financierさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

しっかりアメリカらしくて良かった。
無印と違って刑事物のテレビドラマっぽい。
画面越しという設定以外は、よくある良い感じのクライムサスペンスかも。

主人公が若い分、ツールの使い方の説明シーンなしで進
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

ひとの故郷が詰まってた。
手触りすら感じられそうだった。

人々の会話にそれぞれの人間味があって、それが町自体の実在性のように感じた。

おばあちゃん子だったので、最後少し泣いた。
ジュディデンチちゃ
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

いつの間にかネトフリに入ってたやったー!
字幕ありがたや。

日岡くんは今作でも坊っちゃんで良かった。
立ち位置、話の転がし、転がされ、満足。

おじさま俳優陣がバキバキに作品を支えていて楽しい。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

「わあ…、すごいシミ。」

話の〆具合はもうひとつだけど、情緒の良いホームドラマだった。

監督が撮りたかったんだろうなあという景色や風景がはっきり映し出されていて、建物や灯りの位置が美しくて気持ち良
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

書きたいところだけ書いた本を読んだ気分。
途中から脱線が激しくなるタイプのキング作品の、脱線し掛けてるところだけ抜き出したみたいな。
アンソニーホプキンス氏が演じてるからかな。
役者は揃ってた。
たぶ
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.7

クリアで、えげつないけど、同時に自然や人体が美しく撮られていた。
戦争全体の空疎さの描写は79年版の方が好きかな。
もっとタイトル回収ガッツリして欲しい。この作品だからこそ。

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

-

途中で寝ちゃったけどとくに問題なかった。
アクションは楽しかった。

容疑者X(2023年製作の映画)

3.7

究極のギバーおぢ。

「容疑者Xの献身」は原作派なので、日本の映画よりこちらが好み。
こう、人の湿度なのか、ジメジメと、キノコが生えそうな空気感が漂ってくるのが好きです。

最終的に先生の満足度が高く
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.5

プロパガンダスナイパーメロドラマ。
両側とも命が安くて…。

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

3.5

戦後一時的に国民から隠された記憶。
みんな口をつぐまざるを得なかった罪。
人は容易に罪を忘れ、日々を生きるようにできているらしい。

主人公の感情がやや薄く見える。自身の所属する社会を破壊しかねない活
>>続きを読む

ウィンターズ・ボーン(2010年製作の映画)

3.1

金がなくても田舎すぎて捨て鉢になって行く先が軍隊ぐらいなのは幸い…でもなく、飲み屋があるからそこらで客を取るようになるのが現実な気がする。
ハードボイルドの理想染みた映画だった気がする。

父親の手を
>>続きを読む

アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発(2015年製作の映画)

3.5

NHKの番組っぽかった。

人は、一度歩きだした条理を踏み外さないためであれば、戸惑いを覚えようとも、客観的不条理を突き進む。

たった今、目の前で起きている現実であっても 、自らの倫理観で立ち止ま
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.6

ガイリチ作品にしてはゆるめ・ぬるめだけど、
嫌いなキャラがいないっ
どいつもこいつも〝かわいいキャラ〟しやがって💕

振り回されてるようで振り回しているようで振り回されてるかわいい上官ネイサン。
クー
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

濃密な、濃密すぎる3時間だった。
ビームがマブリーのやる役っぽくて好きだった。
ヒンディー語?って韓国語に似てる気がする。

劇伴が、文字が読めなくたって、言葉がわからなくたって共感させるだけの仕事を
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

ホルガ~~♥
適度な説明具合でテンポが良くて観やすかった。

おヒュー様がめっちゃ楽しそうだった。

渇きと偽り(2020年製作の映画)

3.7

いい感じの空気に満ちた、サスペンスサスペンスしていないクライムもの。
軽く陰鬱、少々ハードボイルドで男性性が強い。

ストーリーは最近のベストセラークライム/推理/軽サスペンスってこういう動機だよね~
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.5

“I Still Don't Understand The Play”
観てる私も解んなかったんですけど…!?

シュール寄りの可愛らしいお話だった。
あとで解説を読みたい…。

舞台味があり、ひとり
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.7

筋肉の説得力がすごい。
カミカミ言う割りに人間味が良かった。

意味ありげなポスクレが全部なんの意味もなくなってしまったのはかなしい🥲

落下の王国(2006年製作の映画)

3.8

カメラワークと色が綿密で、緻密で、好き。
色々な映画の香りを感じて、作った人は映画が大好きなんだろうなぁ!って思う。

お話は、「アレクサンドリアを悲しませないでよぉ…!」。
なんとなく、Of Mon
>>続きを読む

ロックンローラ(2008年製作の映画)

3.5

たぶん観るの2回目
すぐに内容を忘れちゃう系おしゃれクライム
ずっと抑えたテンポのまま最後まで行く
それでも詰まらないなんてことは勿論ない
アクセントがものすごいのだけ記憶に残る

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム エクステンデッド・エディション(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

良いシーンもあったけど、トムホピーターいじめシーンがキツ過ぎて辛かった。

今までの暗いスパイダーマンと違うからこそ、MCUのスパイダーマンが好きだったのになあ。

バービー(2023年製作の映画)

3.6

マーゴットロビーちゃんのグッズが欲しい。
(彼女の映画を観るたびに言ってる)

まず、2001年宇宙の旅と、ヘレンミレンさんのナレーションでバッチリ掴まれちゃった。
画面の完成度が良かった。
ダンスシ
>>続きを読む

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

3.6

ガチ撮影は良いもの。
声はもうちょっと聞き取りやすいと嬉しい。
室堂行きたいな~。公共交通機関で…!

劇伴がずーっとクラシックで、なんで?って思ってた。
アタックで雪渓に取り付くシーンで、ヴィヴァル
>>続きを読む

チェリー(2021年製作の映画)

3.6

手記が元だからか、ちょっと美化された話のように見えた。
退廃的な二人は可愛かった。

一緒に堕ちていってくれる人がいるのは、世界の不幸の総量が増しても、ひとりぼっちで悶え死んでいくよりマシな気がしてし
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

良くできた明るくて良い映画なのに、そんなに好きになれなかった。
クリスティーンがイタいけど、それがまったくどうして大したことだと感じないくらい、あまりにも美しく正直で優秀すぎるからかな。
あとお母さん
>>続きを読む

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

4.3

仲が悪くても良くても、ヘレンミレン氏の演じる妻が全部好き。
この夫婦はセットで好き。何だかんだそんなに仲が良いの、尊い。息子も。

ブリテン味溢れる映画で良かった。
イギリス法廷のやり方は日本人からす
>>続きを読む

ライフ・ウィズ・ミュージック(2021年製作の映画)

3.3

フルアルバムPVとしては★4

やさしいひとたちのキャラとか、ミュージックの世界の見映えは好き。

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して(2013年製作の映画)

3.3

心の邂逅の話だと思うんですが、
楽曲と雰囲気が不穏で落ち着かなかった。
本当に強い絆があったのかよくわからない。
ジミーはある程度心を許していたと思うけど、
ジョルジュは?

ジミーの持つ物語の多さが
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.6

きれいなドキュメンタリーみたいだった。
離れてみると、無茶が恋しくなる。
近くに来ると、無茶が頭に来る。

互いに重力で影響し合う星たちのように、恐ろしく感じる近さだったり、焦がれる遠さだったり。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

これこれこれよこれ。の味わい。
ベンジー大好き。
「方向はあってる!!」

イーサン先生のたのしい教習所シーンは楽しくてずっと笑ってた。
オチの最新アクセサリ、スタイリッシュなハンドル。も、可愛かった
>>続きを読む

荒野にて(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

イギリスの作品なのに馬が物語の都合上で死んじゃうなんて…!

良かったような気のするエンディングだけど、
デルは手酷く振られた形でかわいそうになる。
誰かに手を差し出すという行為は、それが振り払われる
>>続きを読む

神様の思し召し(2015年製作の映画)

3.5

とてもイタリア感(たぶんローマ)溢れる映画だった。

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.0

前半の核心に至らない布石の積み上げは長く感じたけど、その分、後半に入っての怒涛の展開に圧倒される。
登場人物の顔つきの変化がすばらしく、役者が良いなぁと。

北朝鮮が、彼らの理論を持つ、血の通った国と
>>続きを読む