MakotoKumagaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

MakotoKumagai

MakotoKumagai

映画(1166)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

氷点(1966年製作の映画)

3.4

2023-61
そうか、これが大映ドラマの源流か!

動乱(1980年製作の映画)

3.5

2023-60
健さんは何をやらせてもやっぱり健さん。
それがかっこいいんだけど。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.8

2023-59
安楽死を扱った映画は何本か見ているが、欧米では自己決定権ゆえの尊厳死制度が、日本では財政・経済対策に変わってしまう。
マイナンバーカードとかGOTOみたいに、目の前に餌をぶら下げて明日
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

2023-56
何気なく時間があったので観てみたらよかった。
娘をもつお父さんに響くなぁ。

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.2

2023-55
4回目の鑑賞。
ヨノイが法廷でセリアズを見た瞬間のおののき、あきらかにキョドッてる演技に初めて気づいた。
何度観ても坂本さんのコリまくった音にやられる。

小早川家の秋(1961年製作の映画)

3.9

2023-54
スターがたくさんすぎて少しぼやけたかな。
でも鴈治郎はんの魅力が満載。最高。

オリ・マキの人生で最も幸せな日(2016年製作の映画)

3.7

2023-52
最後に川べりですれ違った老夫婦がホンモノのオリ・マキとライヤって粋な演出。
ボール投げて女性をプールに落とすゲーム、なんなんだ?

EO イーオー(2022年製作の映画)

3.9

2023-49
音楽がヨカッタ。
EOが襲われた後に出てきたロボ番犬みたいなのは何??

殺人容疑者(1952年製作の映画)

3.3

2023-47
シネヌーヴォの丹波哲郎特集-5
前半は警視庁協力のニュース映画みたいで退屈。
後半の逃走からの最後の下水シーンはよかった。
チラッと映った男が加藤大介に見えたけどちがうよね?

東京アンタッチャブル(1962年製作の映画)

4.0

2023-46
シネヌーヴォの丹波哲郎特集-4
いや、キャストは豪華だしスリリングだし最高。
三國と渡辺美佐子のキスシーンの寄り。
しょんぼり健さん。
三田さんのかわいいこと。

白昼の無頼漢(1961年製作の映画)

3.8

2023-45
シネヌーヴォの丹波哲郎特集-3
裏切りに続く裏切り、先の読めない展開でよかった。バンビちゃんのバタ臭さがうまくハマってた。

ヨーヨー(1965年製作の映画)

4.0

2023-44
初エテックス。
こういうセンス好きだなぁ( ◠‿◠ )

霧と影(1961年製作の映画)

3.4

2022-43
シネヌーヴォの丹波哲郎特集-2
設定が複雑なのにすっ飛ばしすぎ。
辰つん頭ポリポリかわいい

無警察(1959年製作の映画)

3.8

2023-42
シネヌーヴォの丹波哲郎特集-1
サッポロビール提供鶏の丸焼き

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

4.4

2023-40
手の映画

2023-40-2(2023/04/29)
前回は疲れもあり少しうとうとしてしまったのでもう一度。
完璧やん。
ラストでの化粧を落としたコンリーはコウリャンの頃の農民ぽい雰
>>続きを読む

砂糖菓子が壊れるとき(1967年製作の映画)

3.5

2023-36
あややの魅力炸裂。
原千佐子や山岡久乃もいい。
でもストーリーがなんだか、と思ったら脚本は橋田壽賀子だった。。

脱出(1972年製作の映画)

3.6

2023-35
出だしはよかったけど、なんだか尻すぼみ感。

ホタル(2001年製作の映画)

3.3

2023-29
奈良岡さんの演技と、ラストの船を燃やすシーンはよかった。

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.1

2023-28
ロシア語懐かしい。また行きたいから早く戦争やめてくれ。
荒涼とした北の風景が好きだなぁ。。
Desirelessの「Voyage、voyage」もヨカッタ。

2023.5.20 早稲
>>続きを読む