ふっくらぽっちゃりとしたモナ・リザを見た時は衝撃だった…笑っちゃったけど😌
めっちゃ有名なアーティストだとこのドキュメンタリーを見て知りました。
この人の絵はいいな😄
みんなふっくらぽっちゃり(笑>>続きを読む
他にも生き残りがいてよかったね、オーガたち😆
リムルが八星魔王として認められてるからTV版後の時間軸だけど、そのリムルに叶うわけないよね(笑)
ましてやディアブロもいるし…
何気に彼が裏で活躍してる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サクッとコンパクトにまとまってて楽しかった😆
ちょいちょい笑えるしね(≧▽≦)
特に言語が歌!な惑星😲とグース一家に逃げずに呑まれろと無茶振りされるフューリーの部下さんたち…😅😅
助かるためだ>>続きを読む
マーベルヒーローの生みの親、スタン・リーのドキュメンタリー。
様々なヒーローの誕生したきっかけやエピソード満載で大変楽しかった😁
映画にカメオ出演してるの、毎回楽しみだったなぁ😆
このレビューはネタバレを含みます
まさか最後そうくるとは思わなかったよ…😨😨
誰も助けてくれない状況で、ベタな造形のエイリアン(笑)と戦う女性。
倒したと思ってからが本番だったなぁ😅
極端に台詞が少ないし、主人公自身も話さない。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
身元不明の若い女性の死体。
彼女が着ていた高級なドレスから、彼女が何者であったのかを探っていくメグレ警視。
淡々と、でも執拗に調べを進めていく警視が行き当たる富豪カップルとその母親、偶然知り合った若い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
壊滅的なミスを犯した殺し屋が、その後始末を淡々とつけていく物語。
壊滅的なミス…ようは暗殺に失敗するんだけど(笑)
神経質な殺し屋がかなりお久しぶりなファスベンダーさんに嵌り役😆😆
計画通りにやれ>>続きを読む
やっぱりカールじいさんはキュート😍😍
犬繋がりの女友だちと出掛けることになり、色々準備するのがもう可愛くて…❤️❤️
最後ダグと一緒に歩いていくのがまたほっこり😁
楽しいお出掛けになるに違いない😆
このレビューはネタバレを含みます
父の夢は娘の夢…?
四大元素、火、水、土、風のエレメントたちが暮らすシティが楽しそう!
その中でも火は肩身が狭そうではあるし、エンバーの世界は狭かった。
ヴィヴィステリアを見に行った時の経験がある>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
楽しかった〜!
かなり作り込まれたSF世界が凄く好き😍
ニューアジアに広がる寺院や棚田、田園風景に溶け込むAIたち。
子供を守り、神に祈り、働き、人と共存するAI。
この世界では人間の残酷さや愚かさが>>続きを読む
夫を若くして亡くし、6人の子供を一人で育ててきたカルシアニ・アンマ。
彼女は寺院の掃除係だけれど、女性は不浄だからと寺院に入れず、掃除するのは外側だけ。
家が貧しく、学校に通ったことのない彼女は、就学>>続きを読む
みんな違って、それでいい。
初めて見た色に戸惑い、やがて受け入れていくのを優しく描く。
マツコの知らない世界でちょうど仕掛け絵本の世界を見ていたので、楽しめました😉
伝説の大ヒットミュージカル「コーラスライン」を再演するため、3000人の中から19人を選ぶ😣
選ぶ方も選ばれる方も過酷を極める8ヶ月間。
自分のすべてをダンスに捧げてきたダンサーたちのオーディション>>続きを読む
日本の元レーサーが作ったシュミレーター、グランツーリスモ。
その世界トッププレイヤーを本物のレーサーに育成しようと立ち上げられたGTアカデミー。
そのアカデミーに参加する権利を勝ち取ったヤン・マーデン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やり遂げた…!
それがどんなに短い自由でも、彼は最後までヘレンを愛した夫だった😢
ウィンストンが言うように、美しい朝日のもとで倒れるジョン・ウィック。
どうぞ、安らかに。
しかし何人殺したの?(笑)>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
昨日3作目のベネチアの亡霊を見たので、まだ見てなかった2作目を。
こういう話だったのか!(゜o゜;
でもブーク…(╥﹏╥)
まさか彼までとは思わなかった。
せっかく最愛の女性に出会え>>続きを読む
引退してベネチアに引っ込んだポアロさんに旧知の作家から降霊会への誘いが。
そこで起こる殺人、怪しい人々、彷徨える霊、ポアロさんに聞こえる子供の歌声、鏡に映る死人…
心霊ホラーとミステリがいい塩梅で融>>続きを読む
ワインが生まれたところ、ジョージア。
クヴェヴリという龜でワインを発酵させる(入れたら土に埋めちゃう😲)製法は世界無形文化遺産に登録された👍
美味しそうなワイン!❤️
美しい色の様々な地方の色んな品>>続きを読む
クレオパトラを演じるクローデット・コルベールがとにかく美しい😍😍
白黒でもわかる美しさがため息ものでした…❤️
かなり駆け足のストーリーだけど、テンポよく進むから面白く見られた👍
まあ、女は男>>続きを読む
最近毎日のようにワインを飲んでいるので(笑)
でも思ってたのと違うなぁ😅
もっとボルドーの歴史やワイン醸造家の話がメインかと思ってたら、ワインの価格高騰とそれに関わる中国市場の話だった…😣
なんか>>続きを読む
E.1027と呼ばれる家や内装、家具がすごく好み❤️
シンプルで使いやすそう。
あのS字の椅子、いいなぁ!
折り畳めるとか凄いなぁ(・o・;)
でもあんなに素敵な家なのに建築界からは無視さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
別れた恋人を待つ女性。
不倫だったのか、彼が荷物を取りに来るのを待っている。
別れを受け入れても精神は不安定なまま…
でも彼からの電話で話すうち、彼女は…
ティルダ・スウィントンがこの世界にハマって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃ反戦映画だった(゜o゜;
宇宙船や寄生した人間の血を吸うエイリアンが出てくるのに、反戦映画なのが意外😵
ベトナム戦争で夫を亡くしたアメリカ女性が出てきたり、世の中面白くないからと>>続きを読む
公開された時に劇場まで見に行ってて、久し振りに。
この人の靴は美しいの一言だよね😍
草花や自然や、様々な文化から美しい靴を作る職人。
デザインだけしてるのかと思ってたら、工場行って実際にヒール削って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絶対に顔を出さないデザイナー、マルタン・マルジェラ。
彼が地下足袋から作ったタビシューズ、特にブーツを初めて見た時はびっくりして二度見した。
それ以来憧れの靴です😆
ゴルチエのアシスタントだったこと>>続きを読む
ずーっと昔に見てて、ショーン・コネリーがめちゃめちゃカッコいいお師匠さんやってたのが印象的❤️
ラミレスとマクラウドが楽しそうに海辺走って、剣の稽古してるの見てるだけでよき👍
色々粗は目立つんだけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久し振りにジブリを見たなあ、と嬉しくなった😆
冒頭で母を亡くし、母そっくりの妹と再婚した父について東京を離れた眞人。
母たちの実家には大叔父が消えたという古く朽ちた塔があった…
ジブリ要素てんこ盛>>続きを読む
OVA版。
夏目友人帳は原作読んでて、アニメも全部見てる。
ちょっと寂しく、切なく、優しい世界。
塔子さんと滋さんのとこにくるまで、優しくない世界にいた夏目が、人や妖と関わっていくのが、じんわりする。>>続きを読む
モフモフ動物紹介アニメ(笑)
うまく共存している奇妙な優しい世界😌
カメのモフモフ甲羅に乗りたい…😍
ファン・ビンビンがため息ものの美しさ😆
衣装も装飾品も豪華だし、舞っている時の簡素な衣装も綺麗だし、舞も綺麗😌
でもそれだけかな😅
よく描きすぎじゃない?
楊貴妃に惑わされているように見えるのは、>>続きを読む
120歳までの寿命が保証され、病気も怪我の治療も必要ない。何かあったらシェル機関に連絡すれば体内のナノマシンが再生する…
難解な世界だけれど、葉蔵と美子の関係、葉蔵が描いた美子の絵は好きだ。
心を亡>>続きを読む
原作も好きだけど、アニメも素晴らしい😆
綺麗事のない剥き出しの世界。
生々しいのとは違う、優しさのある、でも暗闇が恐ろしい世界。
その世界を飄々と旅するギンコと、土産話を楽しみに待つ淡幽の関係、大>>続きを読む
ハーイ、サリー!
出演者が、スタッフが編集者サリーに呼びかける(一人寂しく(笑)編集するから、とQTが)このエピソードを見ても、クエンティン・タランティーノという人がスタッフや俳優を大事にする人だとわ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
潜水艦撃沈からの、お馴染みのメッセージから始まる今作、やっぱりあの音楽聞くとワクワクするなぁ😆
ローマでのカーチェイスにはハラハラするわ、笑かしてくれるわ😆
何度もグレースにしてやられるイーサンが人>>続きを読む
映画館のスクリーンで見られてよかった😆
綺麗なアニメーションにうっとり❤️😍
一番好きなのは美しき野生児。
最後に出会う二人が本当に美麗😉
最初のエジプト話は、そんなに上手くいくかな、って思うけ>>続きを読む