しろねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

しろねこ

しろねこ

映画(248)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

3.0

前作の続きではあるけれど主役は交代。
ドウェイン・ジョンソンはその存在がもうフィクションみたいなのでこういう役はピッタリ!
ブルース・ウィリスまで出てきてなかなか豪華な配役。
あまり期待してなかったけ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.4

多重人格者の青年のお話。
曜日によって人格が入れ替わります。
基本のストーリーは生真面目な火曜日くん。
ある日目が覚めると火曜日くんのまま水曜の朝を向かえて・・・

ちょっとお話的に腑に落ちない部分も
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

3.3

ずっと普通の戦争映画だと思ってたぐらい内容知りませんでした。
アメコミ好きのダンナと一緒に鑑賞。
結果。あれ〜面白いじゃん!
敵キャラの誕生の話でもあるんですね。
2もあるしあと最近作ったスネークアイ
>>続きを読む

劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日(2012年製作の映画)

2.6

TVシリーズが大好きでよく見ていました。
劇場版で時間も長いのでちょっと豪華になってます。
戦国時代だけでなく80年代にも行っちゃうのはちょっと面白かったです。
でも良くも悪くもTVシリーズのまんま。
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.3

マンガ原作で現実にはあり得ないストーリーなんだけど、とにかく主演2人の演技が凄すぎて圧倒されました。
芳根京子ちゃんは元々演技派のイメージでしたが、土屋太鳳ちゃんはドラマなどの可愛らしいヒロインという
>>続きを読む

Genius Party ジーニアス・パーティ(2007年製作の映画)

2.3

7話の短編からなるオムニバス映画。
ちょっと期待しすぎちゃったかな。
各監督さんが好きに作っている感じはいいんだけど、はっきり言って訳わかんないの多め。

特に心に残る作品もなかったので、自分には合わ
>>続きを読む

はだしのゲン2(1986年製作の映画)

3.0

原爆投下から3年経ってゲンが大きくなっててビックリ!
そして続編なのに監督さんが変わってるんですね。
ちょっと映画のテイストも変わった気がします。

戦災孤児やゲンたちのたくましさが描かれるストーリー
>>続きを読む

はだしのゲン(1983年製作の映画)

3.5

むか〜し観たことあったかなぁ。
マンガは読んだことあるような。
8月だし観てみよう。

そうそうこんなお話だった。
原爆投下直後の地獄絵図。
ツライ、ツラすぎるよ。

絵柄もそこまで残酷じゃないから、
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.0

晩年の、モミアゲ・ポッチャリ・ヒラヒラ衣装のイメージしか無かったワタクシですがこれはまさに「キャッー!!!」だわ♪
繊細で美しいオースティン・バトラーのエルヴィスに完全にヤラれます!
ブラックミュージ
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

2.6

豪華なキャストだし別につまらなくもないけどなんかゆるっとしたゾンビ映画でした。
ジム・ジャームッシュ監督はなんでこれ撮ったんだろ?
特にゾンビ愛も感じなかったし。
見たあとになんの感想も出てこない作品
>>続きを読む

血まみれスケバンチェーンソーRED 前編 ネロの復讐(2019年製作の映画)

2.5

えっ、だーりおちゃんこの頃の顔違うじゃん。
整形した?
ってずっと思いながら見てたらやっぱり違う女優さんでした。
リメイクなのかな?
だよね、あのちゃん出てるし最近の作品よね。

なんにも考えないでス
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.7

全く知らない役者さんだらけ。
おそらく超低予算の作品。
でもものすごく面白くて全く飽きさせない展開。
銭湯が殺人の場所に使われてるなんてなかなか考えつかないけど、確かに後片付け楽そうですもんね。

>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

よくあるマンガの模倣犯モノかと思ったらもっと深い話だった。
深瀬くんの狂ったような演技良かったね!
他のキャストもみんなすごく合ってた。
菅田くんはおとなしそうなのに内側に狂気を秘めた感じで最後怖かっ
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.5

東京にいた自分でもあの日は本当に怖かった。
そしてTVをつけたら恐ろしい映像が飛び込んできて言葉を失った。

想像をはるかに超える原発事故。
実話と言っても映画だし、描けない部分があったり少しは美化し
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.3

全く前情報なく見たけど面白かったです。
ディストピアムービーは世の中に数々あるけれど日本ではあまり作られていない中、なかなかの良い作品だと思います。

全てを失っても管理された社会で楽に生きていく。
>>続きを読む

暴力無双 サブリミナル・ウォー(2021年製作の映画)

2.0

内容は特に無いだろうなぁと最初から分かっていたので問題なし!
このメンツだとやはり「VERSUS」を思い出しますよね。
アクションメインで時間も短いので何も考えずにスキマ時間で見る感じで。

でも問題
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.8

評価、けっこう割れてるみたいですけど。
私はかなり好き!

家探しをしていたカップルが案内された新しい住宅地「ヨンダー」。
まだ誰も住んでないみたいだけど、小綺麗な同じ形の家がたくさん並んでいます。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.4

ハイ、続編ですね。
それも前作の次の日の設定。
今回も更にパワフルになったヒロインが活躍します。
そして前作では最初に出てくるだけだったカーターのルームメイトのライアンが活躍しますよ!

前作よりもホ
>>続きを読む

スリー・フロム・ヘル(2019年製作の映画)

3.0

シリーズものの3作目だったのか・・・
知らずに見てしまったけど特に前作知らなくても大丈夫でした。
イカれた殺人ファミリーがやりたい放題するだけの映画です。
でも映像や音楽がけっこうオシャレで飽きずに見
>>続きを読む

クレイジーズ 42日後(2020年製作の映画)

3.0

ゾンビものは好きなのでついつい見ちゃう!
でもハズレもけっこうあるんですよね。
こちらは割と面白かったです。

謎のウイルスで人類がゾンビ化。
TVも映らなくなり電話も通じなくなって、やがてはライフラ
>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

3.9

第一次世界大戦時の本物の映像。
もちろん白黒。
これに効果音を付けカラー化し、実際に戦闘に参加したイギリス軍人のインタビューを流しながら進んでいく。
今まで色々な戦争映画を見てきたけど実際の映像に勝る
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.5

マッツ見たさに鑑賞。
血中のアルコール濃度を0.05%に保っていれば色んな事がうまくいくか的な実験をするオジさん教師たち4人。
最初は生き生きとしてやる気も出てきてなんだかいい感じ。
ここでやめておけ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.4

ワイスピシリーズのスピンオフ。
ホブスとデッカードの2人がケンカしながらもなんだかんだチームを組んで戦っていくストーリー。
もう車もあんまり関係なくなってきてるけど、ハチャメチャなアクションやなんでも
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

2.7

新作の評判がかなり良いみたいなのでまずは1作目のこちらから。
うーん・・・
なにせ30何年前の映画ですからね。
ストーリーが単純で先が読めちゃう展開。
でも可愛らしいトムくんを見て楽しめたからいいかな
>>続きを読む

罪の余白(2015年製作の映画)

3.0

内野さんの演技は相変わらずいい感じです。
美少女JKの性格の悪さも申し分ない。
でももっと重大な秘密が見つかって解決していくのかと思ったらそんなでもなくて。
見ていて飽きないしこの後どうなるのかが気に
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

ホラーってくくりになってたから思ったのとは違ったけど、いい意味で裏切られました。
ビッチな女子が主人公なんだけど、どんどん彼女のことが好きになって応援したくなっちゃう。
そして奥手な男の子カーター、良
>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

3.4

約2時間も映画で一人の政治家のドキュメンタリーとか途中で飽きちゃうかも。
と思って見始めたのですが、あっという間に見終わりました。
家族や後援会の人たちなどの苦労も見られてとても勉強になりました。
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.5

とても面白かったです。
主人公の目が見えないだけにハラハラするシーンも多かった。
でもめちゃめちゃ優秀なヒロインでした。
ドラマでしか見たこと無かったけど、吉岡里帆ちゃんってめちゃくちゃ演技上手いんだ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.4

誰もが知ってるホーキング博士のお話。
実話モノって意外と淡々と話が進んで娯楽としてはあまり楽しめない場合もあるのですが、こちらは映画としてちゃんと見応えがありました。

奥様の気持ちちょっと理解できま
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.8

1ヶ月でのイッキ見。
とうとう見終わりました。
もうここまで来るとストーリーがどうとかじゃないよね。
ハリー、ハーマイオニー、ロン。
そして先生や友だち、家族。
みんなが愛おしい。

スネイプ先生の話
>>続きを読む

13日の金曜日(2009年製作の映画)

3.0

最初のメンバーがあまりにも早いスピードで全滅させられていたのでこれで最後まで持つの?
と思っていたらそれはやはり序章でした。
それにしてもジェイソン強すぎだわ。
最後のシーンはオリジナルへの愛も感じら
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

終始ツライ。
とにかくツライ。

ついこの間までは学校で授業受けたりスポーツ大会したり友だちとふざけたりしてたじゃない。
それなのに今回はずっと胸が苦しい。
でも全然目が離せなくて見入ってしまいました
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

あの幼かった少年、少女たちが恋したり悩んだりしてみんな本当に大人になってきた。
イッキ見してるので特にそれを感じてしまうのかも。

今回はハリーには辛い任務が多かった。
選ばれし者とはいえまだ若い彼に
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

スパイダーマンのノーウェイホームも見たしこれでバッチリだぜと劇場へ。
しかーし!
これはワンダヴィジョンのほう見てないとわからない部分が多いのでは。
いちおう見てない私も十分楽しめましたが。

今回は
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

ピンクのオバさん先生に終始イライラ。
でもそのおかげで生徒たちの絆も深まり、魔法の腕も上達。
悲しい別れもありどんどんダークな話になってきましたね。

最後のピンチに現れるダンブルドア先生の魔法はやは
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.2

学校対抗試合やちょっとした恋模様などますます大人になってきた彼らの青春ストーリーがメインかと思いきや、後半では畳みかけるようにダークな世界に連れて行かれます。
前半気合入れて見てなかったせいか途中でこ
>>続きを読む