Monisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Monisan

Monisan

映画(589)
ドラマ(13)
アニメ(0)

罠THE TRAP 4K デジタルリマスター版(1996年製作の映画)

4.7

劇場で観れた。

「遥かな時代の階段を」4Kを劇場で見逃してしまったのは失態だった…

しかし、やはり最高。
日劇のもぎりのおばちゃんから、冒頭のお約束の車の出発シーン。ド派手なテーマ曲。シリーズもの
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-01 恐怖降臨!コックリさん(2015年製作の映画)

4.0

観た。

また新シリーズに手をつけてしまった。

原点回帰でまた軽めの投稿映像からスタート。でも投稿映像の尺が延びてる。
きちんと素人感たっぷりの投稿者は相変わらず良い。パラノーマル〜感あってこれだけ
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

観た。

正直、観進めるのがしんどかった。
原作となる物語を知らないのもあるけど、章立てされてるわりにどの章でも魅力的に思えるエピソードが無いし。

ガヴェインが情け無くて、あまり賢そうでもなくて、大
>>続きを読む

謝肉祭まで(2021年製作の映画)

4.0

観た。

企画と設定が秀逸だから、最後まで緊張感と期待感をもって観られる。尺も一つのテーマに対して丁度良い。

グラフィックがとても気になるビジュアルだったから本当は劇場で観たかったけど、見逃していた
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.4

観た。

冒頭とか期待感あるし、絶対に好きな世界観のはずだし、中島哲也監督だし。

なんだろう…
すごいバラバラというか。役者の芝居も映像も、話の内容自体もトーンが安定していない感じがする。
妻夫木さ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

観た。

主人公ファーンは、世代も上だし女性だし、住んでる場所も違うけど。共感してしまう所がある。

ただ、実際にRV生活は出来ないかなぁ。ノマド暮らし自体は無理かな。
でも存在の意義とか大事な思い出
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

観た。

全く内容は知らなかった。
なので、前半のお金を盗んで逃げるマリオン(ジャネット・リー)という話は意外だった。

そして、映画の教科書に載っているだろう、名シーン。テーマ曲も有名。ただ、わりと
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.8

観た。

冒頭、20分くらいでしっかり掴まれる。
手の繋ぎ間違えとか、銅メダルをしっかり獲って戻ってくる妹とか。惹き込まれる要素作りが上手。

そっからの少しコミカルなパニックものは韓国は本当に得意分
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

4.3

観た。

これは怖かった、未体験の怖さ。
何が起きてるのか分からない。

冒頭の旦那の落下がいきなりショック。
そこからは大家は変だけど、美しい屋敷、自然があり、映像も綺麗。

離婚の討論がまぁリアル
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.1

観た。

フランケンシュタインなんだよね。AIに対しても、人がいちばん恐れている事、怖いと感じている事の根元というか。

映像が美しい。別荘に行くまでの景色も別荘自体も画のセンスが良い。
エヴァの造形
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

観た。

冒頭から不穏だし。お婆さんエレンの遺影写真の違和感凄いし。娘のアニーの挨拶も全然愛情感じられないし。嫌ぁな始まり。

ミニチュアから実際の部屋に移り変わる所は面白いギミック。同ポジ、ひとコマ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

観た。

観ていなかったけど、テーマ曲が好きで買ってよく聞いていた。

アメリカっぽいポジティブな読後感になる映画。
ネガを探して奮闘するウォルター。
生活には色々課題が出てくる年頃だろうけど、仕事は
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.5

観た。

役者の皆さんは本当に素晴らしいし、子ども達の表情も真っ直ぐで良い。
だけど、あまりに長過ぎる、編集がまったりし過ぎている。
これあと20分くらい短くして貰えたら、緩急もあって、もっと見応えあ
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.9

観た。

これお話がとても面白い。
宮部みゆき原作の良さか。

その話を再現したのは演出と、物凄い豪華な役者陣。そこは間違いない、でも苦手なのは、大きな声を出すお芝居。
人って感情が大きく揺り動かされ
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994年製作の映画)

3.9

観た。

アメリカへ行く、の続編。
メキシコでテキーラに襲われて、仲間を失ったり散々な状態のメンバー。
ニューヨークへ向かう道中に、ウラジミールがモーゼと名乗り再合流。
やはりマッティ・ペロンパーがい
>>続きを読む

水のないプール(1982年製作の映画)

4.0

観た。

なかなか問題作というか、凄いお話だな、と思ったら実話から着想を得た映画との事。そうなんだ…

切符を切る鋏をリズミカル鳴らすヨリ、懐かしい。こんな風景が昔はあったんだよな。内田裕也の鋏を鳴ら
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

4.1

観た。

敗者3部作の2作目。
カウリスマキは癒さされる。肩の力がすっと抜けるような感覚。尊い。

しかし、これ本当に2002年公開の映画かと。勿論良い意味と少しの皮肉もあるけど。本当に作りたいものが
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.7

観た。

シンメトリーだったり、対象物を画面の中心を捉えた構図だったり、長回しの横移動のカメラとか。所謂ウェス・アンダーソン風は全開だし。カットごとにアスペクト比もカラー・モノクロを変えたり、アニメま
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.0

観た。

不穏な適度に張り詰めた空気感が首尾一貫して存在しているというか。
トーンにブレが無いのでとても集中して入り込める。

淡々と、唐突に行われる殺人は、一見ごく普通の画のなかで実行されるので観て
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.1

観た。

これは企画、脚本が秀逸。

訳があって警察の通報電話を受ける業務についているアスガー。適度に捌く姿はスマートに見える。
そこで事件が発生し、ここからは観ているこちらもアスガーと同じ条件で、リ
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.7

観た。

悪夢の国のアリスという感じ。

兎は淡々としていて、見た目も不気味だけどアリスの声で台詞を読まれるのでどこか可愛くも見える。

アリスは現実ではお転婆だけど、不思議の国では戸惑い続けながら冒
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

観た。

これはもう一回ちゃんと見直さなきゃ駄目だなぁ。
絵、アニメーションが素晴らし過ぎて、見たい箇所が画面上に多すぎて。それらを追っていたらお話、台詞に集中出来なかった。

しかしあんな自由に空間
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.1

観た。

最初は実際の高校生活ってこんな感じでしょう、という演出というか見せ方が、むず痒くて入り込めなかった。

卒業に向けてそれぞれのお話が進んでいくうちに、徐々に心地良くなってくる。
バスケ部の後
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.0

観た。

1968年製作か。
お話はシンプルなんだけど、怖くて緊張感のあるゾンビ映画の元祖、原点。

人の肉を食べる事が分かってからの後半のショッキングな場面や、頭部を破壊すると停止させられるといった
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.8

観た。

これは高カロリーな映画だったな。
ミュージカルが始まって以降はほぼずっとエネルギー全開で、先の予測がまったく出来ない、ロッキーホラーショーを時間いっぱい浴びたというか。

自分が生まれる前の
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

観た。

独創的としか言いようがない。
ドラーグ人のポスタービジュアルは有名で各所で見るし、昔から気にはなっていた。

最初の指で弄ばれ母親が容易く殺されてしまうシーンは観た事あった気もするが、ショッ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

観た。

2001年オマージュから始まり。
独特のピンクを中心にした美術は楽しかった。けど…

評判ほどハマれなかったなぁ。テンション高めだし、分かってボケてる感じも悪くないけど。あまりにBarbie
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

3.9

観た。

あぁ面白かった。
最終章で、痛みやグロさも全力で出してきたな。4つのミッションきつ過ぎる。
田代頑張り過ぎ。暴力、性犯罪、自傷に殺人て…叫びながら観てた。
そっかLIVE配信(のてい)だから
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.5

観た。

うーん劇場版、力んだのかなぁ。
流石に目茶苦茶だったな。

お話の流れは元々こういう流れなんだろうけど、派手にやろうとし過ぎたかもね。その結果、良かったエセモキュメンタリー感が無くなってしま
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.7

観た。

タイトルがVol.2とでかでかと出てくるの潔くて良いな。

こちらの方がタランティーノらしい痛みがより強いかな。
ビルは激渋だし、教会のモノクロは格好良い。バドとの勝負は岩塩を打ち込まれあっ
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.0

観た。
観てなかったシリーズ。

当時なんで観ていなかったのか。
評判がそこまで良くなかったからか、単純に仕事に忙殺されていたからか。後者な気もする。

冒頭の香港映画オマージュから始まるオープニング
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.8

観た。

いよいよ劇場版の序章へ。
流石の工藤達も前回のショックでしばらく仕事をしていなかった(てい)から始まる。

いきなりの真壁先生の登場はびびった。
市川はどんどん垢抜けて綺麗に。そして劇中でも
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.8

観た。

もう少しグロい表現もあるかな、と思っていたけど、冒頭の動物達の丁寧な描き方を観て、大丈夫だと安心できた。
特に羊さん達への向き合いとか、出産を補助するシーン、これきちんと訓練したよね、演者さ
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

3.8

観た。

最初の登場人物の名前ラッシュと、男性の髪型とか服装とかが似たような感じで、いきなり置いてかれそうになった。

90年代前半のスーツ姿とか、ちょっとダサいなぁ、とか。フライデーズがお洒落だった
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

観た。

センスが良い…
本当世の中にはどれだけセンスの良い人間がいるのかを考えてしまう。

これも角の丸い正方形の画角。そこに映る、家とやたら長回しの男女が美しい。役名はCとM。
不穏な雰囲気もある
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.9

観た。

この回は良い。
最初の投稿映像から充分に緊張感がある。普通に夜の学校怖いし、トイレのシーンは来るのわかってるのにビビってしまう。

投稿者の女子達も素人感は相変わらず良いリアリティ。霊能者の
>>続きを読む