九郎丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.1

自由、不自由、差別、平等、よくわかんなくなるな。
アメリカンニューシネマの代表作、

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

ギグのバックトゥザフューチャー感!
バックトゥザフューチャー観てない子多すぎんだろ!と思ったけどこの子達まだ14歳なのね天才かよ、
兄貴とエイモンカッコ良すぎた、終始最高でした。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.4

たとえどんな時代にタイムスリップしたとしても過去に魅力を感じちゃうんでしょうね。
ウディアレンの作品ってワイン進んじゃうな。

ボガビラのバス(2016年製作の映画)

3.5

友達のサンドイッチの方が美味しく見えるのめっちゃわかる。みんなかわええ〜です。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

タイムループ者っていいですよね。
めっちゃピザの浮き輪欲しくなった。

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

4.5

いろいろとアダルトになったなあ。最後の最後まで最高でした。

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.8

1番好きなラブロマンス映画の続編。
この手のものは続編観るの怖かったけど観てよかった。
ここはフランスなので答えはイエスでってセリフ何気好き。

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.8

死ぬまでに一回は膝ついて両手に発煙筒持ちたい

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.5

ジム•ジャームッシュさいくーー!
キャスト豪華すぎーー
2回目、休日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロしてめっちゃお酒飲みながら観たらさらに面白かった。

またね(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり鏡って凄いよな、

街の上で(2019年製作の映画)

4.6

すれ違い、価値観、偶然。なくなって気づく日常の大切さ、すべて愛だね。
2回目観ました。(4月30日)

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.8

理解するのは難しいところもあったけど単純にストーリーは好きで映像も美しかった。
もっと歳とってみたい。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.1

夏が終わると秋が来ます。
そうやって人間は成長していきます。
サマーが悪い女とはならんかったなあ。 
2回目観たらかなり面白かったです。(6月8日)
サマーの気持ちをそこまで出さないことによってトムと
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

3.9

世の中無駄なことがあるからいいんじゃないか!
無駄なことは言えても大事なことはなかなか言えてない。
アイラブユーいさむちゃん!!

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.3

ただのラブでは言葉が弱い。ラァ〜ブだ!
僕を会員にするようなクラブには入りたくない!
恋愛はサメと同じで前進しないと死ぬ
ウディアレン素晴らしい!積み上げ系
僕は恋愛という恋愛をあまりしたことがないの
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.8

殺す気はないだろう??で痺れた。
主役のヘンリーさん意外に名俳優もいなければ撮影現場も1つの部屋のみでこの面白さを出せるのはまじすごい。最高すぎるし、まっとうな悪役を出さない感じも尚よすぎる。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

まともな方こそまともじゃないのではと考えさせられる。てかまともってなに。成田の笑い方(笑)
小泉孝太郎は胡散臭い役No. 1です。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.3

もし神様がいるとするなら心の中じゃなくて人と人との間に隠れている。