しーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

しー

しー

映画(935)
ドラマ(14)
アニメ(0)

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

2.8

まぁまぁ面白かった。
久しぶりにSFらしいSFって感じ。エクスマキナの人かぁ、見せ方が上手。そして主人公以外の人の行動原理が謎なのも健在で楽しい。

たださぁ、ラストのラストよ。もったいなくね?なんで
>>続きを読む

この茫漠たる荒野で(2020年製作の映画)

2.5

水戸黄門とか遠山の金さんみたいな時代劇。ストーリーに整合性を求めなければそこそこ楽しい時間だったかな。

ゾディアック(2006年製作の映画)

2.7

あんまり面白くなかった。残念。

ゾディアックを描きたいのか、ゾディアックに興味を持ったがために家庭崩壊しちゃって残念だった人を描きたいのか。

たぶん後者なんだけど、それならゾディアックと出会ってな
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

3.0

こないだNHKでやってた百恵ちゃんの引退コンサートみたいな映画だった。豪華でキラキラで悲しいお別れ会。
ポールニューマンの姿が見えたような気がしましたよ。
ただ、シェーンのオマージュは意味がわかんなか
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

2.7

アンハサウェイが可愛いだけの映画。

プリンセス物なのにもうちょっと服とか靴とかアクセとか、なんかなかったんかね。リムジンとおっさんがメインのプリンセス物って存在する理由がわからん。

アンハサウェイ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.4

面白かった。
形而上学っていいよね、哲学より頭良さげ。こんな風に自分の中の哲学を物語にしてアウトプットできる庵野さんって天才だなぁって思う。

アニメほど生命誕生とかキリストに寄ってないから見やすい。
>>続きを読む

ダーク・センス(2019年製作の映画)

2.5

どうせシックスセンスみたいな深イイ話しなんだろ、って思ってたら思いのほかサイキックサイキックしてた。

1週間くらいしか過ぎてないのにもうほぼ内容覚えてない。

2012(2009年製作の映画)

2.5

久しぶりに見たけど結構覚えてた。
あのヒッピーがウディハレルソンだったとはね。

とにかくずっと賑やかな映画だった。所々バチあたりな表現があって不愉快ではあるけど、まぁ、どうでもいいかな。
最終的には
>>続きを読む

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

3.0

んー。なんかたぶん、夫婦生活のお話し。夫婦なんだから話し合って理解し合って愛し合わないとね。

マイケルシャノンがデカくて男くさくてかっこいい。ジェシカチャステインは華奢で美乳で色っぽい。

噛む犬と
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

5.0

大統領就任式のカマラハリス副大統領を見ました?
この映画の黒人差別へのデモ行進の時のトラボルタと同じ、パープルのスーツ。これ意識してたとしたら、そのメッセージ性は赤と青の融和だけに留まりませんよ。
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

2.5

期待したほど面白くなかった。
齢ヒトケタの少年で映画一本撮ろうってのが無理がある気がする。だからってお母さんの不倫とか挟んでこなかったのは好感が持てるけど。
ベンキングスレーのターンがウザくてしょーが
>>続きを読む

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

2.3

んー。
男の子はともかく、初潮を迎える前の女の子が3人いる母親がその選択をするってリアルじゃない気がする。
原作書いてるの男性なのかな。

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

3.0

ちょっと難しい。
監督が違うってことで世界観が変わっちゃったと嘆くべきか、素直に受け止めるか。
まぁ、ここまで長かったし。ごちそうさまでしたってことで。

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.0

うお、まじか。
主役が人間じゃなくてサソリのスカジャンだった。ぴょん吉か。

やる事なす事裏目に出て、疲れて汚れてヘロヘロになってくスカジャンがかわいそうで涙無しには見れないお話し。泣きませんけど。
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

2.3

最初、なんじゃこりゃって思ったんだけど、製作にミリーボビーブラウンさんがクレジットされている事で全て納得できました。

要するに女子高生の妄想のお話しですね。それならシャーロックホームズがただのイケメ
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

5.0

(/ _ ; )

最終回は見ない主義なのに見ちゃった(>_<)

みんなが幸せに向かうまとめ方、作品に対する愛が溢れる終わり方でもう涙涙です。感謝しかない。

メアリーのあの世にも美しいセリフ。イギ
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.0

面白かった。
三谷幸喜が日本の政治に文字通り一石を投じるお話でした。

2世議員の世界を2世俳優の2トップが演じてる所もいいですね。親父ギャグ全開ぽくて。

政治家の 記憶にございません がどこまで信
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.5

よかった。
ナンシーマイヤーズのセンスがギュギュギュギュっと詰まった対比構造が美しい。

ミスマッチの2組、ケイトウィンスレットにジャックブラック、ジュードロウにキャメロンディアス。

たい焼きで言う
>>続きを読む

スケルトン 237(2018年製作の映画)

2.1

タイトル「自業自得」にしたらいいと思う。なんか、薬飲んでるシーンとかあったら面白かったかもしれない。

確認(2018年製作の映画)

2.0

背筋を楽しむ映像だった。
バディと別れるとこ、さらっと生水は飲むなって言ってたらもっと面白かったかなぁ。

ザ・レポート(2019年製作の映画)

3.3

なかなか面白かった。
ゼロダークサーティの裏側でこんな事があったんだね。

アメリカが偉大な国だった最後の輝きにも見える。

オバマ大統領は立派だったんだと思うんだけど、その後反動でKKKの親玉みたい
>>続きを読む

汚れた顔の天使(1938年製作の映画)

3.5

悲しいお話しだった。

現代版にしたらベタベタの友情物語にしそうな内容をさらっと見せてるとこが美学なんだろうな。

第三の男みたいな影の写し方、流行ってたんかな。

なんかちょっと、ミッキーマウス的な
>>続きを読む

ミス・メドウズ(2014年製作の映画)

4.5

ああ、いいお話だった。
心が壊れてマリオネットになってしまった女の子の冒険。

ケイティホームズが、宗教を理由にトムクルーズと離婚したばかりで、まだスリちゃんも幼い時期にこの映画を撮った事に大きな意味
>>続きを読む

緑色の髪の少年(1948年製作の映画)

3.0

んん、これは残念。

戦争孤児の救済と自分らしく生きるって2つの柱があってここまで面白くない映画が撮れるって考えようによってはすごいけどね。

カメラは少年の姿を映しているのに、全く彼の心に寄り添わな
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

尾田栄一郎がワンピースを描かなかった世界で、売れない漫画家が記憶を頼りにワンピースを書いて、原案は自分じゃないからってタダにされて許せますかね?
私は無理だ。

尾崎豊が歌わないなら卒業も15の夜も聴
>>続きを読む

美女と液体人間(1958年製作の映画)

-

アマプラが推してきたから見ようと思って。
美女と液体人間ってタイトルもかなり期待できそうじゃないですか。そしたらさ。
でっかいキノコ雲と第2竜神丸とか言い出しまして。いや、それはダメなやつ。アマプラな
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

3.1

面白かった。
BBAだからこんなhappyな物見せられたらすぐ涙でビショビショになっちゃう。

オープニング3秒で気持ちを持ってかれた。うまいわ。一緒に走ってくれたkidsが良かった。


ただ、bl
>>続きを読む

ステイ(2005年製作の映画)

3.5

アマプラでこの映画には謎があるって書いてて、本編開始30秒でネタバレ食らったんだけど。衝撃。

なるほど、この2人が同一人物である事はこの映画の謎ではないのね。確かに少しずつ真実と言うか状況が見えてく
>>続きを読む

名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(2016年製作の映画)

3.1

面白かったー。なんだかんだで最後まで見ちゃった。

ツッコミどころが多くて爆笑が抑えられない。バーでジンの隣に座り直すウォッカ、かわいすぎる🤣そしてAPTX4869について細かく説明してくれながら飲ま
>>続きを読む

シー・ユー・イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.1

お、ラストよかったね。
ここでやっとナイスなタイミングで警察に電話→犯人逮捕に至る訳ですね。めでたしめでたし。

子どもたちがどこにでもいる普通の子っぽい所がよかった。ネトフリオリジナルだからこその感
>>続きを読む

驚異の大日本帝国/汝の敵日本を知れ(1945年製作の映画)

3.0

菊と刀を読むのがめんどくさい人に最適な映画。
どんな形にせよ、戦時中の日本の姿を映像で見られるのは貴重な経験には違いない。
そして日本人は、アメリカの友人たちの祖父祖母の世代には今でも日本人を明確にe
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.4

面白かった。
60年代のお話し、とても良いです。007は50年代、チャーリーズエンジェルは70年代。冷戦時代のスパイ物楽しい。

ナポレオンソロ、5カ国を操れるって、日本語入ってるやーん。上がる⤴️

パラダイン夫人の恋(1947年製作の映画)

4.2

うーわー。すばらすぃー。

タイトルはパラダイン夫人のケースだけど、ストーリーは完全にキーン夫人のケースだった。

グレゴリーペックがムダにイケメンなんじゃなくて、彼女につり合う男性を探したらグレゴリ
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.4

面白かった。
ミニチュアの世界の人々のわちゃわちゃを覗いてる感覚。みんなポンコツで楽しい。後半はドキドキした。

英国人は鉛玉がかすめても痛い顔をしない。すげぇ。

ヒッチコックはこの頃40才ぐらいな
>>続きを読む

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲(1987年製作の映画)

2.9

残念、音頭ほど面白くなかった。
あっちはヒロシがいない分大人ががんばってたからなぁ。

とりあえずトオルちゃんがかっこよくて不良たちの台詞回しがかわいい。