こーたろさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

-

ウィルスミスは好きだが、このへんからアンドロイド映画に期待しなくなってきた感情あるな。

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

セガールにアンチコメを出し始めたセロンのガチアクション。
あれだね、年齢を重ねていくたびにセロンは魅力的になってく。身のこなしをみると鍛えてるんだなぁ、と最近は違う視点で見る自分に気づく。
あぁ、セガ
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

-

終末系はワクワクするよね!映画感で彼女と観に行った。犬は閉塞感とネガティブな世界観を和らげるマストアイテムだと最近気づいた

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

-

満を辞しての続編だが、あまり記憶に残らなかったなぁ。1の方が良かった

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

-

だいぶ昔に見たからうる覚えだが、JKに恋する謎のオッさんのイメージしかない

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

漫画だと、結末に至るまでもっと色々な話があるのね。
名台詞、オリンピック、バイク、映像など、後の世に大きく影響を与えた名作。この後の話はないのかな

アラジン(1992年製作の映画)

-

山ちゃんの独壇場。あ、神谷さんの鳥もいいし、爽やかな三木さんもいい。たまに観たくなる

アクアマン(2018年製作の映画)

-

モモアからモモチが連想されてしまうのはなぜだろう。ウィレム多田野さんがすこぶるいい。
DCはこれとワンダーウーマン、ジョーカーだよね最近。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

2.8

この時のベンアフレックは好きだったな。
スティーブブシェミも最近見ないな。
宇宙に行ったメンバーの選択、父親と娘、今観たらきっと違う感情を味わえそう

もはや言及不要の世紀末映画!!
途中から、キャメ
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

アンハサウェイの白さよ!
ジョニーのキャラの強さよ!
クリスピングローバーのロン毛よ!
ヘレナボナムカーターの頭よ!

アバター(2009年製作の映画)

-

なんでこれが売れたのかわからん。
続編も特に期待ないなぁ。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

-

ブラッドはロケットといい、銃使いだな。
凄腕スナイパーが精神を病んでいく姿は戦争の凄惨さをよりハッキリと思い知らせる

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

-

瀧さん良かった。
流行り過ぎて勝手にアンチになっていたが、内容はまあまあ面白かった。
けど姉妹に共感出来なかったし、どんな話か記憶に残らないなこれ

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

-

#クロール
前触れなく来るワニもイイが、地下室の水没が進むにつれ、汚ねー水が傷口に入らないか気が気じゃない。
プライベートライアンのスナイパー、バリーさんが理解ある父親役だった。場所とキャラ的に予想だ
>>続きを読む

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

-

#ドラえもん #のび太のパラレル西遊記
第9弾。最近、ドラえもんがやらかしたせいで映画になっちゃった話が多いな。ともかく歴史改変後の日常が怖い。ママの喋るトーンがいつもと全然違うだけでめちゃ不穏な空気
>>続きを読む

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

-

#スレンダーマン
JK達が女子会中に盛り上がって見たらダメな動画見ちゃって大変な目に合う話。
邦画ではらせんに似てるかも。視覚信号から網膜を通してウィルスに感染したんじゃないかな?
鐘の音が不気味。
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

-

#ドラえもん #のび太と竜の騎士
第8弾。地下に恐竜と進化した恐竜人を発見するお話。話の物足りなさはあるが、地上の入り口から地底空間へ行けるのは夢がある。こんな文明が放置されているならば未来でも周知の
>>続きを読む

フリー・ファイヤー(2016年製作の映画)

-

#フリーファイヤー
ブリーラーソンとキリアンが見たかったんですが、まあ冗長です。
銃取引に居合わせた人々が揉めて1時間位全員ぐだぐだ撃ち合うだけ。
金と銃を誰が手にするか、キャラに感情移入できないので
>>続きを読む

イップ・マン 完結(2019年製作の映画)

5.0

#イップマン4
長らく犬鳴村だったが、今年イチです。
完全に完結です。もうドニーのあんな爽快拳法見れないなんて!でも期待を裏切らないチェーンパンチ観れます!字幕だったが、もはやドニーが大塚芳忠さんに自
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

1.8

#ドラえもん #のび太の鉄人兵団
第7弾。劇場版としてテンポ良くなってきた。思った以上にザンダクロスが活躍しない笑 機械に心があるのか、良くあるテーマだが深い展開で、敵ボスロボよかリルルの心情にスポッ
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

1.8

#DESTINY鎌倉ものがたり
この手のファンタジーあんまだったけど、役者陣良すぎて面白かった。雰囲気は千と千尋みたいな感じで、鎌倉に妖怪やら幽霊が共存してる世界。作家役の堺さん滑舌と日本語のトーンよ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

2.5

#インディジョーンズ4
もう12年前になるのか。
このインディ4は賛否あったろうけど、やっぱスピルバーグとルーカスやると完全にインディ。インディがジェダイに見えてくる。もうハリソン80歳になるけどイン
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

2.3

#ハーレイ・クインの華麗なる覚醒
マーゴットさんの魅力を初めて理解した。。ユアンが悪者ってのもけっこう珍しくて新鮮だ!武器を選択する時にチェーンソーとか鋭利なものじゃなくバットやらハンマーを選んでフ
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

2.5

#黒い司法
マーベル俳優が差別や不当な裁判に抗い、自由の為に戦う実話。弁護士ですらアラバマで理不尽な目に合いまくる。もう共感しちゃって怒りを覚えるんだけど、マイケルBは法で戦う。ただ黒人だからって悪徳
>>続きを読む

スーパーティーチャー 熱血格闘(2018年製作の映画)

2.8

#スーパーティーチャー
ドニー版GTO。問題児生徒あり、わかりやすい悪党あり!全部ドニーがぶっ飛ばします。やっぱ対多数戦の格闘は真骨頂だよね!キレッキレの身のこなしに筋トレがはかどっちゃう。もうドニー
>>続きを読む

劇場版 幽☆遊☆白書(1993年製作の映画)

2.1

#幽遊白書 two shots/のるかそるか
huluありがとう!ジャンプ義務教育時代の名作なので内容触れないが、蔵馬イケメン過ぎて死にます。蔵馬の年齢で感じを変えてる緒方さんも要チェックや!一言二言
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

2.1

#ゼイラム
アマプラにきていた!異星人を追って地球にやってきた賞金稼ぎイリアさんの超面白い特撮!若き日の螢さん、イイ味出してるぅ!イリア役の森山さん超カッコいい。ゼイラムの最終形態、鬼武者のフォーティ
>>続きを読む

「超」怖い話(2016年製作の映画)

1.2

#超怖い話
アマプラにあった。いい感じ!やはりホラーで重要なのは役者の演技だよね。第一話の肘井美佳さんが出てたから見たんだが、ヤバイ目にあっても黄金騎士が助けに来てくれそうで安心、なんだけど、山から叫
>>続きを読む

地獄少女(2019年製作の映画)

2.3

#地獄少女
これは忠実な実写だった。玉城さんの閻魔あいは見た目少女ではないが、能登さんと遜色ない。三藁もピッタリで橋本さんの骨女、セクシーすぎるぜ。名物の胸糞悪い人々も健在だ。湖の赤い夕暮れ感もノスタ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

今でこそ #バックトゥザフューチャー はカットされまくりで放送されてるが、昔はたぶんノーカットもあった。三週連続放送を一本のVHSに全て収めるには、120分のテープを3倍録画にしてリアルタイム視聴しな>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

1.4

ほんと、#CABIN は何も知らないで見て欲しいですね!
あんな展開はなかなか無いっすね!

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

2.7

#ジョジョラビット
スカヨハの演技の幅も、ジョジョ役のローマン君の複雑な心情変化も、サムロックウェルの泣かせる演技も、演者の良き点を100%引き出せる特質系タイカのおかげだ。戦時下の子供視点のユーモア
>>続きを読む

ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(2019年製作の映画)

1.3

#ナイトオブシャドー魔法拳
聊斎志異ベースの、言うなればジャッキー版チャイニーズゴーストストーリー。なのだが中国の近年のファンタジーCGは全部同じでキツい。。前作のザ・フォーリナーとはエライ違いだ笑 
>>続きを読む

マクマホン・ファイル(2020年製作の映画)

2.0

#マクマホンファイル
DCなら元バットマンとキャットウーマン、マーベルならゴブリンとゾラ博士もいる。ジャーナリストと政府の陰謀話。アンは役作りの為に太ったそうだが、どうしたって美しい。乳がん手術の跡と
>>続きを読む

イップ・マン外伝 マスターZ(2018年製作の映画)

2.7

チョンティンチーの子連れ詠春拳ふたたび。
ガーディアンズのあの人やミシェルヨーと俳優陣も申し分なし。

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

1.7

#スケアリーストーリーズ怖い本
でた、〜したら〇〇シリーズ。古い屋敷に入った学生さん全員呪われちゃって大変怖い思いをするが、まぁ救いがありそうなリングって感じ。有名な青白い女、遠くからゆっくり歩いてく
>>続きを読む