HinakoTadakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

HinakoTadaki

HinakoTadaki

映画(450)
ドラマ(84)
アニメ(0)

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.9

全編を通して苦しかったけれど、特に冒頭の30分間が衝撃的すぎて。目を背けることもできず見入ってしまいました。子供のころから戦争が怖くて、大人はどうしてこんな愚かなことをするもだろうと思い続けてきたけど>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.1

1のときよりも更にポップにサイコパスになってて最高だった… 1と比べ物にならないくらい良い作品じゃないですか…???ポピーの世界観(ダイニングとか特に)が最高に可愛いのにありえないくらいグロいことして>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

仕立て屋×スパイ、っていう発想にわくわくしすぎていたからか、期待値を上げすぎた…
人の死に方といい、死んでいくときの軽快な音楽といい、悪役が頭ぶっ飛んでる系といい、好みな部分も多いとはいえ、極秘スパイ
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

ストーリーがどうこうの前にふたりの演技を作品にしたかのような作品
ふたりが初めて言葉を交わすバーのシーン、あのときのエマには惚れるしかない
レアセドゥが醸し出す雰囲気から仕草までなにもかもが大好きで、
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.7

お買い物大好きな女の子の話!って感じで明るいストーリーだと思ってたから、病的なお買い物中毒症状と思わなくてびっくりしちゃった… たっくさん買って帰ったあと元気出るわけでもなく部屋でお買い物の山を見て更>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.9

ずっと観たかった作品、Bunkamuraで上映してくれて本当に嬉しかった。劇場で観るからこそ映える作品。登場人物が出たり入ったりして雑だなと思うところがある一方で、弟とアンの優しさによって失った4年間>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.7

最初のシーンからすでに、好きなタイプの映画だということを確信してしまった。どのカットも鮮やかで色彩がみずみずしく、それでいて明るすぎない、ぼんやりとしたもの寂しい雰囲気を醸し出している。光と影の使い方>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

何この展開… 予想外の展開すぎて良い意味で唖然としてしまうほどだった… 冒頭、記憶のこととかに言及してるからなにかキーになってくるのかなと思いきやまさかの展開すぎて。途中飽きてしまって観るのやめようか>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

1年半くらい待ち続けてやっと観れた!予想以上にハマらなかったけど(笑)「声」が重要ポイントだからこそIMAX推奨されてる意味がわかった!最後、えこれで終わり?ってみんななると思うし、話が急に進むところ>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.6

一人二役と言っても過言ではない、1人の女性が変わっていく姿とそれぞれの役を上手に演技できていて、ジュリアロバーツって凄いなあと思った
もともと知性のあるお顔だから最初のほうは無理あるなとも思ったけど…
>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-(2019年製作の映画)

-

観たの2年くらい前だけど心に残ってる作品。こんな流していいの?って思うくらい、私には衝撃映像だった… 私日本の政治のリアルを全然知らないんだなと恥ずかしくなった。でも皆さんのレビューを見てると「ドキュ>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

私には合わなくて途中で観るのやめてしまった作品。下品かつ意味がよく分からない、話が進まない…

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.9

えなぜか泣いてしまった~~居場所のないギャルの子が老人ホームのおばあちゃんおじいちゃんたちに好かれる感じはなんとなく分かるし良い子ぶらずに自分を貫くマギーにもなんか好感持てるな~
ローズとマギーの姉妹
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.9

めっちゃおもしろくて好きだった~~!かわいいし笑えるしぶっ飛んでる。女の子がどうしようもなく男性に惹かれる映画はたくさんあるけどある女性ひとりに対していろんな男性の感情をどっぷり描いた映画ってあんまり>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

エマストーンの可愛さがなければ絶対観るの途中でやめてた
終始予告編を観てるかのような気分になる、細かい描写や展開が一切省かれて大事な転換シーンだけ描かれてる軽すぎる映画
音楽もほんとに軽くて、後ろの音
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.9

ジムキャリーとケイトウィンスレット、最高の組み合わせ。ロマンス映画って意外と、お互いがどういうところに惹かれあってるのかきちんと描かれない作品が多くてそこがもどかしいんだけど、この作品はきちんと感情や>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

いちばん良い終わり方だと思う
シンプルかつ明快
本人に悔いがないのがいちばん
そしてテーマが「時間」なのがとても良い
No Time To Die って本当に完璧なネーミングだな
最後、時計の針がちく
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

中盤のところでも最後のところでもボスなのにこんな弱い??ってくらいあっけなかったな。。。冒頭のスペクターの会議はすっごい怖くて良かったのに!雰囲気が恐ろしすぎるしその会議の途中でオーベンハウザーがボン>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.9

スカイフォールってそういうことだったのかあ~~ 冒頭の落ちるシーンのことを表現しているのかと思ったらもっと奥深かった 自分の実家で決戦繰り広げるってどんな気持ちだろう 今回は「古いものこそ時に役に立つ>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.7

このくらいの長さがいちばん気軽に観やすい!がちがちのアクションで気持ち良かった〜 ダニエルクレイグどんなときも表情変わらないからはらはらしすぎずに観れて良いなぁ〜 誰が味方なのか敵なのか分からなくなる>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.7

ノータイムトゥーダイ公開に向けて。007、古い作品はたっくさん観ててあんまり好みじゃなかったからこのシリーズは観てなかった!
初めて観たけど古いのとは別格ですね〜もうシリーズ分けたほうがいいと思うくら
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.7

現代版シンデレラ
設定ベタだけど好きだよ、自分の夢を叶えたいから王子様と結婚できないって言うところとか、登場人物の体型や肌の色が一定じゃないところとか、フェアリーゴッドマザーが男性なところとか。ベタだ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

ストーリー以上に、現代的できらきらした色彩感が素敵だった
ストーリーも、思ってた以上に感情移入できたかな
私のためだけのAIができてどんどん私好みに進化していったら好きになる気持ちも分かるような気がす
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.6

ふむ… 良い作品だしとっても素敵な言葉が作品の至るところに込められていてぐっとくるのだけど、切なさのほうが勝つかな 嘘とか暴力とか強盗とか、観ててちょっとしんどくなる

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.5

期待もしてなかったけど、食べ物を題材にした映画はだいたい好き(クレーマークレーマーのフレンチトーストとか)だから観てみることに。まあ、思った通り。(笑) 話がばらばらしてて感情が伝わりにくい、ポイント>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.5

ずっと観たいな〜と思ってたやつだけど予想外に合わなくて途中でやめてしまった… 観るのやめたの久しぶり
ペニー役のケイトハドソンはなにかとても惹きつけられるところがあって凄い!ブライドウォーのあの少し下
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.7

てっきりまた再会から始まるものだと思ってたので冒頭からだいぶ衝撃だったけど…車の中でのふたりの会話と波長が本当に大好き。こんなsoulmateっているんだなって感心するくらいふたりの呼吸やテンポ、温度>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.8

ジャックドゥミの作品は、ミュージカル調でファッションメインの軽めの映画かな?と思いきや思いの寄らない展開に変わっていく感じが意外で好き。登場人物多くてこんがらがりそうになったけど、そこがそう繋がるのね>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.0

アンダーソン作品の中で、グランドブダペストホテル、ムーンライトキングダムに次いで好きだった!最高に愉快なのに泣ける!泣ける!他の作品にも増してコメディ要素多めで超笑えるのに、大事なことたくさん教えてく>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

ずっと観たかったレディバード、ちょっと私の好みとは違ったけど!シアーシャロ―ナンが光り輝く、彼女のためだけの映画。絶妙で曖昧な年代をよく演じてくれました。青春時代って良い思い出ばかりじゃないけど、こう>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.6

可愛くてゆるい。さすがのカメラワーク、色彩センス。。。小物も全部可愛くてうっとり。お葬式のくだりとか省いて電車の中の出来事だけで完結させてくれたらよかったのにな~~とは思うけど、そうしたらストーリーも>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.6

Begin Againと激似。(笑)
ストーリーはそんなに好きじゃないけど音楽はすんばらしい、ってところまで激似。プロムのところは引き付けられたなあ、みんなみんないろんなこと抱えてて、あんな風にハッピ
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.7

ウェスアンダーソン作品にしては、、って感じだったけど、珍しいストーリー設定とか、ゆるーい感じとか、ビルマーレイの適役具合(脱力系)とか、なんだかんだ家族愛チーム愛を混ぜ込んでくるところとか、セットや小>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.8

ウェスアンダーソンらしいといえばらしいけれど、らしくないといえばらしくない!家族愛!まじか!小説っぽく章に分けて進んでくとことか、個人のキャラが濃すぎるところとか、それぞれが暗い影や雰囲気をまといつつ>>続きを読む

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

3.8

誰のナレーションでもなく、この一連のテロを時系列順に全て会話だけで表現していることで、歴史を現実としてとってもリアルに感じ取ることができた。4機目のユナイテッド航空の乗客乗員にフォーカスを当てつつ、管>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.6

とってもありきたりなストーリーではあるけれど、主人公の明るさや一生懸命さ、そしてしっかり悩んだり嫉妬したりしちゃうところが可愛くて夢中になっちゃう、ファッションもほんと可愛い真似したくなる…!女の子3>>続きを読む