アフォの子さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

マルタイの女(1997年製作の映画)

3.4

題材がやっぱいい。宗教とか日本の闇とか全然知らないから。そういうことには好奇心があるから。それが直結してエンタメになるし、いつもそれを独特でこだわりのある爽快さがあるから好き。

スーパーの女(1996年製作の映画)

3.6

知らない世界ですごくためになった。全力で倒れるまでやる作品だった。

ミンボーの女(1992年製作の映画)

3.6

しっかり刺してくる当たりが現実的で利口な策だけでは勝てない理不尽な暴力性をしっかり出していた。死にはしなかったけど現実では知らんうちに消されてるんだろうなあ。893もkサツもコワイコワイ…怖がるから粋>>続きを読む

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

3.5

音楽全般ではエンドロールの音楽が一番がよかた。電気で死ぬところの顔。あれが一番の印象。あの顔最高ビリビリ感出しすぎてる。見終わった気分としては地獄で何が悪い?(園さんの)と似ている。

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.8

たまにまた見たくなる。色合い、音楽好き。

何気ない生活の1つ1つが映画的に見れるようになれるちょっと豊かさに気づかせてくれる。辺境に住んでる人が主役になれるような気にもさせてくれる。

おっぱいちょ
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.5

ボンドの顔がいい。渋い。肉体のバランス顔間違いなくスター。Qといえば現代的な俳優で対比ができてよかった。悪役もジョーカー的で残忍な映像もなくスパッと爽やかに対立してた。

ヘリの爆破シーンはワロタ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

キャラの個性グッド!マーベルの現代版ラピュタや!ポスターで筋肉おっさんが仲間なん気づかんかった…他の奴らの個性が強すぎて緑は色で認識してたが…4人やと思ってた…逆にサプライズ的で良かったが…

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.2

橋本愛がチャラ男といちゃつかぅ神木キュンと云々なら4点言ってたぅ。なんか無駄にリアルすぎて偏見的点数ぅ。本来は3.7くらいはあるぇ…

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

3.5

テレビシリーズからのファンなんで鑑賞。ファン点数としては4.3くらいある。一映画として考えるとちょい下がる。戦闘シーンも動きまくって振動音響によってさらに迫力が増しました。あの風景での戦闘がアニメから>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

2.1

物語音楽は誰もが知る古典的名作だからこそ気軽に作ると痛い目見るなあ。

NAKED BODY ネイキッド・ボディ(2013年製作の映画)

2.5

がっかりエロス。がっかり乳首。でも気持ちはわかる。(これは映画についてです。)いろいろ気持ちはわかるこういうのもあっていい。なんか微妙い。天気感とか風景感のちょっとした暮らしの中にある絵画的美しさ…と>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

批評で音楽映画漫画などに対してクソだと言ってすぐゴミ箱いきで良いものだけパクパク消費しちゃうことが最近よくある。もし言っちゃうことがる時は作者に思いやりを込めて、まあ商品やし仕方ないとも言えるけどシェ>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.2

ヴィオレッタ役の子はお人形さんのようで可愛すぎる。日常的に先鋭的な服着てると毎日楽しそう。お母さんなんかサブカルをこじらせすぎた上位層という感じでなんともいたたまれない。気持ちはわかる。あと犯罪系性的>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ビルの弟らへんが好き。GTA5のおっさんぽい感じとかああいうアメリカらしいトレーラーハウスいいね。あと中国人老師がワロタ。後半はだれた…注射針が痛々しすぎて見てられん。目とって踏むシーンも…あと札束の>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

2.7

いろんなものがごった煮して魅入るところと飽きてつまらんとことの差がすごい。押井さんはそういうの必要派だけど僕はやっぱり連続で美味いものを食べたいのかもしらん。音楽の使い方がオモロイSEか。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

大人、女子、デート向きかなと。プラダでも思ったけどアンハサウェイみたいな美人が浮気されることにリアルさがってそう言うと全てそうなるか…まあ全体的に綺麗だった。あの職場ブラックぽいけどしがらみのなさが羨>>続きを読む

子連れじゃダメかしら?(2014年製作の映画)

3.0

ジムの次女が僕的にはパーフェクト美少女!!てか長女も末っ子も天使!!ところどころのイミフカットがおもろい!あとはアフリカ人全般!!

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.4

猿の表情が哀愁を漂わせた。ついていきたいリーダーとは何か。平和政治シーザーと恐怖政治コバの対立。ヒトとエイプの対立。何事も我慢と継続大事。憎しみは戦争を生むのでそういう思考を育てない環境や教育が重要。>>続きを読む

波の数だけ抱きしめて(1991年製作の映画)

3.2

うわあリアルに知ってる時代だからこそすごい懐かしいものが見れた。1000年に1度の天使ミポリン。ああ海に行きたくなる。雰囲気だけでお腹いっぱい。好きだー!!って言いたい。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.1

観てきた!

当時のまま鳥肌するところは鳥肌した!
内容は言わずもがな。
蘊蓄は置いといて

最後は茫然としてまう
その感傷に浸ってぼーっとしたくなる

お次は千尋
ゲドは原作また読むかあ。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.4

Dolbyで鑑賞

ようやく見れた
思い出す仄かな青春
青春を謳歌してないのにも関わらず
この映画を見ると仄かな青を思い出す

鳥肌箇所3-6回
少し涙3-4回

名作

音が凄いのでラストはみんなラ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.2

さっぱりとした、ふつくしい映画でした。

楳図かずおのわたしは慎吾みたいな若い愛を思い出した。

美術、風景は綺麗。
最初実写でいいかなと思ったけどこういう美しさもアニメならではなのかなと思った。
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.4

次回仲間できそうやけど今回からもう一人くらい能力者欲しかったな。映像は最新技術すごくて映画館で見ると見ごたえあり。ただ前振りが少しダレるかな。アリ以外の虫も欲しかった。