mさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

m

m

映画(205)
ドラマ(18)
アニメ(0)

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

お気に入りで、何度も観ている映画♥︎︎
始まりから終わりまで全てのシーンが好き。初めて観たときは初恋からハッピーエンドになるわけではなくて、そこがほんの少しどうしても引っかかってしまったけれど、観れば
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.9

うまく言葉にできないくらいほど素敵な作品でした。レオンのマチルダへの想い、マチルダのレオンへの想いがあまりに愛おしすぎる。
観賞後余韻に浸りながらミルクを飲みました。この先必ずまた何度も観たいです。🥛

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.0

ボーイミーツボーイの作品は初めて観ましたが、大人っぽいようでどこかイノセントさを残した空気感にミシェルゴンドリー監督の手腕を感じて楽しめました。最後が少し切ない。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

記憶を消してしまってもお互い惹かれるなんて、なんてロマンティックで素敵な恋だろうと想いながら観賞しました。
氷の上に寝そべって正座を探している時の2人の空気が甘やかできゅんとしました。

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

3.4

リリベットがどこにいても華やかで品があってつい見とれてしまいます。本当にエレガント…。
ラストシーン、ジャックがお花を渡してからにときめきました。ローマの休日のエッセンスを感じる作品。

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

女の子同士の友達ルールとかグループとか、めんどくさいし揉め事の原因になりやすいけれど、「水曜日はピンクのお洋服」「スカートを買うときは必ず相談」とか、どうしてもときめいてしまう… そんな事しなくても友>>続きを読む

天使の恋(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

「表情で、ネイルの色で、お気に入りのワンピースで、念入りに巻いたヘアスタイルで、あの手この手で貴方への愛を表現するよ!」 なんて可愛い想いなんだろう…!
登場人物皆が大好きです。理央が非道徳的なことを
>>続きを読む

裸足の季節(2015年製作の映画)

1.3

どことなくヴァージンスーサイズの要素を纏う作品。宗教は信仰する人々が生きやすくなるようにあるはずなのに神によって(と想う彼らのエゴによって)人々が苦しくなるの、宗教において1番怖いなと想ってしまう…。

水曜日のエミリア(2009年製作の映画)

1.0

終盤まで見続けるのが辛かった…。ずっとずっと光が見えなくて苦しかった。
ウィルが本当に賢い子だなと感じました。本当はずっと幼い心のエミリアを誰より理解できたのは彼なのかも。周りの宗教観に囚われないのが
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.8

母娘で結婚式の準備をするシーン、いつか自分も結婚して親元から離れることを考えて寂しくなった…。お母さんはもちろん家族を、今よりもっと大切にしたいなと感じました。あと、もっと一緒にお出かけしたい。
スト
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

カトリーヌ・ドヌーヴがため息が出るほど美しい。本当にお人形さんみたいで、ギィと付き合っている恋する少女のときも、想いに揺れながら悩む妊婦のときも、歳を重ね母を亡くし哀愁すら魅力として纏った華やかな姿も>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.8

エマ・ストーンが出ている作品はラ・ラ・ランドに次いで2つめだったけれど、どちらもロマンティックなシーンが天文台であって、結末も含めどこか似ているなと感じました。
最後のコリン・ファース演じるスタンリー
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

5.0

よくあるサクセスストーリーなのかも知れないけれど、王道が好きなので…!!♡
終わり方としてはマイフェアレディより好き。
女性たちのお洋服や髪型が可愛いのはもちろん、Populaireのローズ色のタイプ
>>続きを読む

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

3.0

フランス語のクラスで鑑賞。
パリのエスプリがたっぷり詰まっていて、フランスに行きたくなる!
今回は聴き取るのにいっぱいいっぱいで内容まで頭が回らないことが多々あったので、次は落ち着いて観賞できたらいい
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.6

始まってたった数分で「好き」を確信できた映画。御伽噺みたいなこのオープニングが大好き。サマーのスタイリングはもちろんお洒落なんだけど、お部屋の壁紙がトワルドジュイ柄なところが特にすてき。
きっと、サマ
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.5

題名の通り絵本を読んでいるかのような感覚で観られるので、小さいときに観てから何度も見返しています。お気に入りの作品。
当時パコちゃんと同い年くらいだったので、より楽しめたのかも。今見ても勿論素敵だけれ
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5

嶽本野ばらさんの代表作。
桃子ちゃんが最高に可愛くて格好良くて大好き。
BABY,THE STARS SHINE BRIGHT、なんて可愛いお名前なんだろう、こんなに可愛いお名前のお洋服屋さんが本当に
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.6

ロシュフォールの恋人たちっぽいオープニングがわくわくさせてくれるはじまり方。一度観たあとは想い描いていたハッピーエンドとは違って少し戸惑ってしまったけれど、何度も観返すとどんどん惹かれてゆきました。>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.7

フランス文化のクラスで鑑賞。
この映画はとにかく盛り込まれたカルチャーが良い!初めから最後までどこを切り取っても絵画のようなセットと衣装に、なにより使われているミュージックのセンスの良さ。bow wo
>>続きを読む

愛してる、愛してない...(2002年製作の映画)

4.4

フランス語のクラスで鑑賞。
観たことを後悔はしなかったけど、予備知識無しで観たので、特に最後のシーンはしばらくトラウマになった。あんなに可愛らしい始まり方をするのに!
タイトルロゴと一緒に書かれている
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

どのシーンもとっても可愛い!溢れるホテルのピンク、メンドルのボックスのピンク、コーテザンオショコラのピンクととにかく大量のピンクに、ケーキを包装するリボンのブルーにロビーボーイの紫など、色使いがキュー>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.8

大好きな映画、私のバイブル。
オープニングとVOGUEのシーンは何度も観返しちゃう!アンディがどんどん綺麗に魅力的になっていくのは魔法にかけられたシンデレラのよう。
シャネルのブーツもシュウウエムラの
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

5.0

物凄くお気に入りで、私に最も影響を与えた作品。今までバッドエンドは受け入れられないことが多かったけれど、この映画は胸が苦しくなりつつもこの終わり方じゃなきゃ駄目、バッドエンドでもどうしようもなく好きだ>>続きを読む

ハナミズキ(2010年製作の映画)

5.0

生まれて初めての試写会で観た映画。
邦画で1番好きな作品…。それぞれの抱く想いがとても綺麗で、それ故の切なさが随所に感じられて。
観ていて胸が少し苦しくなるけれど、それ以上にとても愛おしくなる。
ハナ
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.2

憧れのオードリーとジバンシイの手掛けた衣装を見たくて観賞したけれど、社会と言語にフォーカスされた内容が新鮮で面白かった。時代背景も相まって貧困差、男尊女卑等の当時の思想にも触れつつ、やっぱりオードリー>>続きを読む