ドクターヘリ導入を勝ち取るまでのストーリー。医療シーンの緊迫感と韓>>続きを読む
TVシリーズと劇場版の橋渡し的な作品ながら、コロナ禍で苦境にあった外食産業の苦しみをしっかりと拾っている。尾花たちグランメゾン東京のメンバーが、なぜパリに向かったのか、その後のグランメゾン東京はどうな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「スター・ウォーズ」スピンオフ、Disney+オリジナルドラマ。先行する『マンダロリアン』や『アソーカ』と同時代の新共和国時代を描く。宣伝文句に「スター・ウォーズ」版『グーニーズ』とあったように、辺境>>続きを読む
なにものでもなかった主人公が、偶然殺人に手を染めてしまったことから、徐々に特殊な能力を開花させていく。バラエティで知ってたチェ・ウシクが、飄々とした主人公を演じていて好印象。
このレビューはネタバレを含みます
原作コミック未読、大ヒットアニメ未視聴で本シリーズ視聴。ファンからの賛否両論のファーストルックから、蓋を開けてみれば、思いの外の高評価。芸能界の裏側を描きつつ、アクアとルビーにとっての仇を追いかけるミ>>続きを読む
錬金術モチーフのライダー。初期の敵だった3姉妹は良かった。とくにアトロポス。あとあと、さらなる大きな敵が出てきて彼女達も駒に過ぎないことが解ったわけだけど、ラスト3話で1人づつ退場させていくのは、あん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン2は放送が地上波から配信に変更になってより過激に。タイ・ロケでの激しいアクションなど見何処グレードアップ。新キャストも。まさかのニノの悪役。最終回、ボコられっぷり凄い。前作で死んでと思ってた森>>続きを読む
今年の大ヒット映画『ラストマイル』と同じ座組で作られたドラマは、日曜劇場らしい骨太作品。1950年代、長崎の端島(軍艦島)と現代の東京を交互にリンクさせながら描く。
戦後の日本復興に大きな貢献をした端>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最終回のスペシャルゲスト、志尊淳は知ってたけど、エンドロールにまさかの斉藤和義。
岡田将生と中井貴一の掛け合いが絶妙なドラマでした。
このレビューはネタバレを含みます
最初は『Xファイル』的なドラマなのかと思ったら、主人公たち全員日本の八百万の神々で、ラスボスの神「ヒルコ」が実は、役小角ってオチ。めっちゃツボなドラマだった。最終回を見る限り、続編ありそう。期待したい>>続きを読む
戦国時代でも、幕末でも、源平合戦でもない時代、ましてや平安王朝を描く大河?疑心暗鬼は否めなかったけど、紫式部と藤原道長をソウルメイトとして描いた本作は、平安王朝の政争や恋愛模様、「源氏物語」「枕草子」>>続きを読む
NHKらしい、人に寄り添った良いドラマだった。知的好奇心や、学びたいと思う気持ちは、どんな年齢や環境でも尊重されるべき。主人公の信念が、定時制に通う様々な生徒達に新しい道を切り開いた。
ラスト2話の山場にチームリーダーが居ないのは、おそらくは大人の事情だと思うけど、シーズン3はメンバー出入り多かったなぁ。
ラスト2話、リーダーの代役は『シカゴ・メッド』で見た顔だったのは、両シリーズの>>続きを読む
WOWOWオリジナル。東野圭吾の同名小説のドラマ化。2003年に『@game』のタイトルで映画化されて、観てはいるのだが、細かいストーリーは今となっては記憶無し。そういう意味ではフラットに見れたはずだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Disney+初のMCUドラマとなった『ワンダヴィジョン』その続編的スピンオフドラマ。同作のヴィランの1人だった魔女アガサ。ワンダによって、力を封印されたアガサが、再び力を取り戻していく様を、ダークコ>>続きを読む
WOWOWにて。復活した人気ドラマも3シーズンで終了。ラストもちょっと尻窄みな感じだった。
「リンカーン・ライム」シリーズのジェフリー・ディヴァー原作のミステリー。一話完結で失踪人を追跡していく。ラスト2話で主人公コルターの父親の死について物語が動いた。シーズン2での展開に期待。
S1から数年後。今回の敵はさらなる邪悪さ。強敵に対して、主人公ソ・ムンは新たな力を手にする。
コメディリリーフとなる新メンバーも加入。
S2も楽しかった。
このレビューはネタバレを含みます
コメディタッチのバディ刑事モノ。サイコパス気質の脳の専門家とバツイチ子持ち刑事が、脳神経にまつわる事件に挑む。ラスボスは、ほぼハンニバル・レクター。
韓国発ドラマ。悪霊に取り憑かれた悪人を、あの世とつながった「カウンター」の主人公達が、退治するというコメディタッチのサイキックアクション。ウェブ・コミックが原作だけに、コミック味ある。ヒロインのハナが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Disney+オリジナルの「スター・ウォーズ」スピンオフドラマ。
EP3の100年前を舞台に銀河共和国の最盛期において起きた出来事。あるジェダイが過去に過ちを犯し、その事実を知った、元パダワンの主人公>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン1から79年後、名前を京城からソウルに変わった街が舞台。結局のところ、2人共寄生生物によって不老不死の力を得ていて、記憶を消されていたテサンがチェオクを思い出し抱擁するのは感動的だしアクション>>続きを読む
WOWOW。
シーズン1で残った謎を今シーズンに絡めてしっかり回収。スッキリ終わった。