魔王CV梅原裕一郎にひれ伏す2022秋。
後半ややダレた気もしたけど我の強い女が己の幸福のためにガツガツ生きるのを眺めるの健康に良かった。あとOPめっちゃ好き。
これ絶対ニコニコ動画向きだよねえ?! なんで配信ないの?????
小学生のころ授業中にする妄想みたいな話だった。どこを切り取っても金太郎飴方式にイタい。
絶対ニコニコ向きだよ。コメ有りで観たすぎる。>>続きを読む
MTJJ節炸裂。アイキャッチ可愛すぎオブ・ザ・イヤー。ネットミーム多用されてたり愉快な4コマ漫画って感じだったりで癒やし時間だった。
羅小黒戦記を思わせるすんごく動くアクションを突然やられたときは両手>>続きを読む
林ゆうき劇伴聴きたくて観てた。原作は未プレイなので何もわからん。キャラデザと劇伴すごく好みだけどソシャゲ原作ものあまりにも向いてなくて楽しみ方分からなかった。プレイヤーのキャラが世界観から浮きすぎてな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
わたしは実体のない触れられないアイドルに人生を委ねているから眼鏡と共生していく子どもたちが見たかった。
見えないものに依存しないでみたいな教訓があるとウルセェ!!って耳塞ぎたくなる。私みたいな人間こそ>>続きを読む
何回観ても面白い映画は本当に何回観ても面白いし30分×5話のTVアニメになっても面白いんだなという発見。(内容についてのレビューは公開当時映画の方に書いてる)
地上波放送でセットで流れた万聖街の番宣>>続きを読む
立川譲監督作品で劇伴が林ゆうきさん、に惹かれて見始めた。連作短編かと思いきや……で、途中から俄然引き込まれた。ラスト1話すごく良かった。家で見てたら多分声上げて泣いてた。
『デスビリヤード』でいい感>>続きを読む
5期吹替版待ってましたありがとうございます!!!!!!本気(マジ)で好きだ。
今までよりキャラの動きのぬるっと感が強くなって違和感あるような気がしなくもなかったけど(監督変わったのと関係ある…?)面白>>続きを読む
厨ニ節が痛々しくてどういう感情で見ればいいのか分からなかった。終始虚無。原作読んでても同じ感情になるから多分シンプルに向いてない。
7話は好き。
えっサイコパス集団……? ハーレムものなのに女キャラを誰一人として推せなくてキツかった。誰の思考も理解できず困惑しつつ人間観察的な興味で最終話まで見た。一番気持ち悪かったのは父親だけど基本的にみんな気>>続きを読む
2022-10-05
2周目した。楽しい。楽しすぎる。2周目のが圧倒的に楽しかった。けど初見の興奮は何にも代えられないとも思う。あぁ面白かった! 原作読んでスナッチも観なければならない。
2022->>続きを読む
めちゃくちゃ面白かった。毎話ゲラゲラ笑いながら見た。2期も絶対に(ニコニコ動画で)やってくれ。純粋に楽しんでる人いたらマジで申し訳ないけどあまりにも酷くて逆に面白すぎるネタ枠。
これはニコニコのコメ>>続きを読む
面白かった。リアタイできて本当に楽しかった。公式からも聖地巡礼が施策として猛プッシュされてるし聖地巡礼オタクとして絶対和歌山行きたい。最終話の島の描写良かった。すっかり永瀬アンナさんのファンになってし>>続きを読む
面白過ぎる……。流石に面白すぎるので原作も読み始めました。
1年生だった主人公が2年生になって下からの嫉妬やら憧れやらを受ける立ち位置になった展開をはじめ、スポーツものとしてだけじゃなく人間関係の描か>>続きを読む
すごく面白かった。最終話ぼろぼろ泣いちゃった。続きも早くアニメ化してくれ。
1クール目はややダルかったけど(主人公めっちゃ有能じゃん!と思った次の瞬間にエッ無能すぎでは……?のターンが来るから観るモ>>続きを読む
林ゆうきさんの劇伴、『ハイキュー!!』と『風が強く吹いている』の間を狙ったと仰ってたけど(https://youtu.be/iXebnoaFtXk) そのニュアンスの劇伴の青春スポーツアニメはあまりに>>続きを読む
女装から男装までをシームレスに行き来する桂小五郎CV浅沼晋太郎にメロメロになったけどそれ以外は虚無だった。浅沼さんは本当に何者なんだよ。
こういうの大好き〜〜〜〜〜!!
創作における血縁関係でない大人の男と子供の女の子の名のつけられない関係性が大好きすぎてたまらんのですよ。大好きです。
設定だけでも最高に良良良なんだけどCV細谷佳正とC>>続きを読む
他の方も仰ってるけどこのアニメのいいところは「実物のシルバニアのおもちゃが動いているみたいなCG」だと思う。マジックテープで着脱できそうな服とかプラスチックの家とか光を反射する瞳とかの質感がめちゃくち>>続きを読む
試合のとき劇伴音楽よりも応援の楽器の音とか観客の声とかがずっと鳴ってるのが新鮮。スポーツアニメでこんなに劇伴少なめなの珍しい気する。臨場感あった。
百枝監督(23)に衝撃を受けてたら全話終わってた。>>続きを読む
情操教育アニメ……? 風刺効いてて言いたいことは分かるんだけどなんかそうじゃないんだよ〜〜〜という感じの全12話だった。けど7話のラーメン屋の話は凄く好き。
1期よりも皆の腹の底が見えて人間としても技術的にも成長をガッツリ感じるエピソードが強くて激熱だった。栄純、熱血馬鹿主人公のお手本みたいな熱血馬鹿主人公で大好きだ。
御幸先輩への巨大感情の加速が止まらな>>続きを読む
シマネコの赤ちゃんは将来大物になる。という確信がより強まった。マジで愛おしいな。
我が家の20年もののシルバニアの人形たちはこのアニメの子たちと同じ見た目で同じ服を着ていてもそれぞれ(60体以上いる>>続きを読む
絵がめっっっちゃかわいい……! キャラデザが好みだ!! 好みだ!!!!!
主人公チームが1年生だけっていうのもあってか可愛い子ばっか出てきたけどこの絵柄でデカいキャラとか渋いキャラとか見たすぎる。>>続きを読む
見始めた日をエピソードコメントで記録しておいたけど、ンなことするまでもなく2日間で75話見切ってしまった。
練習→試合→練習→試合の繰り返しで強くなるための過程が描かれているから強いキャラ程泥臭く血反>>続きを読む
いやもう分かってんだけどやっぱり笑っちゃうほど面白いな。
キャラの掘り下げに時間を惜しまない上にちゃんと掘り下がるから特定のキャラのフィーチャー回が終わるとちゃんとそのキャラのことを好きになっちゃうの>>続きを読む
せっかくサブキャラが設定も声優も豪華なんだからもうちょっと彼らにスポットを当てた回があっても良かったなぁと思わなくもなかった。
小学生の頃に原作を読んでてアニメ化決まったときは斜に構えて放送を観なかったけど今になって林ゆうき劇伴に抗えず観た(『風が強く吹いている』と同じパターン)
もっと飛び込みを極めることで負う代償とか周り>>続きを読む
原作を23巻まで読んだので観た。
読んだ直後だとアニメでは物足りなく感じちゃってもう少しあいだ開ければ良かったと思った。勿体ないことをした。
テレビ放送で削られたエピソードもちゃんとOVAとして映像>>続きを読む
相変わらず安定して面白いクソギャグだよ〜〜〜。超きれいな作画と超豪華な声優陣なのが余計に笑える。油断してるところをくっだらないギャグで叩かれて素でゲラってしまい悔しい。5話の「民間人の人ォォ〜〜〜??>>続きを読む
原作者のファンですアニメ化おめでとうございますマジで楽しみにしてましたBIGLOVE
まさか神クズでもアイドルアニメあるある「最終話はライブ」を見れると思ってなかったからアガった。メドレーほんと良か>>続きを読む