きまぐれ熊さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

4.1

個人的にはめちゃめちゃ良かったんだけど、評判を見て悪いのも、まあ分かる
全体的に刺さる人にだけ刺さればよし、みたいな姿勢を感じるもんな

テーマについて議題を提示するっていうより、セラピーに近いスタイ
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.8

テーマのアップデートは良かったが、映像表現としてはちょっと置きにいった感じが強め。

変更してよかった点とよくない点、もっと攻めるべきだった点をネタバレありで、リメイク元のピノキオと比較しつつ感想を。
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.4

2回目の完走。
当時と比べた人気キャラの変遷とか、フロドの決着と不満点について。
スポイラーには配慮したつもりだけど、以下ずっとネタバレです。


鑑賞した当時と比較すると、気のせいとかじゃなく推され
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.0

どうせ三部作の中継ぎのレビューなんて観た人しか読まないだろうし、鑑賞後前提の内容を書くぜ。

三部作の2作目とといえばあらゆるコンテンツ問わず成功が難しいとされがちだ。
世界観の紹介や主役のオリジンで
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

2回目の鑑賞。
設定がしっかりしてるので掘り下げれば掘り下げただけ世界観が感じられる。

難しそうと思われがちなパッケージだけどむしろとっつきやすい映像化で、見た目よりずっと熱いストーリー。
ハイファ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良かった〜。
ソーの4作目を作る意義とMCUにおけるソーでしか出来ない立ち位置を正確に把握していて、かなり好感が持てる作り。

エンドゲームまでにとにかく全て失い続けたソーが得たものと成長を自然に描い
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

旧知の中である4人の中年男性グループが、哲学者フィン・スコルドゥールの「血中アルコール濃度を一定に保つと人生がうまくいく」という提唱を実験するためにひたすら飲み続けるというストーリー。
こう書くとドキ
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.5

変化球の呪いの伝染系Jホラー。
怖いかどうかでいったら怖くない。
怖がらせ方はサイレントなジャンプスケアがメイン。静かに淡々とにじり寄ってくる感じ。

空気感や主役の演技がとても良かっただけに最後の締
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.3

オールジャンルホラー詰め合わせジェットコースターって感じ。
めちゃくちゃ怖いっていうよりはそれより面白さが僅差で勝利。特にラストシーンの攻め方は凄い。普通のホラーだったら最後の描写は逃げてしまうだろう
>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

4.2

面白かった。
地味だけど、これこそディズニープラスという見放題サービスでやるべき作品って感じ。

実写とアニメキャラを融合させる作品は
古くはロジャーラビットという作品があるらしく、
最近ではスペース
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

かなり攻めた設定なので、いつものようにもうちょっとぶん投げるのかと思ってたけど、意外にしっかりとした着地点。

テーマだけに注目すると最後の結末は蛇足に感じるかもしれないけど、軽く楽しみたい人にとって
>>続きを読む

BURN THE WITCH(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

漫画と見比べながら観た

久保帯人の漫画は見開きとコマ割りがアートとして完成しているが故に、アニメだとそのスタイリッシュさを崩してしまう問題が発生している
特に顕著なのが目で見て楽しい魔法詠唱や詩的な
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.9

伝説と言われているだけあってアニメーションは凄い。
よく分からないBGMの力もあって濃密なサイバーパンク世界観に引き込まれてしまう。

有名な金田のバイクを止めるシーン。
“さん”を付けろよデコ助野郎
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.0

コメディーの安定感よかった。
10年経って役者も監督もキャリアを積んだのに、気軽に見れる軽さは全く変わってない。

青春ロードムービーからホームドラマに綺麗に移行していて、かつノリの軽さやギャグのキレ
>>続きを読む

サマーゴースト(2021年製作の映画)

2.9

評判が良かったから期待してたんだけど...ちょっと、というかかなり期待はずれ。
監督がやりたい事って本当に映画を作る事なのか?
乙一の信者レベルにファンなので若干公正さを欠いている人間の意見として見て
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

4.0

面白かった〜!!!
原点過ぎて今となっては凡庸なスプラッターホラーとなってしまった前作に比べて、2のイカれ具合は色褪せてないな。
特にコントとホラーの絶妙な配合。それに終盤の狂ったハイテンション。クラ
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.2

いやーやっぱ古いわ。当たり前かw
テンプレ元の元祖中の元祖だからな〜

血みどろゲロまみれまではいいんだけど、よく分からない白い体液、あれなんだよ。って突っ込みながら観る作品だと思う。

主人公アッシ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.8

映画って楽しいな〜って純粋に思えた作品だった

MCUに求めてるのは熱さとかエモの方向なんだけど、本作は楽しいが詰まってる

ホラー映画好きとしては全編笑えるシーンばっかりで最高でした。
個人的な好み
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

4.0

重たいメッセージもなく、前提知識がなくても問題なくて、誰が見てもそこそこ楽しめる、エンタメとしてお手本の様な作りのサスペンスアクションでお気に入りの一作。かなり久しぶりに見返してみた。

キャプテンに
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.2

面白かった...んだけど、なんでこんなに評価低いの?

甲鉄城のカバネリのオマージュ元って事で観てみた。いやー観てよかった。予想外に楽しめました。

ポンジュノ監督作だから、リアリティで詰めてくるのか
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

面白かった。超ブラック終末コメディ。

地球を壊滅させる彗星を発見した教授と助手。NASAの偉い人と政府に訴えかけるんだけど政治パフォーマンス優先で最善策を取ってくれる気配がない。だったらマスコミにリ
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.3

TIMEというかRUNの方が適切な題名なのでは。ってくらいずっと走ってる。

原題は「IN TIME」なんだけど、元々は「Now」と「I’m mortal 」だったらしく、なるほどそれなら本作の行き当
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

3.7

試写会チケット頂いたので美点と独自性を中心に。

新海誠作品とか、逆さまのパテマ(ポスターが似てる)みたいなセカイ系ボーイミーツガールかと思って観ました。

ボーイミーツガールでもあるし、ある意味セカ
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

顔面から血を垂らすエリが美しすぎたので満足です。

全体的にはジュブナイル的質感の中に紛れ込むスプラッター要素が美しい
特にクライマックスのプールのシーンはカタルシスを感じるシーンであるにも関わらず、
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

カップルコメディとしてはまあまあで笑いどころも結構あったんだけど、ストーリーに関しては流石にもうちょっと頑張ってほしかった

キャラクターも同じところを擦ってるだけで、何なら負け犬のリベンジ要素があっ
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.9

なかなか良かった
テロリズムに利用されたラジオ局の1番組と、逆にそれを利用してスクープを作ろうとする番組側の攻防を描く
政府のテロ対策室の介入や爆弾によって人質にされた橋の上の人々など、ワンシチュエー
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

事前情報的にほとんどの人が騙されたんだと思うけど、初代ゴーストバスターズは予習しておいた方が楽しめる...

ってレベルではなく必須!!!


初代でやったからいいよねって具合に説明を省略されている箇
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

泣いた

悲しさはないんだけど余りにも綺麗に終わってしまった美しさに感動した

スペクターの時は、ここで終わっても終わらなくてもアリ、な作りになってたけど今回はもう完璧に幕が降りている

アクション的
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.3

ガチなファンって訳でもないけど、一通りの原作シリーズをプレイした立場からの感想としては

めっちゃくちゃ良かった!!!
完成度高ぇ!!


キャラクターの内面造形の再現度と、原作のオマージュシーンの豊
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.9

昔見たけど完璧に忘れてたのでまた見てみた


コーヒーとタバコをテーマにしたオムニバス形式の11編からなるショートフィルム集

って聞いたらお洒落で落ち着いたオトナな会話劇が展開されるのか〜
って思う
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

ほとんどストーリー覚えてないから復習に観た
あれ、こんな真面目なストーリーだったっけ?
もっとふざけてるかと思ってたわ

記憶の中より意外にギョロ目だったマシュマロマンの登場シーンのシュールさで、
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.7

設定自体は使い古されてて、殺人鬼と入れ替わっちゃうって点を加味しても目新しさは全然無いんだけど、ギミックとして使い倒されててよく練られてる
性差を下ネタで消費するだけじゃなくてアクション面に取り入れて
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

イカリスってバッキーに似過ぎじゃね?って思ったらみんな書いてたから安心した

内容はというと...もうなんかエンタメじゃないよね、ヒーロー映画でもないし
MCUは限定的な場面においての勧善懲悪か、共感
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.2

ディズニーランドのアトラクションの映画化という意味でパイレーツオブカリビアンの企画的後継作と言える映画だけれど、第2のパイレーツになれたかというと...厳しそう

そもそもがストーリーの無いアトラクシ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.6

先にホークアイ見ちゃったけど、エレーナを軸に繋がる実質前後編みたいな関係性の2作品だった。失敗したわ。

絶対なんも考えてなかったろっていうブダペストの任務も書いてくれてスッキリ。MCU脚本、後付け上
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.3

知的好奇心への敬意とか自由への解放の瞬間とか、
誰かの人生が変わる瞬間のインパクトが何度か描かれているが、その見せ方が非常に巧い
劇伴の力も強くてよかった
パロディ系コメディ映画の皮を被った感動映画だ
>>続きを読む