このレビューはネタバレを含みます
これはまさしくミッドサマー…🔥
しかしあれだけパンの提供を拒んでいたのに、ヒロインが頼んだらあっさりシェフお手製のチーズバーガーが出てくるという…。
あのシェフの自室に飾ってあった写真が何か意味深?>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
軽く観られるラブコメ。
下ネタは沢山出てくるが、主人公の産婦人科医が勃起不全であるせいか、それほどエロいことにはならない。
2人とも変人度合いが同じくらいだから、お似合いではなかろうか。
美男美女だし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
基本的に王道のハッピーエンドなんだろうけど、何だかモヤモヤしてしまった。
まず、叔父があんなに若い甥への嫌がらせに執着していたのが不自然に感じた。何か若いイケメンにコンプレックスでもあったのだろうか?>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりに再鑑賞。
やっぱり名作!
なんといってもレイチェル・マクアダムスが鉄板の可愛さ。
そしてインテリアがポップで、街の風景もロマンティックで素敵。
ペイジのファッションが事故前と事故後(つまり5>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前々から気になっていた作品。
女の友情を描いた秀作…という触込みだったが、残念ながら私には響かなかった。
最初から友達がいなければ、こんな事件起きなかっただろうに。
爽やかなBGMで逃避行をお洒落風に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アマプラ見放題終了間近なので鑑賞してみたけども、これは一応コメディなのか?
強いて言えばジョン・トラヴォルタのプロモーションビデオのような…。
大した盛り上がりもなく、笑えるところもなく終わってしまっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大昔に観たような気がするが、全く忘れていたので再鑑賞。
先日観た新作(ロムルス)よりも全然面白い!
なんであちらが⭐︎4で、本作が⭐︎3.9なんだ?
エイリアンが大量に出てくるけど、安っぽい感じはしな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
正直、期待外れだった。
先日見直した「1」より少し面白くなかったくらいだが、それならば「1」で充分だと思う。
やはり45年ほど経っても、最初のインパクトやシガニー・ウィーバーのハマり役を超えることが出>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
母国からも韓国からも厳しい取り調べを受けて、心が壊れてしまった漁師の話。
正しい・正しくないというのは明確な線引きがある訳ではなく、人の数だけそれぞれの正義があるということか。
主人公は実直で嘘つけな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かなり胸糞映画だった。
男2人の目線で語られる「真実」が、いかにも男性に都合の良いストーリーであることに笑うしかない。
唯一学べるとしたら、レイプする男の歪んだ思考回路くらいか。
「罪の意識にかられて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
新作の予習のため、数十年ぶりに鑑賞。
確かに当時は名作だったのかもしれないが、今観るとツッコミどころ満載だ。
まず、なんで宇宙船に猫が?
そしてなんで隊員達は皆あんなにエイリアンに対して無防備なのだろ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりの再鑑賞。
B級やZ級がひしめくゾンビ映画の中では文句無しのA級作品。
ブラピが出ている時点で、安心感がすごい(主人公補正で絶対死なない)。
よくゾンビ映画って、海外でもウィルス蔓延しているの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中までお祖父さん可哀想!と思いきや…そうだったのか、罪はちゃんと償わないとね。
それにしてもいくらお金に困ったとしても、誘拐という選択肢は最悪だと思う。
あんなふてぶてしい犯人が、大人しく刑務所で服>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
設定は面白そうなのに、オチが意味不明で、消化不良感が否めない。
一体パンナコッタや少女が、第0層で働く人達への何のメッセージになるというのか?
そもそもあの台に乗っていれば上に上がれるというなら、低層>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アメリカの肥満問題を取り上げたドキュメンタリー。
洗脳しやすい子供を狙ってコマーシャルをする食品会社や、学食すらファーストフード化する現状など、色々考えさせられた。
お菓子でなくても砂糖や人工甘味料は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クチコミ通り、B級映画にしては面白かった。
主人公が勇敢で観ていて気持ち良かったし、適度にグロや泣きどころが盛り込まれていた。
ただ、ここだけの話、ヒロイン役はもう少し可愛くても良かったんじゃ?という>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2作目が駄作だったのであまり期待してなかったけど、本作は普通に楽しめた。
1作目から怪しいと思ってたアイツがやはり悪役だったか。なんだかんだ言って、奥さんのことも金ヅル(保険金)としか見てなかったのか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは思っていたより良作だった!
最初はこんな強引な友達ヤバすぎると思ったけど、友情の絆を感じたし、終盤に実は…という展開も良い。
巨乳の友達は良い緩衝材になったことだろう。
一つだけ気になったのは、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告編を観て、着道楽を自認する私は即鑑賞を決めたのだが、期待とはちょっと異なる内容だった。
昔から服好きの人ならば、今まで散々試行錯誤してきているので、何が自分に分相応なのか、どんな服が似合うのか、自>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
爽快な映画を観たくてチョイス。
うーん…前作の方がまだ良かったかな。
主人公が心なしかパワーダウンしてるし、娘が運良すぎだし、敵側の攻撃も生ぬる過ぎて、ホントに殺る気ある?
この手の主人公無双モノって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の主人公宅に母子が訪ねてくるシーンから鬱展開が予想出来たが、やはりその通りで、人間の醜い部分をまざまざと見せつけられた2時間余りだった。
実際にこのような状況になれば、性犯罪なども横行しそうだが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「X」の前日譚という触れ込みだったが、同じ女優さんがヒロイン役を演じていた。
(どうでもいいけど、ミア・ゴスって土屋アンナに似てる)。
途中までは少しイカれた可愛い女の子であったヒロインが、あるきっか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画版の方にもこちらの感想を追記したが、改めて。
映画版で初めて「オペラ座の怪人」を知りハマった身としては、残念ながら、こちらのブロードウェイ版は映画版に見劣りしてしまった。
確かに歌は素晴らしい。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっと前から観たかった本作が、ようやくアマプラに。
やや過干渉気味のお父さんが娘を助けるために奮闘する話。イコライザーのお父さん版か。
ご都合主義な展開が目につくこともあったが、やはり主人公が無双する>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりのエクソシスト物だったので、あーこういうパターンだった!と思い出しながら観終えた。
教会に許可をもらってエクソシストが登場するまでが長いんだよね、毎回。(今回は許可が出なかったらしいけど)。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アマプラの見放題終了間際の滑り込みセーフ。
数々の名作の映画音楽が作られていく様を色んな作曲家の観点から話を聞くことが出来る。
大変贅沢な内容なのだが、本作で紹介されなかった曲達の制作秘話も知りたくな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中まではかなり面白いと引き込まれたのに、後半で微妙になった。
まず、映画の冒頭がすごく格好良い。
女性達は医者や弁護士の妻になるのではなく、自ら医者や弁護士となっていったと。
NYの街並みを闊歩する>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
愛・友情・勝利という、セオリー通りの本作。
「トップガン」のカーレース版というクチコミを読んだが、まさしくその通りだった。
ライバルやヒロインの人となりがあまり描かれていなかったので、ヒューマンドラマ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
豪華キャストで期待したのだが、肝心のストーリーがあまり面白くなかった。
史実を基にしているらしいけど、登場人物が多く分かりにくい内容で、2時間15分の間、眠気を抑えるのに大変だった。
それにしてもマー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2004年公開当時、劇場に3回観に行った本作。
DVD・サントラでも繰り返し観たけども、気に入ったシーンばかり観ていたので、最初から最後まで通しで観たのは超久しぶり。
改めて観ると、ファントムの切なさ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こういう結末はちょっとなぁ…。
主人公が途中で「弁護人は皆、真実の追求か依頼人の利益か選択を迫られる」みたいなことを心の中で言っていたのに、実は自分が犯人とは。
アシスタントの女性も、最後に何かを察し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いつものジェイソン・ステイサムが、よくあるストーリー(裏切った強盗仲間を制裁)で、美女と一緒に活躍する話。
既視感があり過ぎて途中で眠くなったが、頑張って最後まで観た。
ジェニファーは美人だが、クレア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
安易なタイトルの付け方だなと思っていたが、タイトル通りの内容だった。
最初は人生を悲観気味のひねくれた車椅子のおじいさん(主人公)を見て、「わたしは、ダニエル・ブレイク」を連想したが、その後はまさかの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劇場公開時から気になっていたけど、評価が微妙なのと続編ありきということだったので、鑑賞を保留にしていた本作。
アマプラ見放題終了間近ということで重い腰を上げて観た。
キャストと映像は豪華だったのだが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予想以上に二転三転のどんでん返しがあったのは良いけど、オチが雑すぎないか?
リスク冒して失明させるだけ?
しかも自分の身元バレてるのに…。
贈り主不明のワインを無防備に飲んじゃったり、のこのこ主人公の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
昔テレビで観た気がするけど、殆ど覚えていなかったので、再鑑賞。
結果、マイケル・J・フォックスのプロモーションビデオだった。
なんとか大企業に潜り込んだ若造の配送係が、架空の重役になりすまし、叔父であ>>続きを読む