コミヤさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

コミヤ

コミヤ

映画(165)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 165Marks
  • 106Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

4.2

作品全体を通して漂う暗い雰囲気と息を呑む展開、好きなジャンルなのもあって久しぶりに良作を見たなという印象。何か手がかり・証拠を掴もうともがく主人公といつも2、3歩先を行く犯人の構図、現実的に描かれるシ>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.7

ドラマシリーズもリアルタイムで追ってる人ならテンション上がるであろうサプライズもあって良かった。自分は諸々一気見したタイミングで配信が来てたので見ましたが、普通に面白かった。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

モキュメンタリーとして精霊の加護を受ける巫女に密着取材する体裁が、気が付けばホラーゲームのような地獄の様相に。没入感が高くて忘れてしまうが、時たまカメラマンに干渉してくる人がいてそれで我々も当事者なん>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.9

単語だけ聞いたことあるぐらいの前知識の無さだけど面白かった。今ではそこまで困難じゃなさそうな匿名性の高いファイル共有が、その当時如何に革命的だったのかが分かる。Winny攻略ガイドという雑誌が序盤に見>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.7

所々突っ込みどころなどあったが思ったより悪くなかった。主人公達は個性もあって魅力的だし、キャシーは子供が苦手ながらも守ってあげなきゃとなるのが心境変化として良い。未来が見えるようになるシーンの演出はビ>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.2

果てしなく続く不条理ロードムービー。
何を見せられてるんだ?ってなる時間もありつつも、どこか芯はしっかりしてて主題が行方不明になってないと思える凄い映画。常に何かに恐れているボウは強迫性障害やパラノイ
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.9

時間が90分ないくらいなので導入がスムーズでいいし、短い導入で主人公の置かれている状況が良くなくて不満があることが分かる。ある能力を得ることで秘密を共有できる仲間ができて、仲間とふざけあったりするシー>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

4.2

フィン・ウルフハードが好きで観に行ったとこもあったけどジワジワ来るタイプの良い作品だった。主人公2人ともプライドが高いから、自分が求める人に対して下手すればマウント取るくらいの勢いでアプローチをかける>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

キャラも増えてハチャメチャ度が増しながら、シリアスな要素も多かったりと温度差の激しい作品だけどテンポ感が良くて面白い!ケーブルとドミノがカッコいくて好き。

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

マーベルらしからぬグロさ、でもカッコいいアクション。メタ発言モリモリなのが目立つけどオリジンストーリーとして完成度高いし面白い。名前の由来そういうことやったんだ!

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.7

B級ホラー的な面白さはあったし、主人公の過去のトラウマが何なのか、それが深夜バイトにどう関係してるのかが段々分かってくる展開はベタだけど嫌いではない。
でももう少し短く出来なかったのかとは正直思う…
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

役所広司の顔で見せる演技が凄い。シンプルすぎかと思いきや少し波乱があったり、それを楽しんでいるようなヒラヤマの表情も良い。人生色々味わったからこその落ち着きがあるヒラヤマみたいな人にはまだなれないけど>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

3.9

些細な出来事から怒りに飲まれた主人公がどんどん過激な方法を取り、やがて事件に発展し文字通り堕ちていく話。序盤の怒りっぷりに笑ってしまうが、中盤以降に主人公の目的や背景事情が分かってくると一転シリアスな>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

シニアインターンのベンが歳故の経験と優しさで周りを幸せにしていくサクセスムービーというかハッピーな作品。登場人物大体良い人だし、笑いあり涙あり仕事の辛さも良さもあり。ちょっと仕事頑張るかってなれる素晴>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.1

見た後にインパクトより余韻が残る作品。孤独の辛さと、それによる自分の存在意義への問いかけ。悩み苦しむ主人公に同情してしまう。でも全てが主人公に対してアウェイではないところに救いがある。特にゴーディは良>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

3.8

高校時代に3部作を劇場で観たのが懐かしい。ここからアニメシリーズ(セカンドシーズンまでですが)追っていったけど、傷物語が1番等身大の阿良々木くんが見れて好き。今になって総集編という形で見直すことができ>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.2

「ウルフ・オブ・ウォール・ストリート」とかに代表される破天荒な人生を描いた作品が好きなので本作も凄く面白かった!憧れから学校も行かずにギャングでの充実した日々を過ごし、気付けばそれが彼の人生の全てにな>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

映像、色彩、音楽が凄くてそこがまず印象的な作品。純粋なベラが行く先々で経験する事柄から色々なことを学ぶ、言うなれば壮大な社会科見学?のような映画。肉欲に絡む要素が多いけどマイナスな表現はないし、どちら>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

配信で見てても演奏のシーンの音圧が凄くてびっくり!ケイト・ブランシェットの演技も凄いし、ソーシャルメディアの恐ろしさを実感、そして完璧超人なんて存在しないのだなと思える作品。

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

"誰かの犠牲の上に成り立つ幸せ"というものを実際のモノとして分かりやすく表現してしまった作品。序盤の祖父母の異様な行動が割とスラスラと処理され、そこからそこまで時間を空けずにあの供物とも言える存在が露>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.7

昔々のオレゴン州、ある2人の男が起こした一波乱を丁寧に描いた作品。最初のシーンにもあるように、歴史に埋もれてしまっただけでこのようなミクロな革命みたいなものは、色んなところで起こってたんじゃないのかと>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.0

黒スーツの仕事人達のカッコ良さが異常な作品。序盤の冗談混じりの軽い会話から一転、場面が変わると血だらけの仲間と現場から逃げる様子にシフト。完璧なはずの作品は裏切り者の存在によって失敗、誰が裏切り者かを>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

スピード感のある展開で面白かった!降霊チャレンジに飽きが来ないことから回数を重ね、ある時から幻覚を見るようになり現実に支障をきたし始める。けれどやめられずに寧ろ死んだ母を求めてのめり込んでしまうところ>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

笑い一筋で人間関係ひいては社会との折り合いをつけられないまま、ひたすらに足掻くツチヤタカユキの人生。異質で共感できないのに心打たれた。地獄なのに生きていき、死んだのにまた地獄に舞い戻る、人の衝動は時に>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

1時間半ないのに満足度の高い1本。1週間がずっとループしておりそれに次のループで気付けるように試行錯誤しループに気付く人が増えていく展開は秀逸だし、実際の生活の中で突然ループしてることに気付いたとなっ>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.9

大好きなジャンルなので凄く楽しめた!!
一方で中盤が最高潮だった感覚は否めない。こういう映画にはしっかり事の顛末を描いてほしい派なので、多少物足りなさはあった。

サンクスギビング(2023年製作の映画)

4.3

殺し方がいちいち凝っててと思ったらどストライクに首チョンパされたりとスプラッター映画としてやりたい放題の作品。一方で犯人は誰だというクライムサスペンス要素もしっかりとしてて、続きが気になって最後まで見>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

幸せを求める権利は誰にだってある、と思ました。例え叶わない事であったとしてという要素はありますが…
市子は何故失踪したのか、何故刑事事件として扱われているのか、何故市子という戸籍は存在しないのか、そ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

名作なのでぜひ映画館で見て!と言われたので鑑賞。ゲゲゲの鬼太郎自体名前以外全然知らなかったのですが、鬼太郎誕生の秘密とのことで重いストーリーでしたが面白かった!閉鎖的な村の恐ろしいしきたりと人間の権力>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

大戦後、少しずつ復興してきた日本に訪れるゴジラの絶望感… モンスターパニック物として最高に面白かった。何より神木隆之介他俳優の方々の演技が凄くて胸打たれました… ちょっとクサい役どころの佐々木蔵之介さ>>続きを読む